示52 術中超音波診断が下大静脈うち腫瘍血栓摘除に有効であった右ウィルムス腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1989-05-20
著者
-
宇野 武治
自治医科大学小児外科(1)
-
川辺 昭浩
浜松医科大学第1外科
-
吉田 雅行
浜松医科大学第1外科
-
原田 幸雄
浜松医科大学第1外科
-
滝浪 實
浜松医科大学第一外科
-
宇野 武治
自治医科大学小児外科
-
宇野 武治
浜松医科大学第1外科
-
山口 貴司
山口ハートクリニック
-
石神 直之
藤枝市立総合病院心臓呼吸器外科
-
石神 直之
浜松医科大学第1外科
-
山口 貴司
浜松医科大学第1外科
-
山口 貴司
済生会兵庫県病院内科
-
吉田 雅行
浜松医科大学外科学第一講座
-
川辺 昭浩
富士宮市立病院外科
-
原田 幸雄
浜松医科大学 第一外科
関連論文
- A-42 多発合併奇形の肛門膣瘻(稀な新生児外科疾患の治療経験2)
- PP312003 局所切除を行った十二指腸乳頭部腫瘍の3例
- OP17-2 著明な腹部膨満をきたした卵巣腫瘍の1例(ポスター 奇形腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- PP631 抗癌剤感受性試験およびgene statusに基づく乳癌の化学療法の選択
- PP1579 膵macrocystic serous cystadenomaの1例
- PP466 再発胃癌に対する外科的治療の問題点
- PL8-3 腹腔鏡下胆嚢摘出術を安全に行うために : 術中超音波検査および術中胆道造影の意義
- PP-819 抗癌剤感受性試験およびGene statusに基づく乳癌の治療
- PP-790 乳房温存療法の切除断端の実状と対応
- 202 腹腔鏡下超音波(Lapa-US)による胆嚢隆起性病変の術中診断能
- P-1095 抗癌剤感受性試験およびGene statusに基づく進行再発乳癌の治療戦略
- P-1086 正常間質が乳癌の増殖、進展に及ぼす影響 : 抗癌剤投与後の血管増殖因子について
- P-475 当科における過去10年間の総胆管結石症の治療変遷
- 示II-388 胃癌術後胆石症に関する検討
- 示II-86 胃粘膜下腫瘍手術症例の検討
- 示II-38 胃癌切除術後の死亡症例の検討
- 示II-22 内科的拡張術が無効であった食道アカラシアに対する腹腔鏡下手術の経験
- 455 胆嚢隆起性病変に対する腹腔鏡下超音波(Lapa-US)の有用性
- 325 胃癌切除後の癒着性腸閉塞手術症例の検討 : 腹腔鏡下手術の可能性に関して
- 27.胆道閉鎖症におけるprimary liver transplantationの経験(要望演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- PC-1-052 胃粘膜下腫瘍切除に対する腹腔鏡下手術の検討
- 示II-351 高齢者(75歳以上)の腹腔鏡下胆嚢摘出術症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-186 肝硬変合併例における腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討
- 137 腹腔鏡下胆嚢摘出術(LC)における術中超音波(Lapa-US)の意義 : 総胆管結石の術中診断法としての有用性および位置づけ
- OP8-3 Beckwith-Wiedemann症候群と片側肥大に合併した肝芽腫の1例(ポスター 肝芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 4.摘出困難のため術前化学療法,放射線療法を行ったWilms腫瘍の1例(第2回日本ウィルムス腫瘍スタディグループ研究会,研究会)
- 3.Beckwith-Wiedemann症候群と片側肥大に合併した肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- P-268 BCG接種後リンパ節炎を合併した慢性肉芽腫症の1例(その他5)
- P-145 小児甲状腺癌の3例(腫瘍3)
- P-144 前縦隔に発生した悪性リンパ腫の3例(腫瘍3)
- P-141 摘出困難のため術前化学療法、放射線療法を行ったWilms腫瘍の2例(腫瘍2)
- P-92 新生児右副腎嚢胞(新生児2)
- P-12 右鼠径部広汎静脈瘤の1例(頭頚部・胸壁・腹壁3)
- V-4 サイラクティックメッシュシート代用合成布による臍帯ヘルニアサイロ造設術の経験
- 4.小児甲状腺癌の2例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 小児生体肝移植患者におけるタクロリムスの生体内利用率と小陽P-糖蛋白質、CYP3A4発現との関係
- V-026 ブタ部分小腸移植モデル : VCS クリップを用いた血管吻合法
- PD-21 小児肝移植における医療費の現状とコスト対策(パネルディスカッションIII 小児外科における移植医療の現状と展望)
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-295 人工弁置換術後の胆石症(第50回日本消化器外科学会総会)
- 196 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中超音波の意義 : 開腹移行決定および総胆管結石の術中診断における有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- VS1-9 胆管結石の腹腔鏡下除石を安全容易にするための工夫(第50回日本消化器外科学会総会)
- MRSA による新生児壊死性筋膜炎 : 本邦小児報告例の検討
- トロンビン-アンチトロンビンIII複合体によるヘパリン化医用高分子材料のin vitro抗血栓性評価法
- P-41 同所性部分肝臓移植の基礎的研究-静脈- : 静脈バイパス法の工夫
- W3-10. 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の施行時期に関する検討 (急性胆嚢炎の手術時期に関する検討)
- 腹腔鏡下手術導入後の総胆管結石症に対する治療方針 : 当科の現況と問題点
