尿中胆汁酸分析(GC/MS)による先天性胆汁酸代謝異常症および関連疾患の診断システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-01-20
著者
-
入戸野 博
順伸クリニック
-
黒澤 隆夫
北海道医療大学 薬学部
-
藤間 貞彦
北海道医療大学 薬学部
-
木村 昭彦
久留米大学医学部 小児科
-
入戸野 博
医療法人社団 順伸クリニック
-
木村 昭彦
久留米大学小児科
-
木村 昭彦
芦北学園発達医療センター
-
木村 昭彦
久留米大学医学部小児科
-
吽野 篤
医療法人社団 順伸クリニック
-
武井 一
医療法人社団 順伸クリニック胆汁酸研究所
-
黒澤 隆夫
北海道医療大学薬学部生命物理科学講座薬品分析化学教室
-
黒澤 隆夫
北海道大学医学部附属病院 検査部
-
藤間 真彦
北海道医療大学薬学部
-
吽野 篤
順天堂大学小児科
-
Kurosawa T
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Health Sciences University Of Hokkaido
-
Kurosawa Takao
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Health Sciences University Of Hokkaido
-
Kurosawa Takao
Health Sci. Univ. Hokkaido Hokkaido Jpn
-
入戸 野博
順天堂大学小児科
-
黒澤 隆夫
北海道医療大学薬学部
-
木村 昭彦
久留米大学 医学部小児科
-
吽野 篤
順伸クリニック胆汁酸研究所
-
Kurosawa Takako
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Health Science University Of Hokkaido
関連論文
- 胆汁酸代謝異常症--診断へのアプローチと1次胆汁酸療法 (ミニ特集 先天代謝異常の診断と治療Update)
- 化学発光測定法によるBile Salt Export Pump輸送活性の測定
- 3β-hydroxy-Δ5-C_-steroid dehydrogenase/isomeraze 欠損症の1例
- 8. 胆道閉鎖症患児における赤血球膜脂肪酸組成と聴性脳幹反応(第 28 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 21-P3-536 北海道医療大学におけるOSCEトライアルの評価者間による評価の問題点(薬学教育(OSCE),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-535 北海道医療大学におけるOSCEトライアルの実施と事前学習による教育効果(薬学教育(OSCE),来るべき時代への道を拓く)
- 21H-07 北見地区における病院間連携によるグループ実習の試み(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- 消化器外来 (小児科特殊(専門)外来--特色・範囲・その診断と経過・治療)
- 血中クルクミノイドのUV検出高速液体クロマトグラフィーによる分離定量法の開発
- 乳児期早期に著明な閉塞性黄疸をきたしたZellweger症候群の1例
- Zellweger 症候群への経口胆汁酸療法
- 神経性食欲不振症の骨密度について
- 日本人女児の橈骨、腰椎、大腿骨頚部、および踵骨骨塩量について
- 33.胆道閉鎖症術後患児における UDCA およびタウリンの長期投与(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 胆道閉鎖症経過良好例における術後減黄に関する検討
- 38.ハイパーサーミア使用による胆汁排泄促進効果に関する研究(その2)(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 12.胆道閉鎖症患児の1ヵ月健診における実態アンケート調査(その2)(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 93 ハイパーサーミア使用による胆汁排泄促進効果に関する研究(その2)
- 258 ハイパーサーミア使用による胆汁排泄促進効果に関する研究 (その1)
- B型肝炎ウイルスキャリアーから発症した若年性肝細胞癌4例
- 小児期発症自己免疫性肝炎4例の臨床・病理像
- HCV母子感染 : HCV-RNA自然陰性化群と持続陽性群の臨床的比較
- B型肝炎母子感染防止事業改定後のHBV母子感染例の検討
