45) 上行大動脈瘤及び大動脈弁閉鎖不全を併ったVasculo Behcetの1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1981-12-31
著者
-
小松 寿
東邦大学胸部心臓血管外科
-
海老原 善郎
東京医科大学病院病理
-
亀谷 寿彦
東邦大第一外科
-
佐々木 惇
小金原病院外科
-
小松 寿
東邦大第一外科
-
矢部 喜正
東邦大観血的循環器センター
-
長瀬 英義
東邦大循環器診断センター
-
真田 竹生
東邦大観血的循環器診断センター
-
長瀬 英義
東邦大観血的循環器診断センター
-
佐々木 惇
小金原病院
-
小山 信彌
東邦大第一外科
-
海老原 善郎
東邦大病理
-
海老原 淑子
小金原病院
-
亀谷 寿彦
東邦大学第一外科
-
真田 竹生
東京慈恵会医大第四内科
関連論文
- E33 心内修復術到達からみた12ヵ月未満体・肺動脈短絡術の検討
- 146 新生児完全大血管転位症に対する外科治療
- 心エコー図上左房粘液腫よう腫瘤の所見を呈したOsteosarcomaの1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- UCGで証明し得たProlapsed mitral valveの1例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 人工心肺による体外循環の病態生理に関する研究 : 特に低血圧の吟味
- 心臓粘液腫の母子例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- CDDP, VDS, MMCを用いた肺癌術後長期外来化学療法とその問題点
- 690 単口式人工肛門の合併症とその対策(第28回日本消化器外科学会総会)
- 特殊職業(競艇)における胸骨陥凹に伴う心雑音(第2報) : 機能的雑音の研究 : 第27回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 40)特殊職業(競艇)における胸骨陥凹に伴う心雑音 : 機能的心雑音の研究第一報 : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 204 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術症例の検討
- 7)経皮的バルーン血管形成術を施行した新生児・乳児期の大動脈縮窄複合の3例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 17)乳児期よりチアノーゼを認めた心房中隔二次孔欠損の1小児例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 36)高齢者に対するPTCAの経験と2,3の知見 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 23.Down症に合併するVSD,ECDに対する手術成績の検討(V Down症脾異常と心奇形の合併, 第3回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 59)急性心筋梗塞に対するPTCRおよび緊急PTCA後巨大左室瘤の形成を見た1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 38)不安定狭心症に対する緊急PTCR・PTCA併用の経験 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- PTCA自験1の成績 : 現況と適応の拡大
- 70) Percutaneus transluminal angioplasty (PTA)にて著効を呈した興味ある末梢動脈病変の2症例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 50)PTCA施行例の検討 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 25)急性心筋梗塞による心室中隔穿孔3例の検討 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 20)左房内巨大球状血栓を有す僧帽弁狭窄症の2症例の検討 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 37) 左冠動脈主幹部病変を伴った大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 370 当教室における小胃癌の臨床的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 176 大腸癌切除標本の下腸間膜静脈造影による壁深達度の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 下部大腸癌における薬理学的血管造影の検討 : 主に腫瘍部およびその周辺部の静脈描出について
- 385 下部大腸癌における術前壁外性進展予想について。:特に, C.T, 血管造影より(第22回日本消化器外科学会総会)
- 373 胆道再建術の一工夫(第22回日本消化器外科学会総会)
- 小腸疾患における血管造影の経験
- 潰瘍性大腸炎における選択的動脈造影所見とステロイド動注療法について
- 33 下部消化管に於ける薬理学的血管造影の検討 : 主に腫瘍部の静脈描出について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 212 潰瘍性大腸炎における血管造影の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 162 下部消化管における薬理学的血管造影の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 201 小腸疾患に対する動脈造影の経験(第15回日本消化器外科学会総会)
- 7. Cryosurgeryによる動脈壁の電顕的研究(一般講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 285 幼若ラットにおける大腸全摘及び半切後の発育並びに病態生理に関する実験的研究(第3報) : とくに腸管粘膜内酵素活性の変動について
- 42)結核性心筋心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 45) 上行大動脈瘤及び大動脈弁閉鎖不全を併ったVasculo Behcetの1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 21) 非開放性胸部外傷による収縮性心膜炎の1例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 14)心嚢内に増殖し,心タンポナーデを呈した悪性胸腺腫の1例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 心室中隔穿孔急性期外科治療の現況
