三尖弁乳頭筋断裂をきたした新生児心筋虚血 : 日本循環器学会第50回九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-08-01
著者
-
木村 昭彦
久留米大学医学部 小児科
-
橋本 武夫
聖マリア病院新生児科
-
木村 昭彦
久留米大学小児科
-
木村 昭彦
芦北学園発達医療センター
-
木村 昭彦
久留米大学医学部小児科
-
吉岡 史夫
国立大田病院小児科
-
木村 昭彦
久留米大小児科
-
加藤 裕久
久留米大小児科
-
吉岡 史夫
久留米大小児科
-
松永 伸二
聖マリア病院小児循環器科
-
江藤 仁治
聖ユリア病院小児循環器科
-
松永 伸二
聖ユリア病院小児循環器科
-
橋本 武夫
聖ユリア病院新生児科
関連論文
- 胆汁酸代謝異常症--診断へのアプローチと1次胆汁酸療法 (ミニ特集 先天代謝異常の診断と治療Update)
- 携帯式電子記録メディアを用いた療育システム
- 消化器外来 (小児科特殊(専門)外来--特色・範囲・その診断と経過・治療)
- 乳児期早期に著明な閉塞性黄疸をきたしたZellweger症候群の1例
- Zellweger 症候群への経口胆汁酸療法
- B型肝炎ウイルスキャリアーから発症した若年性肝細胞癌4例
- 超低出生体重児の6歳時予後に関する全国調査成績
- E2 小児の嚢胞性肺疾患の外科治療
- Sinus pericranii の関与が疑われた胎児頭蓋内出血の1症例
- 未熟児・新生児に対する Cefozopran の基礎的・臨床的検討
- 小児期発症自己免疫性肝炎4例の臨床・病理像
- HCV母子感染 : HCV-RNA自然陰性化群と持続陽性群の臨床的比較
- B型肝炎母子感染防止事業改定後のHBV母子感染例の検討
- 15. 消化器内視鏡検査が診断に有用であった血管性紫斑病 (Schonlein-Henoch purpura) の 2 例(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- サイトメガロウイルスによる肝障害
- 14.小児 Helicobacter pylori 感染症における除菌判定の検討(第4回日本小児内視鏡研究会)
- 小児医学最近の進歩 胆汁酸代謝異常症と尿中胆汁酸分析の有用性
- 尿中胆汁酸分析による胆汁酸異常症の診断
- 乳児胆汁うっ滞症:自験106例の臨床・病理学的検討
- GC/MSを用いた先天性胆汁酸代謝異常症スクリーニング検査システム
- 4.胆道閉鎖症における尿中胆汁酸分析(一般演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- 先天性胆汁酸代謝異常症の尿中胆汁酸分析依頼システムについて
- 小児B型肝炎の診療指針
- 尿中胆汁酸分析(GC/MS)による先天性胆汁酸代謝異常症および関連疾患の診断システム
- シトリン欠損症による肝内胆汁うっ滞症をめぐる問題 : (1)「NICCDに特徴的肝病理所見と胆汁酸組成はあるか?」
- 新生児胆汁酸代謝とその異常
- 胆汁酸の肝細胞取込み障害が疑われる1症例
- 3β-Hydroxy-Δ^5-C_-steroid dehydrogenase/isomerase 欠損症 : 診断と治療
- Maleylacetoacetate 肝細胞蓄積は 3-oxo-Δ^4-steroid 5β-reductase 活性低下をきたすか?
