気道狭窄を来した胸部大動脈瘤の2例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-12-01
著者
-
原田 幸雄
浜松医大第1外科
-
滝浪 實
浜松医科大学第一外科
-
吉村 敬三
浜松医科大学第1外科
-
山口 貴司
山口ハートクリニック
-
竹下 力
浜松医大第一外科
-
竹下 力
浜松医科大学
-
堀場 公寿
藤枝市立総合病院心臓外科
-
石神 直之
藤枝市立総合病院心臓呼吸器外科
-
石神 直之
浜松医科大学第1外科
-
吉村 敬三
浜松医科大学
-
山口 貴司
浜松医大第一外科
-
安本 和生
浜松医大第一外科
-
堀場 公寿
浜松医大第一外科
-
阿部 宜久
浜松医大第一外科
-
滝浪 實
浜松医大第一外科
-
石神 直之
浜松医大第一外科
-
吉村 敬三
浜松医大第一外科
-
山口 貴司
済生会兵庫県病院内科
-
堀場 公寿
藤枝市立総合病院 心臓呼吸器外科
関連論文
- 22.浸潤性胸腺腫と肺癌を合併した1例 : 第64回 日本肺癌学会中部支部会
- VP39 大動脈瘤化した成人血管輪(右側大動脈弓, EdwardIIIb型)に対する左開胸循環停止下の下行置換
- 18) 血栓閉塞型B型大動脈解離慢性期に残存したULPより発症した急性A型解離に対する弓部全置換術
- 13) 長期ステロイド投与中のSLEに合併する胸部大動脈瘤に対する大動脈弓部全置換術
- 84) 大動脈拡張を伴う大動脈2尖弁病変に対する外科治療
- 109) 心タンポナーデを初発症状とした胸腺癌の1症例
- 4.小児甲状腺癌の2例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 成人単心房の1例
- 12)心房中隔欠損症の根治術後に発症した通常型心房粗動に対しAblationが奏功した一例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 119) 右冠動脈からのみ栄養される原発性心臓腫瘍の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- レジオネラ肺炎罹患後の定期観察中に発見された巨大左房粘液腫の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 210) 当院における僧帽弁逸脱症の予後検討
- Reply(Letters to the Editor)
- 48)高度の頚動脈狭窄を合併した狭心症に対する頚動脈内膜摘除, 冠動脈バイパス, 同時手術
- D-21 Preductal coarctation の手術, 特に合併奇型を伴なう症例の一次的根治手術の意義(後天性弁膜症・大血管)
- I-295 人工弁置換術後の胆石症(第50回日本消化器外科学会総会)
- D-11 乳幼児心室中隔欠損症の根治手術, とくに肺動脈絞扼術後の症例について(心室中隔欠損症・肺高血圧症)
- 骨肉腫肺転移の治療 : 肺外科の立場より
- 狭心症を頻発し, 冠動脈バイパス術を施行した16才の川崎病症例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- II-172 心疾患術後ワーファリン服用患者の胆嚢摘出術
- 83) 孤立性右肺動脈欠損症の1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 1.悪性奇形腫治療後に急性リンパ性白血病を発症した1例
- 19.レー一ザー治療,化学療法,放射線治療が著効を示した気管原発扁平上皮癌の1例 : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 三尖弁単独置換手術
- 33.膵内胆管処理に血管内視鏡を用いた先天性胆道拡張症の1例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 示108 小児科領域における各種内視鏡の応用 : 血管内視鏡, 腹腔鏡, 超音波内視鏡
- 472 高齢者腹部手術例の検討 : 特に胃癌手術後肺合併症について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 374 短ステントを用いた肝門部胆管空腸吻合(第22回日本消化器外科学会総会)
- 示-135 肺癌に対する術前化学療法, 組織内濃度の検討
- 238 比較的早期胆嚢癌の胆嚢内癌進展に関する病理学的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 気道狭窄を来した胸部大動脈瘤の2例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 102)心タンポナーデに対する心膜切除6例の経験 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 37.鎖肛を伴なわない女児肛門部瘻孔の2例(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- 両房室弁交叉症の1例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 128)慢性心不全患者の心筋肉カルニチン濃度 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 11 胃癌再発の早期発見における CEA 測定の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 中腸軸捻転,空腸穿孔を伴った腸管逆回転症の1例
- 521 肺癌の脳転移例の検討
- 321 Parader-Willi症候群肥満児における胃縮小手術の実験的および臨床的検討
- 297 胆のう癌67例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 示52 術中超音波診断が下大静脈うち腫瘍血栓摘除に有効であった右ウィルムス腫瘍の1例
- 54)細菌性心内膜炎による乳頭筋腱索断裂症の1例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- I-B-1 家兎子宮内手術による胆道閉鎖症の病因に関する基礎的研究
- III-B-235 乳幼児並びに小児の体外循環におけるダクロンウールフィルターの使用経験(心・大血管 (V), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 7.術前診断に苦慮した肺分画症の1例(セッションIII,静岡県呼吸器外科医会 第17回集談会抄録集)