- 示II-337 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆管損傷症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-315 総胆管結石における腹腔鏡下超音波(Lapa-US)施行のタイミングは?(第52回日本消化器外科学会総会)
- 総胆管結石症に対する治療選択の検討 : 腹腔鏡下胆管切石術導入後の経験から
- 総胆管結石に対する腹腔鏡下超音波の有用性
- IV-221 鏡視下手術における手術侵襲の客観的評価 : 血清IL-6および尿中カテコラミン測定の意義
- II-172 心疾患術後ワーファリン服用患者の胆嚢摘出術
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-94 胃癌に対する外科的局所切除術の有用性とその問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- 191 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に診断された胆嚢癌症例の検討 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応の可能性に関して(第50回日本消化器外科学会総会)
- W2-6 消化器外科手術における自己血漿フィブリングルーの有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示-282 膵横断切除の膵体尾部切除後の残膵機能の比較検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-173 胃癌組織における thymidine phosphorylase の発現に関する免疫組織学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- E99 術後肝右葉萎縮をきたした胆道閉鎖症、黄疸消失の1例
- 5.小児 AML 化学療法後の肝脾真菌膿瘍に対する脾摘及び抗真菌剤の肝動脈および門脈注入療法が奏効した1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- S-I-5 UCLAにおける小児全肝移植と部分肝移植の術後早期合併症についての検討
- 腎血管性高血圧症と続発性アルドステロン症を合併した後腹膜奇形腫の1例
- 33.膵内胆管処理に血管内視鏡を用いた先天性胆道拡張症の1例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 示108 小児科領域における各種内視鏡の応用 : 血管内視鏡, 腹腔鏡, 超音波内視鏡
- 示31 多発性真菌性肝脾膿瘍に対する脾摘及び抗真菌剤の肝動脈・門脈注入療法が奏効した2例
- 19. 一卵性双生児に認められた回腸閉鎖症と胎便性症候群(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児肝移植前後の画像診断
- 中腸軸捻転,空腸穿孔を伴った腸管逆回転症の1例
- 38.術後急性膵炎を呈した10歳女児副甲状腺腺腫の1例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 大量胃出血を伴う新生児切迫胃破裂の2例
- 321 Parader-Willi症候群肥満児における胃縮小手術の実験的および臨床的検討
- 示52 術中超音波診断が下大静脈うち腫瘍血栓摘除に有効であった右ウィルムス腫瘍の1例
- 43.直腸盲端穿刺ドレナージ術を施行した鎖肛の2例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33.腹瘤を形成した虫垂放線菌症の1例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- ボタン型電池誤飲とその病態 : 誤飲した電池の消化管内における変化及びその生体に与える影響の基礎的研究
- 気管と交通を認めた気管支性嚢胞の1例
- 11.左腎原発明細胞肉腫の1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 中心静脈栄養と経管栄養剤経口摂取にて正常発達を見せている短腸症候群の1女児例
- P-252 膵頭部背面後腹膜原発神経節芽細胞腫の一例(示説 後腹膜腫瘍・脾腫瘍)
- PD-19 小児生体肝移植における晩期合併症の診断と治療(パネルディスカッションIII 小児外科における移植医療の現状と展望)
- 17. α-Fetoprotein, HCG 産生 dysgerminoma の1例(第11回東海小児がん研究会)
- 示47 非免疫性胎児水腫の治療に関する臨床的検討及び家兎胎仔を用いた基礎的研究
- 334 小児外科疾患における出生前診断の問題点
- 32.Meconium Disease と考えられた超未熟児の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 20.新生児肝嚢胞の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 14. 肝間葉性過誤腫の1例(第11回東海小児がん研究会)
- 13. 肝動脈塞栓術5回後切除可能となり, 術後の残存腫瘍に対し効果的化学療法を行い寛解を維持している肝芽腫の1例(第11回東海小児がん研究会)
- 37.肝芽腫治療における肝動脈塞栓術(TAE)の検討(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 2.神経症状を呈した再発性頸部線維腫症の1例 (第8回東海小児がん研究会)
- 新生児肝嚢胞の1例
- 234 血中ヒアルロン酸濃度とウイルムス腫瘍
- 15.胃漿膜筋層の破裂を主とする新生児胃破裂の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 315 小児外科におけるレーザー治療の応用 第II報
- 257 小児ソケイヘルニアの対側診断における術前超音波検査の検討
- 15.診断困難な消化管通過障害をきたした精神発達遅延患者の2例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 8.生体部分肝移植後,摘出肝に HCC の合併を認めた胆道閉鎖症の1例(第18回胆道閉鎖症研究会)
- カテーテル留置による胎仔腹腔内アルブミン投与の基礎的研究 : 非免疫性胎児水腫の胎児治療の試み
- P-54 非免疫性胎児水腫の治療に関する家兎胎仔を用いた基礎的研究(第2報)