4.肺内進展を来たした悪性中皮腫の1例 : 第74回肺癌学会関東支部
スポンサーリンク
概要
著者
-
海老原 善郎
東京医科大学病院病理
-
海老原 善郎
東邦大学病院病理外科
-
長谷川 洋一
東邦大胸部心臓血管外科
-
佐々木 忠
東邦大学胸部心臓血管外科
-
長谷川 洋一
東邦大学胸部心臓血管外科
-
千保 純一郎
東邦大学胸部心臓血管外科
-
巾 秀俊
東邦大学第1外科
-
千保 純一郎
東邦大学第1外科
-
長谷川 洋一
東邦大学第1外科
-
佐々木 忠
東邦大学第1外科
-
黄 友仁
東邦大学第1外科
-
柳沢 正弘
東邦大学第1外科
-
柳沢 正弘
東邦大第1外科
関連論文
- 229.両側同時性乳癌(右浸潤性小葉癌、左浸潤性乳管癌)の一例(総合5 : 乳腺, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 14.限局性胸膜中皮腫の1切除例
- 肺原発悪性線維性組織球腫4剖検例の臨床病理学的検討
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 31.継代培養でlL-1αが高値を示した肺原発悪性線維性組織球腫の1例
- P-28 肺原発悪性線維性組織球腫の臨床病理学的検討
- 107 肺癌組織中のエストロゲンレセプター(ER)、プロゲステロンレセプター(PgR)の測定
- 26.肺に発生したと思われたMFHの2例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- CDDP, VDS, MMCを用いた肺癌術後長期外来化学療法とその問題点
- B-8 臨床症状及びCT画像による縦隔腫瘍の術前悪性度判定に関する検討(胸腺腫,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-88 過去2年間に経験した肺門部早期肺癌5例の検討(肺癌(8),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 示-148 肝腫瘍切除例からみた Lipiodol 停滞に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 212 肝腫瘍治療におけるリザーバーの臨床的意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 混合型肝癌に肺扁平上皮癌と大腸高分化型腺癌を併存した同時性異所性三重複癌の1例
- B-140 小児外鼠径ヘルニア325例の臨床的検討
- 7. Cryosurgeryによる動脈壁の電顕的研究(一般講演,昭和50年度第21回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 7.肺葉切除にて救命し得た,先天性肺静脈狭窄閉鎖症の1例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 45) 上行大動脈瘤及び大動脈弁閉鎖不全を併ったVasculo Behcetの1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 21) 非開放性胸部外傷による収縮性心膜炎の1例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 13. 最近経験した衝突癌と思われる肺癌の1例 : I.症例 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 32.CDDP, ADR, VP-16を投与後、切除したN_2 oat cell Carcinomaの一例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- II-C-197 Lymphangioma 11 例の検討(腫瘍 I, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 喀痰細胞診で生存中に肺重複癌と診断し得た1例
- 109.多分化能を示した悪性葉状嚢胞肉腫の穿刺吸引細胞像(総合20:乳腺:特殊例, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 4.肺内進展を来たした悪性中皮腫の1例 : 第74回肺癌学会関東支部
- 49.術後肺転移巣に長期間化学療法が有効であった仙尾部悪性奇型腫の1例(第15回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 41 術中胆道造影の適応に関する検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 当科におけるStage III腺癌 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 心筋Oxalosisを示した尿毒症の4剖検例 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 15. Cryosurgeryの実験的研究 : 凍結後の血管壁及びVasa Vasorumの変化(一般講演,昭和49年度第20回凍結及び乾燥研究会講演並びに討論要旨)
- 12.Cryosurgeryの基礎的研究(昭和48年度第19回凍結及び乾操研究会発表論文並びに討論要旨)
- 15.Cryosurgery-Cryonecrosisの光顕的電顕的観察(第2セッション,第18回凍結乾燥研究会)
- 28. 高度の腹部膨満と呼吸循環障害を示して死亡した Infantile Polycystic Kidney の 1 例(第 8 回関東甲信越地方会)
- 主I-17 腹部腫瘤を合併した Sclerosing peritonitis の2症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 膀胱マラコプラキアの1例 : 第425回東京地方会
- 原発性膀胱絨毛癌の1例 : 第440回東京地方会
- 188.肺重複癌の1例(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 癌性胸膜炎の治療に関する研究(2) : 免疫賦活剤の家兎胸膜に及ぼす影響
- 抗癌剤の胸膜刺激作用に関する研究
- Lymphomatoid Granulomatosis (Liebow)
- マウス胎児肺の形態発生についての電顕的観察--上皮系について
- B-13. 腸回転異常症を伴った乳児乳糜腹水症の一例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 219.理学的所見のない乳癌4例(第48群 総合(乳腺(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- Bolivia,La Paz市における巨大結腸症
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第425回東京地方会
- 69.Lymphocytic lymphomaと鑑別しえなかった混合型胸腺腫の胸水細胞診(胸腺血液ほか, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 腸回転異常を伴った乳糜腹水症の1例
- 5. 頸部真性血液嚢胞の 1 症例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 172.肺癌の細胞診と組織像の相関(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- B-196 先天性肥厚性狭窄症の臨床的検討
- 小腸および大腸にみられた同時性三重複悪性腫瘍の1例
- 8. Intralobar pulmonary sequestration の 2 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 28. 日令 3 日にて結腸穿孔を来した新生児ヒルシュスプルング氏病の 1 救命例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 肺手術前後における肺表面活性の変動
- フロ-・ボリウム曲線--特にV25とスパイログラムの関連性の検討
- 93 小児胸部(肺・縦隔)疾患における超音波検査の臨床的応用 : メカニカル・セクタ走査法
- V-22 胸骨挙上・肋壁形成による小児漏斗胸の手術
- 46. 先天性腹壁破裂症の 1 治験例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Two Cases of Ano-rectal Malignant Melanoma
- Ultrasonographic Classification of Rectal Cancer by Intrarectal Scannings
- Ultrasonographic anatomy of the pelvic cavity and diagnosis of depth invasion of rectal tumor by intrarectal probe.