プロテアーゼ心室筋内注入梗塞モデルにおける心室性不整脈と心表面マッピング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-03-01
著者
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
杉本 恒明
東京大学第2内科
-
中島 敏明
東京大学医学部第二内科
-
中島 敏明
東京大学第二内科
-
野崎 彰
関東中央病院
-
大城 雅也
中央鉄道病院
-
村川 裕二
東京大学第二内科
-
松尾 博
東京大学第二内科
-
野崎 彰
東京大学第二内科
-
戸田 為久
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科
-
戸田 為久
東京大学第二内科
-
大城 雅也
東京大学第二内科
関連論文
- 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 失神の診断・治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告))
- 急性肺血栓塞栓症に対する下大静脈フィルター治療
- 急性肺塞栓症患者における深部静脈血栓症診断の現状と問題点
- 急性肺血栓塞栓症の重症度別治療法の選択 : 下大静脈フィルターは有効である
- 肺塞栓症研究会(JaSPER)の症例登録研究を通して見た診断, 治療の課題 : 新しい医療戦略をめざして
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 調査研究 : 頻脈性,特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査(1994〜1996年度報告)
- 調査研究 : 頻脈性, 特に心室性不整脈の長期予後についての大規模調査
- 虚血性心疾患予後の日米比較 : MSMI(Multicenter Study of Myocardial Ischemia)の結果から : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- 日本心臓ペーシング・電気生理学会カテーテル・アブレーション委員会報告1994年以降のカテーテル・アブレーションの症例調査に関する報告
- 日本心臓ペーシング・電気生理学会カテーテル・アブレーション委員会報告 : 本邦におけるカテーテル・アブレーション症例の登録と予後調査に関する報告
- 慢性心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性心不全治療ガイドライン
- P691 血管平滑筋細胞での電位依存性L型Ca^チャネルと受容体作動性Ca^透過性非選択性陽イオンチャネルに対する細胞外pHの効果の比較
- P159 ω-3多価不飽和脂肪酸の血管平滑筋細胞の電位依存性L型Ca^電流に及ぼす効果
- 0921 大動脈血管平滑筋細胞の細胞増殖に及ぼすK+チャネル阻害薬の作用
- 0919 血管平滑筋における各種多価不飽和脂肪酸慢性投与によるPDGFの遊走能ならびに細胞内Ca^動態の変化
- P677 イコサペント酸(EPA)慢性投与における血管平滑筋細胞の脂肪酸分画と細胞内Ca^動態の変化
- P213 Tranilastの血管平滑筋の電位依存性L型Ca^電流(I_)及び受容体作動性Ca^透過性非選択性陽イオンチャネル(I_)の抑制効果
- 0902 血管平滑筋の受容体作動性Ca^透過性非選択性陽イオンチャネルに対するω-3多価不飽和脂肪酸の抑制効果
- 0899 イコサペント酸による血管平滑筋のK^+チャネルの活性化
- 0892 血管平滑筋の受容体作動性Ca^流入に及ぼす細胞外pHの効果 : Ca^透過性非選択性陽イオンチャネル(I_N. S.)の関与
- P743 Bile acidsは,血管内皮細胞の細胞内Ca^を上昇し,Nitric oxide(NO)産生を引き起こす
- 47)急性心筋梗塞後の心室中隔後部穿孔の1経験例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 動脈管開存症(術後)・洞不全症候群をもち経過中に心筋梗塞様心電図をみた正常冠動脈の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 9) βブロッカーにより労作時息切れの改善をみた高齢者右室二腔症の一例
- 1043 ミトコンドリア遺伝子ホモプラスミー変異による重症心筋症の遺伝子解析
- 肥大型心筋症-殊に心尖部肥大型-の運動負荷R.I.シンチによる左室機能の検討
- 0860 抗組織因子抗体局所投与による血栓形成予防
- 運動負荷による血中Calcitonin gene-related peptide濃度の変化 : 狭心症患者における検討
- 心筋梗塞における basic FGF の動態 : 免疫組織学的検討及び ELISA 法による測定
- ヒト冠状動脈内血栓形成とその溶解過程の血管内視鏡による観察
- Histamine(H_1,H_2)受容体刺激による冠循環の変化
- 多数点同時記録心音図による自動診断
- 0710 ミトコンドリア心筋症の進化生物学的検討
- ヒト心房Na利尿ペプチド(α-hANP)のラット血漿レニン濃度に及ぼす影響 : furosemide(Fr)との比較
- 0981 血管平滑筋のendothelin-1(E)収縮における陽イオンチャネル(I_)の役割-細胞外Mg^の効果
- 0916 17β-estradiol(EST)の血管平滑筋細胞の電位依存性L型Ca^電流の抑制作用
- Endothelinの血管平滑筋細胞の膜電流に対する作用及び機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管平滑筋細胞のCa^透過性非選択的陽イオンチャネル(I_)-Vasopressinによる活性化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管平滑筋細胞のvasopressinによるCa^動員反応 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管平滑筋細胞の電気的活動に対するvasopressinの作用 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 2連発以上の心室期外収縮症例の多施設共同長期追跡調査