- 263.特発性心筋症の核酸動態及び左心室機能よりの検討 : 第4報 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 4.肺内進展を来たした悪性中皮腫の1例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 41 術中胆道造影の適応に関する検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- W3-9 小児における消化管ストーマの検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 28) ぺースメーカー植込み後過常期伝導としてWPW型心電図を示した1例 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋Oxalosisを示した尿毒症の4剖検例 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- I-C-92 小児Strawberry Mark(苺状血管腫)に対するCryosurgeryの経験
- 凍結手術器(低温シリ-ズ-4-)
- 15. Cryosurgeryの実験的研究 : 凍結後の血管壁及びVasa Vasorumの変化(一般講演,昭和49年度第20回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 12.Cryosurgeryの基礎的研究(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
- 15.Cryosurgery-Cryonecrosisの光顕的電顕的観察(第2セッション,第18回凍結乾燥研究会)
- 305 消化管カルチノイド4症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 204 走査電顕による腺腫形式過程に関する一考察(第14回日本消化器外科学会総会)
- A-50. Congenital Mixed Vascular Deformity の 1 例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- IHSS の1手術例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 主I-17 腹部腫瘤を合併した Sclerosing peritonitis の2症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 92 胃癌手術における摘脾術について : 細胞性免疫面での検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 77 早期胃癌に対するR_2手術の検討 : 特に免疫パラメーターの変動より(第29回日本消化器外科学会総会)
- P2-追加発言3 術後成績よりみた直腸癌肛門括約筋温存手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 膀胱マラコプラキアの1例 : 第425回東京地方会
- 167 大腸癌核 DNA 量と臨床病理学的所見との関連について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 182)人工心肺による長時間体外循環(特に稀釈液による)の研究 : 主臓器のガス代謝と酸塩基平衡について : 講演会一般演題
- 癌性胸膜炎の治療に関する研究(2) : 免疫賦活剤の家兎胸膜に及ぼす影響
- 抗癌剤の胸膜刺激作用に関する研究
- Lymphomatoid Granulomatosis (Liebow)
- マウス胎児肺の形態発生についての電顕的観察--上皮系について
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第425回東京地方会
- 199 直腸肛門癌における後腹膜非縫合復会陰式直腸切断術の検討 : 88症例の解析(第14回日本消化器外科学会総会)
- 176 結腸における Oligoganglionosis の実験的研究 第3報 : 筋電図における slow wave について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 335. 興味ある複雑性痔瘻に伴う肛門部癌の1例(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 東邦大第1外科で過去3年に経験した上部消化管大量出血と緊急内視鏡検査の解析
- W(6)-4 直腸癌の側方向転移の治療 : 腹膜外リンパ節郭清法とその成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 226 直腸癌の予後判定に関する検討 : 数量化理論による分析(第24回日本消化器外科学会総会)
- シャーガス心筋症が疑われた1症例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 144 当院における小児外傷の検討
- 13 Colostomy 洗腸療法の影響 : 洗腸液の胆汁酸量と終末回腸及び大腸の組織学的変化(第27回日本消化器外科学会総会)
- 289 原発性肝癌に対する肝凍結手術(第26回日本消化器外科学会総会)
- 189 ヒルシュプリング病26例の治療経験
- CS-5 直腸癌に対するリンパ節郭清(第25回日本消化器外科学会総会)
- 220 下部大腸癌局所再発の CT 診断(第24回日本消化器外科学会総会)
- 低位前方切除の適応と術後機能 (直腸癌に対する低位前方切除)
- 浮腫を主徴とする Chronic Venous Insufficiency の1例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 5. 頸部真性血液嚢胞の 1 症例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 20 若年者直腸癌症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 84 脈管侵襲よりみた直腸pm癌の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 凍結外科の現況 : 凍結手術装置と臨床
- 118 肛門直腸悪性黒色腫教室例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 8. Intralobar pulmonary sequestration の 2 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- SIV-3 肝腫瘍(転移)に対する凍結手術(第14回日本消化器外科学会総会)
- WI-8 追加発言 腹膜外到達法による側方向リンパ節郭清の手技(第14回日本消化器外科学会総会)
- C-17 直腸癌手術〜Miles 術式(第11回日本消化器外科学会総会)
- 373 胆管癌及び膵臓癌の統計学的観察(第19回日本消化器外科学会総会)
- 32) インフルエンザA, およびサイトメガロウィールスの高抗体価を呈した心筋炎の1例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 398 原発性異所性五重複癌の一例(第16回日本消化器外科学会総会)
- 218 幼若ラットにおける大腸全摘及び半切後の発育並びに病態生理に関する実験的研究(第2報)
- 216 家兎胎児における腸管血流遮断の実験的研究(第3報) : とくにAuerbach plexusについて
- III-C-6 幼若ラットにおける大腸全摘及び半切後の発育並びに病態生理に関する実験的研究(第1報)
- 28) 発症後7カ月の経過を観察中のCoxsackie B5急性心筋炎の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 125 先天性胆道閉鎖症4例の治療例(4/4) と葛西原法の評価