0233 ノックアウトマウスを用いた動脈硬化症におけるマクロファージスカベンジャー受容体の役割の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-03-01
著者
-
北村 信夫
熊本大学医学部第1外科
-
児玉 龍彦
東京大学先端科学技術研究センター
-
竹屋 元裕
熊本大学医学部病理学第二講座
-
高橋 潔
熊本大学医学部第二病理
-
堀内 正公
熊本大学医学部第二生化学
-
坂口 尚
熊本大学医科部第一外科
-
高橋 潔
熊本大第2病理
-
鈴木 宏志
帯広畜産大学 原虫病研究センター
-
高橋 潔
熊本大学第2病理
-
鈴木 宏志
東京大学先端科学技術センター分子生物医学部門
-
児玉 龍彦
米国
-
竹屋 元裕
熊本大学大学院医学薬学研究部細胞病理学
-
竹屋 元裕
防衛医科大学校 公衆衛生学
-
鈴木 宏志
中外製薬 創薬資源研
-
堀内 正公
熊本大学大学院医学薬学研究部病態生化学
-
堀内 正公
熊本大学医学部生化学第二講座
-
鈴木 宏志
東大・院医・発生医療工学
-
竹屋 元裕
熊本大学大学院・医学薬学研究部
-
竹屋 元裕
熊本大学第二病理学
-
高橋 潔
熊本大学医学部病理学第二講座
-
堀内 正公
熊本大学医学部生化学第2教室
-
高橋 潔
熊本大学医学部病理学第2講座
関連論文
- 被覆人工血管の問題点 : 移植後早期の炎症と拡張に関する Gelseal と Hemashield の比較
- VP-38 胸腔鏡補助肺癌根治術における前方小開胸法の適応と限界について
- F6 胸膜外病変を思わせた異時性多発癌に対し胸壁合併切除を行った1例(症例1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 人工弁-この1年の進歩
- スカベンジャー受容体の発見から最近のトピックスまで
- 転写調節因子SREBP2の発現調節機構
- 精管結紮マウスの精子処理におけるスカベンジャー受容体の役割
- スカベンジャー受容体遺伝子欠損マウスのマクロファージ系細胞の解析
- 良性肝内胆管狭窄に対し expandable metallic stent を留置した1例 - 特に内視鏡的乳頭切開術後の病態との関連について -
- PP-1084 マウス肝肉芽腫形成過程におけるマクロファージスカベンジャー受容体の役割
- 連合弁膜症における弁置換術と弁形成術
- マイクロアレイの臓器移植への応用
- PS-004-2 マウス異所性心移植免疫寛容誘導モデルでの網羅的遺伝子発現解析
- DNAマイクロアレイを用いたマウス心移植モデルにおける網羅的遺伝子解析
- 肺線維症におけるエピモルフィンの役割(肺)
- P-59 凍結保存同種大動脈移植後の組織学的変化
- 0233 ノックアウトマウスを用いた動脈硬化症におけるマクロファージスカベンジャー受容体の役割の検討
- 0035 アポE欠損マウスでのVLDL/IDLによるマクロファージの泡沫細胞化形成 : アポE非依存性経路の存在
- 0763 初期冠動脈硬化巣におけるTissue Factor、Tissue Factor Pathway Inhibitor発現局在の検討
- 術後8年で遠隔転移を示した大脳原発悪性血管周皮腫の1例
- メイラード反応後期生成物(AGE)と老化
- 粥状動脈硬化症におけるAGEの役割
- 術後9年で遠隔転移を示した副腎原発悪性褐色細胞腫の1例
- コラーゲン関節炎におけるMCP-1の発現に関する検討
- 血清アミロイドA・LDL複合体の検査法の開発と心血管イベント予測への臨床応用
- 脳血管の網羅的遺伝子発現解析
- スカベンジャー受容体と動脈硬化の発症機構の新たな仮説
- 1) 動脈硬化発症機序におけるマクロファージとスカベンジャー受容体の役割 (〈シンポジウム〉高脂血症,動脈硬化をめぐって)
- 血管の老化とスカベンジャー受容体
- バイオマーカーと抗体チップ
- モノクロナール抗体を用いた統合的医療への道
- ラット総胆管閉塞性黄疸モデルにおけるFarnesoid X receptor (FXR)の発現
- FRET (Fluorescence Resonance Energy Transfer) 分光法における蛋白機能性の出現機構
- 血管細胞における炎症反応のトランスクリプトーム解析
- ポストゲノム:抗体解析から (特集 バイオインフォマティクス--基礎と臨床応用) -- (基礎)
- 最新創薬--薬の分子メカニズム(19)血管疾患予防効果を発揮するトランスクリプトーム指向型のHMG-CoA還元酵素阻害剤
- 血管形成のボディープラン (ボディープランと器官形成) -- (第2部 組織と器官形成)
- 話題 モノクローナル抗体とDNAチップを利用したプロジェクト
- スカベンジャー受容体の生理的, 病態生理的機能
- 遺伝子レベルからみた脂質代謝--受容体〜細胞内脂質代謝の進歩 (特集 脂質代謝障害へのアプローチ) -- (病態)
- コンピューターで薬を創れるか? : オバマ大統領科学顧問の大富豪研究者の挑戦