- 15. 消化器内視鏡検査が診断に有用であった血管性紫斑病 (Schonlein-Henoch purpura) の 2 例(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- サイトメガロウイルスによる肝障害
- 14.小児 Helicobacter pylori 感染症における除菌判定の検討(第4回日本小児内視鏡研究会)
- C型慢性肝炎患者に対するインターフェロンα単独療法とリバビリン併用療法における血球変動の比較
- 小児医学最近の進歩 胆汁酸代謝異常症と尿中胆汁酸分析の有用性
- 尿中胆汁酸分析による胆汁酸異常症の診断
- 乳児胆汁うっ滞症:自験106例の臨床・病理学的検討
- GC/MSを用いた先天性胆汁酸代謝異常症スクリーニング検査システム
- 4.胆道閉鎖症における尿中胆汁酸分析(一般演題)(第29回日本胆道閉鎖症研究会)
- 25.原因不明の胆汁うっ滞症における尿中胆汁酸分析(平成13年度順天堂大学医学部共同生化研究室研究報告会抄録)
- 先天性胆汁酸代謝異常症の尿中胆汁酸分析依頼システムについて
- 10. 乳児胆汁うっ滞性肝疾患における 2′, 5′-Oligoadenylate Synthetase 活性の検討(第 2 報)(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 9. 乳児胆汁うっ滞性肝疾患における 2^1, 5^1-oligoadenylate synthetase 活性の検討(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 重症心身障害者の嚥下の解析 : 動脈血酸素飽和度測定による
- 重症心身障害児の一酸化窒素(NO)産生からみた感染防御能
- 小児B型肝炎の診療指針
- 長期経管栄養重症心身障害児(者)に対するセレン投与の試み
- 尿中胆汁酸分析(GC/MS)による先天性胆汁酸代謝異常症および関連疾患の診断システム
- シトリン欠損症による肝内胆汁うっ滞症をめぐる問題 : (1)「NICCDに特徴的肝病理所見と胆汁酸組成はあるか?」
- 新生児胆汁酸代謝とその異常
- 胆汁酸の肝細胞取込み障害が疑われる1症例
- 3β-Hydroxy-Δ^5-C_-steroid dehydrogenase/isomerase 欠損症 : 診断と治療
- Maleylacetoacetate 肝細胞蓄積は 3-oxo-Δ^4-steroid 5β-reductase 活性低下をきたすか?
- 重症心身障害児・者施設での Helicobacter pylori 感染状況
- 乳児期に一過性にみられた胆汁酸代謝異常(5βリダクターゼ欠損症)の1例
- Zellweger 症候群の兄妹例 : ドコサヘキサエン酸、胆汁酸投与の効果
- ステロイド剤が有効であった副腎不全を合併する乳児肝内胆汁うっ滞症 : 二次性3-oxo- Δ^4 -steroid 5 β-reductase欠損症の1例
- 熊胆(くまのい)ものがたり : シルクロードから Bsep (bile salt export pump) まで
- 9.胆汁酸の1.25(OH)2_D_3によるヒトオステオカルシン遺伝子(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 遺伝性高チロジン血症1型類似症 : 3-oxo-Δ^4-steroid 5β-reductase deficiency との関係
- 119 胆道閉鎖症におけるHCV抗体の検討
- 35. 胆道閉鎖症経過良好例における術後減黄に関する検討(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 35.UDCA の胆汁排泄療法,胆汁酸代謝からの検討(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 10.新生児血液濾紙中および手術時血清胆汁酸値からみた胆道閉鎖症の発生時期について(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 152 胆道閉鎖症におけるビタミンD製剤の投与量および投与期間に関する検討
- 59 胆道閉鎖症患児における新生児期血液乾燥濾紙中および術前血清中胆汁酸値の推移
- 56 胆道閉鎖症におけるUDCAの胆汁酸排泄療法, 胆汁酸代謝からの検討
- 34.術後胆道閉鎖症の経過良好例における肝機能検査値と血清中胆汁酸値について(第14回胆道閉鎖症研究会)
- ガスクロマトグラフィー/質量分析法による胆汁酸生合成中間体の定量法の開発(生体関連機能と分析化学)