- 重症心身障害児・者施設での Helicobacter pylori 感染状況
- 乳児期に一過性にみられた胆汁酸代謝異常(5βリダクターゼ欠損症)の1例
- Zellweger 症候群の兄妹例 : ドコサヘキサエン酸、胆汁酸投与の効果
- これからの育児支援に必要な知識と技能 : 2.ハイリスク児の育児支援 : 久留米市におけるハイリスク児の介入
- 極低出生体重児のearly intervention
- 少子化と母子対策
- 断層心エコー図にて左室乳頭筋虚血所見が認められた新生児の1例
- 23.ダンディーウォーカー症候群を合併した両側ウイルムス腫瘍例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 18.先天性小頭症にウィルムス腫瘍を合併した姉妹例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- ハイリスク児に対するタッチケア
- タッチケアの方法論"赤ちゃんマッサージ"のスタンダード : 1. タッチケアの実際
- 24 新生児期、乳児期早期のTGAに対する補填物を全く用いない arterial switch手術
- 12. 新生児胃破裂の 9 例(第 10 回九州小児外科学会)
- 新生児胃穿孔 10 例の検討
- 遺伝性高チロジン血症1型類似症 : 3-oxo-Δ^4-steroid 5β-reductase deficiency との関係
- S-II-7 左心低形成症候群の手術 : 手術対象症例の検討
- 97 新生児期肺血流減少性心疾患に対するPGE投与後の外科治療の検討
- 115 90日未満の乳児期心大血管手術
- 低出生体重児の知能発達測定におけるDAM法(draw a man)の意義に関する研究
- E80 消化管穿孔を来した四胎児症例
- 胃未熟型奇形腫の1乳児例
- 11.過去3年間の当院における先天性小腸閉鎖16例の検討(第18回九州小児外科学会)
- 32. 先天性膀胱外反症の 1 治験例(VII, 第 15 回九州小児外科学会)
- 26. 我々が経験したメッケル憩室について(第 14 回九州小児外科学会)
- 19. 緊急手術を要した肺嚢胞の 1 治験例(第 14 回九州小児外科学会)
- 5. 新生児先天性横隔膜ヘルニア症例の検討 (第 11 回日本小児外科学会九州地方会)
- Idiopatic thrombocytopenic purpura(ITP)で摘脾後,Crohn病を併発,抗核抗体陽性,低補体血症を示した女児例 (免疫・喘息)
- 268 新生児期に入院を必要とした先天性疾患の外科治療
- 超低出生体重児の3歳時予後に関する全国調査成績
- 71) 新生児乳児重症先天性心疾患に対する心臓カテーテル検査なしでの手術 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 11. Bochdalek 孔ヘルニアの follow up : 特に肺シンチグラムによる検討(III 横隔膜, 第 15 回九州小児外科学会)
- 20 新生児・乳児期Simple Coarctationの外科治療
- 座長のまとめ
- 乳児胆汁うっ滞症における尿中3β-hydroxy-Δ^5-bile acidの測定意義
- 未熟児動脈管手術例の検討
- 20. 髄膜瘤および尾仙部奇形腫による巨大腫瘤が腹腔内までみられた Currarjno の三徴の1例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- Chronic NICUの運営とRespirator dependentの児のケア
- 94.人工換気療法を受けた新生児及び乳児における気管内分泌物の細胞像について(呼吸器6:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 13 分娩外傷による横隔膜神経麻痺症例の検討
- 31.腹部膨満を契機として発見された神経芽細胞腫肝転移の新生児例(第14回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 60 Congenital cystic adenomatoid malformation (CCAM) の4例
- 297 Congenital Pulmonary Lymphangiectasis の2例
- 184 当院における臍帯ヘルニアおよび腹壁破裂の治療経験
- 25 超未熟児として出生し孤立性巨大肝嚢胞の発生をみた1乳児例
- II-A-10 小児外科領域における食道胃内圧曲線に関する研究
- 9.食道閉鎖症術後の食道噴門機能(食道3 第15回小児消化管内圧研究会)
- 先天性肥厚性幽門狭窄症
- Reye症候群・Reye様症候群 (特集 急性脳炎・脳症の概念) -- (急性脳炎・脳症の病因・病態)
- Synthesis of 19-HYdroxylated Bile Acids and Identification of 3α, 7α, 12α, 19-Tetrahydroxy-5β-cholan-24-oic Acid in Human Neonatal Urine
- II-C-184 小児の先天性横隔膜異常の臨床的検討 : 自験 44 例の分析(横隔膜, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 295 胆道シンチグラフィー(ヘパトグラム)の小児胆道疾患への応用
- 13.新生児,乳児の下部食道24時間pHモニタリングに関する研究-第1報,正常児のpatternの分析について-(食道(2), 第12回小児消化管内圧研究会記録)
- 18.生直後より限局性腸管拡張を呈し,Segmental Dilatationを疑わしめたHirschsprung病の1例(第19回九州小児外科学会)
- NICUにおける赤ちゃんに優しいケア・支援をめざして
- 67) 新生児期にPDAの閉鎖を認めた大動脈弓離断症の1治験例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 61)左心低形成症候群18例の検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 三尖弁乳頭筋断裂をきたした新生児心筋虚血 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 新生児期早期介入への新展開"赤ちゃんマッサージ" : 「タッチケア」 : 今, なぜ赤ちゃんマッサージ
- 78) 大動脈弓離断を合併した新生児総動脈幹症の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 保育器内の音環境が児に与える影響について(注目される新技術・新製品)
- I-C-86 先天性胸腹裂孔ヘルニア35例の検討 : 殊に新生児早期72時間以内手術17例について
- 新生児医療とくらしをささえるネットワーク
- 母子間のコミュニケーションの手段と総論
- 社会現象と母乳育児
- II-A-7 新生児期胸腹裂孔ヘルニア、23例の検討
- クロ-ン病3症例の臨床像
- 乳児胆汁うっ滞症の診断アプローチ : 胆道閉鎖症の早期発見
- 20世紀におき忘れたもの : 21世紀に向けて新生児医療の課題
- 69)新生児のチアノーゼ型危急心疾患に対するPGE_2経口投与の経験 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- PFIC1型および2型における肝機能検査値と尿中胆汁酸分析
- 新生児ヘモクロマトーシス8例における尿中胆汁酸分析値