- O-463 粥状動脈硬化症の発症におけるマクロファージスカベンジャー受容体の役割について : 遺伝子欠損マウスを用いた解析
- 凝固線溶異常を呈する腹部大動脈瘤症例における術前抗凝固療法の意義
- 骨肉腫と併存した小児微小原発性肺癌の1例
- 胸郭内に進展した腕神経叢由来神経鞘腫の1例
- 500 stage IV胸部食道癌に対する外科治療の問題点
- 右室原発海綿状血管腫の1治験例
- 初回手術後15年目に肺転移を来した浸潤性胸腺腫再発巣切除の1例
- 17)原発性肺癌と鑑別を要した浸潤性胸腺腫晩期肺転移の1例(第17回日本胸腺研究会)
- 術前動注化学療法が奏効した胸腺癌の1例
- 108) 血性心嚢液貯留にて発症した右心房原発の血管肉腫の一例
- 低侵襲小切開心臓手術体外循環における脱血方法の研究
- 進行大腸癌, 重症冠状動脈病変と下肢閉塞性動脈硬化症の同時合併例の手術経験
- 体外循環後の代謝変動および酸塩基平衡から観た低体温法と常温法の比較
- 重症骨格筋再灌流障害(MNMS)モデルにおける虚血期冷却法
- 凝固系分子マーカーからみた大動脈瘤に伴う凝固線溶異常症の検討
- 術後の循環,酸素代謝及び酸塩基平衡からみた常温体外循環の有用性 : 低体温体外循環との比較
- 膜型人工肺の圧力損失特性からみた遠心ポンプ使用時の人工肺選択基準の検討
- 二酸化炭素分圧動静脈較差から観た低体温体外循環からの代謝回復過程
- 転移巣にて肝様腺癌の像を示したS状結腸高分化腺癌の1例
- 頭皮原発血管肉腫の1例
- 胸水中に著明なemperipolesisがみられた悪性リンパ腫の1症例
- IGF-1投与が腸管の免疫能および integrity に及ぼす影響 bacterial translocation 抑制効果に関する実験的研究
- 長期TPN施行RatにおけるKupffer cell貪食能抑制下熱傷負荷時のDecontaminationの有用性
- 胸腺摘出術後無気肺を呈した右上葉気管支分岐異常の1例
- メイラード反応後期生成物(AGE)と老化
- (18)当科における胸腺腫手術症例の検討(第18回日本胸腺研究会)
- (13)重症筋無力症再手術8例の検討(第18回日本胸腺研究会)
- SHR - SP ラットにみられる脳細動脈の構築変化と MATO(FGP) 細胞の経時的変化に関する研究
- ゲノムからの系統的抗体作製から生まれた動脈内血栓の診断系PTX3
- 216 術後高ビリルビン血症に対する高気圧酸素療法の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- 水俣病(メチル水銀中毒)患者末梢神経の免疫組織化学的研究
- 子宮内膜症患者における腹腔内活性化マクロファージの検討 : 内因性peroxidaseおよびinterleukin-1の細胞内局在を指標として
- 624 アポトーシス膵癌細胞の貪食処理機構について
- 246 Stage IV膵癌に対する姑息切除の意義
- 肝切除後黄疸に対する高気圧酸素療法の有用性
- 可移植性ラット悪性線維性組織球腫における "組織球様" 細胞の起源及び免疫表現型の多様性
- 冠動脈疾患と抗酸化療法
- 血管内皮細胞活性化のシステム生物医学
- G蛋白質共役型受容体と核内受容体の系統的蛋白発現からのゲノム創薬 (創薬ゲノミクス・創薬プロテオミクス・創薬インフォマティクス) -- (創薬プロテオミクス)
- RNA発現解析からみた炎症の機構解析と治療薬の開発
- 動脈硬化におけるLDL変化の新たな経路
- 脂質代謝調節の分子機構のニューフロンティア-脂質代謝調節の分子メカニズム-
- マクロファージのスカベンジャー受容体と動脈硬化
- マクロファージのスカベンジャー受容体と動脈硬化
- LysoPCによるアミノ酸トランスポーター遺伝子発現と炎症における寄与
- ビタミンE同族体の構造特異的な遺伝子発現制御
- スカベンジャ-受容体欠損マウスを用いた動脈硬化発症の分子機構の解析
- 骨盤腔に発生した extrathoracic solitary fibrous tumor の1例
- マクロファージスカベンジャー受容体欠損マウス
- 遺伝子改変動物を用いたリンパ網内系研究の新展開
- マクロファージスカベンジャー受容体欠損マウス
- 遺伝子改変動物を用いたリンパ綱内系研究の新展開 司会のことば
- 非上皮性転移性肺腫瘍切除後長期生存例の検討
- 276.Malignant histiocytosis (interdigitating cell type)の一症例(軟部5:網内系, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- マクロファージの発生と分化
- 体幹部 CT angiography と MR angiography の臨床的有用性の比較
- 人工弁-この1年の進歩
- EL3-1 エピゲノムからみた血管細胞のシステム(教育講演3,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 予測の科学 スーパーコンピュータによる創薬と放射線被害の予測から