- Starr-Edwards弁(Model 2320)による大動脈弁置換術後30年目の再弁置換の1例
- 6. 両側腕頭静脈および上大静脈合併切除・再建を施行した浸潤型胸腺腫の1切除例(静岡県呼吸器外科医会第16回集談会抄録集)
- A型急性大動脈解離併発後に破裂した腹部大動脈瘤の1救命例
- 非破裂の巨大心外型右バルサルバ洞動脈瘤の1手術例
- Hairy cell leukemiaに合併した胸部大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 肺動脈原発悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- V-68 右側大動脈弓、大動脈憩室を伴う血管輪に対する左開胸による大動脈形成術
- V-65 大動脈弁置換後の上行大動脈基部拡大に対するcomposite graft replacement及び部分弓部大動脈置換術
- ボタン型電池誤飲とその病態 : 誤飲した電池の消化管内における変化及びその生体に与える影響の基礎的研究
- 3.生後3ヵ月で呼吸困難を呈した Bronchogenic cyst の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 323 肝動脈塞栓術後右超三区域切除術を施行した巨大乳児肝芽腫の一例
- 176 小児外科におけるレーザー治療の応用
- 186 腹腔内圧上昇による下大静脈圧モニタリングの実験的検討(第一報)
- 128 ボタン型電気誤飲とその病態
- 33. 胃小彎より発生した未熟奇形腫の 1 例(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 21. 肺大細胞癌手術例の検討 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 気管と交通を認めた気管支性嚢胞の1例
- 82)ASに合併した診断困難であった仮性心室瘤の1症例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 532 良性消化管狭窄の保存的治療 : ワイヤーガイド方式によるカテーテルブジーおよびバルーンカテーテルの試作(第28回日本消化器外科学会総会)
- 85.肺結核切除例(過去10年間)の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 9)左肺全摘後急性間質性肺炎の1例(静岡県呼吸器外科医会第11回集談会抄録集)
- 17. α-Fetoprotein, HCG 産生 dysgerminoma の1例(第11回東海小児がん研究会)
- 重篤な不整脈が出現した維持透析患者に対する処方透析の経験
- 示47 非免疫性胎児水腫の治療に関する臨床的検討及び家兎胎仔を用いた基礎的研究
- 334 小児外科疾患における出生前診断の問題点
- 60)B群溶連菌による感染性心内膜外膜炎の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 32.Meconium Disease と考えられた超未熟児の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 20.新生児肝嚢胞の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 85 再発形式・死因からみた治療法の反省(第27回日本消化器外科学会総会)
- 14. 肝間葉性過誤腫の1例(第11回東海小児がん研究会)
- 37.肝芽腫治療における肝動脈塞栓術(TAE)の検討(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 2.神経症状を呈した再発性頸部線維腫症の1例 (第8回東海小児がん研究会)
- 心拍数による制御機構を有する横隔膜ペースメーカの実験的研究
- 148 左胃大網動脈部リンパ節の郭清の意義 : 大彎リンパ節左群との関係(第18回日本消化器外科学会総会)
- 17.人工心肺を使用して肺動脈再建,左肺全摘術を行った肺癌の1例 : 第53回日本肺癌学会中部支部会
- 新生児肝嚢胞の1例
- 142)悪性髄膜腫心転移の1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- PP-1001 弓部大動脈全置換術における光トポグラフィーの有用性
- 18. 絨毛癌肺転移切除例の検討 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 骨肉腫肺転移の治療 : 司会のことば
- 示-161 胆嚢癌の発生部位別検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(3)-8 Borrmann IV 型胃癌の治療方針 : はたして予後は不良か?(第25回日本消化器外科学会総会)
- 急性A型大動脈解離に対する弓部大動脈全置換術における術中モニター, 管理の工夫
- 162) 高齢者(75歳以上)の胸部大動脈瘤に対する大動脈弓部全置換術の最近2年間の成績
- 161) 胸部大動脈瘤,左鎖骨下動脈瘤,腹部大動脈瘤,閉塞性動脈硬化症を合併した脳梗塞既往のある慢性透析患者に対する一期的手術
- VP-50 左室瘤慢性期にIE, Sealed Ruptureを発症し重度の心不全に陥った高齢者に対するDor手術
- VS5-5 ステントレス異種生体弁による大動脈基部再建術, 高齢者狭小大動脈弁輪例への応用
- 315 小児外科におけるレーザー治療の応用 第II報
- 1)外科の立場から : 高齢者肺癌(75才以上)の治療対策 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 28.肺癌脳転移巣切除後の長期生存例(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- ハイドロキシアパタイトをコーテイングした人工気管の実験的検討
- 肺気腫を有する場合の患者管理 (術後1週間の患者管理) -- (合併症を有する場合の患者管理)
- Early Diagnosis of Bronchogenic Carcinoma(第 2 回世界気管支学会)
- Clinostomum sp.寄生の1例
- タイトル無し