- Idiopatic thrombocytopenic purpura(ITP)で摘脾後,Crohn病を併発,抗核抗体陽性,低補体血症を示した女児例 (免疫・喘息)
- 252 腸瘻内細菌培養からみた胆管炎の発生機序に関する検討
- 3.CBA 術後の胆汁酸代謝:血中,胆汁中および尿中胆汁酸値について(第15回日本小児外科代謝研究会)
- 2.CBAの術前における血中および尿中胆中酸値について(第15回日本小児外科代謝研究会)
- 165 CBAの尿浸染濾紙によるマススクリーニングの検討
- 134 先天性胆道閉鎖症の肝内胆汁酸値
- 7.先天性胆道閉鎖症(CBA)術後の血中および胆汁中胆汁酸値の経時的変化(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 182 先天性胆道閉鎖症における腎尿細管障害について
- 15.胆道閉鎖症術前患児における腎尿細管機能について(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 14.胆道閉鎖症術前患児における血中ビタミンD値の日齢差について(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 6.胆道閉鎖症における肝の組織像と術前の血清胆汁酸値について(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 質量分析の未来を語る
- 原発性アルドステロン症における尿中18-ハイドロキシコルチゾーン
- 胆汁酸代謝異常症(Δ^4-3-Oxosteroid 5β-reductase 欠損症)の所見を呈した新生児ヘモクロマトーシスの症例報告並びに欠損酵素の遺伝子解析
- 内科的閉塞性黄疸の諸問題--胆汁うっ滞を中心に (黄疸)
- 乳児胆汁うっ滞症における尿中3β-hydroxy-Δ^5-bile acidの測定意義
- 肝機能検査の読みかた,診断の進めかた (特集 肝・消化管疾患の新しい臨床) -- (検査法)
- Reye症候群・Reye様症候群 (特集 急性脳炎・脳症の概念) -- (急性脳炎・脳症の病因・病態)
- ガスクロマトグラフィー/質量分析法による新生児尿中の3β, 4β, 7α, 12α-テトラヒドロキシ胆汁酸の同定と定量 ( バイオサイエンスと分析化学)
- 胎児性胆汁酸及び関連ステロイドの高性能分析法の開発と体内動態の解析
- 胎児性胆汁酸測定における3α-ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの特異性 ( バイオサイエンスと分析化学)
- Synthesis of 19-HYdroxylated Bile Acids and Identification of 3α, 7α, 12α, 19-Tetrahydroxy-5β-cholan-24-oic Acid in Human Neonatal Urine
- SYNTHESIS OF 6-HYDROXYLATED BILE ACIDS AND IDENTIFICATION OF 3α, 6α, 7α, 12α-TETRAHYDROXY-5β-CHOLAN-24-OIC ACID IN HUMAN MECONIUM AND NEONATAL URINE
- 53 胆道閉鎖症患児における検尿異常の出現と続発性腎炎の発症について
- 295 胆道シンチグラフィー(ヘパトグラム)の小児胆道疾患への応用
- 三尖弁乳頭筋断裂をきたした新生児心筋虚血 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- SYNTHESIS OF THE 1β-HYDROXYLATED BILE ACIDS AND IDENTIFICATION OF 1β, 3α, 7α-TRIHYDROXY-AND 1β, 3α, 7α, 12α-TETRAHYDROXY-5β-CHOLAN-24-OIC ACIDS IN HUMAN MECONIUM
- 強力ネオミノファーゲンC投与肝疾患患児の尿中グリチルリチン酸とグリチルレチン酸の同定
- 乾燥濾紙尿を用いたGC-MSによる胆汁酸分析 : 先天性胆汁酸代謝異常症への応用
- 小児における尿中胆汁酸の発達
- クロ-ン病3症例の臨床像
- 乳児胆汁うっ滞症の診断アプローチ : 胆道閉鎖症の早期発見
- 長期経管栄養重症心身障害児(者)に対するテゾン投与の試み
- PFIC1型および2型における肝機能検査値と尿中胆汁酸分析
- 胎便中胆汁酸分析における検体採取法の検討
- 新生児ヘモクロマトーシス8例における尿中胆汁酸分析値
- 絶食によるラット肝ミトコンドリアの変化
- LC/MSによる酸化リポタンパク質の過酸化リン脂質の定量分析