- 48) 冠動脈塞栓発症1時間後に局所線溶療法を行った連合弁膜症の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 78)運動負荷心電図の偽陽性判別における体位の影響について : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 5)ジギタリス投与下における心房細動心拍数の日内変動について : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 心房細動の心拍数コントロールにおける運動負荷試験の意義 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 0577 Bile acidsの牛大動脈内皮細胞の細胞内Ca^動態に及ぼす効果-細胞内Ca^2次元画像解析及びpatch clampによる検討-
- 左房収縮時間による左房ポンプ機能の評価
- 僧帽弁前尖逸脱と後尖逸脱の比較検討
- ホルター心電図記録中の突然死例の検討 -ホルター心電図研究会アンケート調査にもとづいて-
- 右室拡張機能評価における右室面積-時間曲線の簡便性 : cine MRI右室容積-時間曲線による検証
- PDIII-8 心不全の重症化機構とその遺伝子療法 : δ-サルコグリカン欠損ハムスターをモデルにして
- ハムスター摘出灌流心虚血再灌流時の拡張機能障害におけるフリーラジカルの役割
- 実験的心筋梗塞モデルにおける basic FGF 冠動脈内注入の効果 : bFGFによる血管新生作用
- PTMCによる機能改善 : 僧帽弁膜症の治療 : 第56回日本循環器学会学術集会
- DOCA-食塩高血圧ラットにおける内因性ANPの役割 : 非ペプチド性ANP受容体拮抗薬を用いた検討
- 狭心症例の心筋虚血の負荷時心拍数反応に及ぼす効果 : PTCA前後の検討
- 実験高血圧ラット血管におけるCaアゴニスト収縮反応性の検討
- ラット血管床での内因性ジギタリス様物質の検討
- 部分腎摘ラットにおける血漿中ウアバイン様免疫活性の検討
- 抗不整脈薬開発・研究の基礎的諸問題-薬物治療ガイドラインのための資料作成の経験から-
- 循環器学研究に関する調査報告
- P619 慢性心不全に対するangiotensinII受容体拮抗薬TCV-116の有効性および安全性に関する検討
- 心筋ミオシン上の蛍光アクチンフィラメントの滑り速度に対する温度の影響
- Lysophosphatidylcholine(LPC)の血管平滑筋細胞と血管内皮細胞の相互作用に及ぼす影響 : Ca^画像解析とin situ NO合成酵素活性測定 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- G蛋白による心筋細胞Kチャンネルの調節機構 : アセチルコリンとアデノシンによるカリウムコンダクタンス増加の基礎と臨床 : 心筋細胞膜電流系の細胞内調節機転の異常 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 内皮由来弛緩因子のautocrineおよびparacrine作用 : 内皮細胞および血管平滑筋共存培養における細胞内カルシウムイオン動態による解析 : 血管内皮由来血管作動物質の病態生理 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 実験高血圧ラットにおける内皮依存性腎血管拡張反応の低下機序の検討
- 不整脈患者における長期薬物治療の評価 : JALT-1による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 循環器疾患長期薬物治療の評価の問題点
- 興奮伝導方向の変化によりdouble potentialsの出没を見たWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 連結期で推測する副収縮性心室期外収縮(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- Lown分類IV b群心室期外収縮の予後
- 解剖学的構築に基づく新しい犬心房粗動モデル : 興奮旋回路中心に生じるDouble Potentialsの機序
- 異型狭心症発作における自律神経活動の影響 : 心拍変動スペクトル解析による検討
- 抗不整脈薬の心房粗動停止部位の解剖学的検討
- アラキドン酸による心房型L型Ca電流に対する抑制作用
- 細胞内Cl^-イオンによる心房筋G蛋白制御Kチャネルの活性調節-GTP ase活性の関与
- 実験的糖尿痛ラットの心機能 : 左心室圧・容積関係による解析
- 経口強心薬の長期投与による心筋症ハムスターの心筋β受容体への影響
- Triggered activityが機序として考えられた発作性心室頻拍の1例
- 経皮経管的血管顕微鏡に関する検討
- 血管内視鏡誘導下経皮的心臓血管内手術装置の開発とその基礎的検討
- 非ペプチド・バゾプレッシンV_1アンタゴニスト(OPC-21268)の血管平滑筋細胞と心室筋細胞に対する影響
- 血管内皮由来弛緩因子(EDRF)の血管平滑筋細胞(VSMC)内Ca^に及ぼす特異な影響
- 日本心電学会抗不整脈薬ガイドライン委員会報告 Sicilian Gambitに基づく抗不整脈薬選択のガイドライン作成に向けて
- プロテアーゼ心室筋内注入梗塞モデルにおける心室性不整脈と心表面マッピング
- 心筋収縮蛋白の力学的特性 : 心筋機能不全の生化学 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 心筋ミオシンアイソザイム間の機械的相互作用 : in vitro motility assayを用いての検討
- ビリルビンオキシダーゼの減黄作用に関する研究
- 私にとっての中国、満州
- キニジンによるQT延長時のpolymorphous型心室頻拍の心表面マッピング
- QuinidineによるQT延長に対するBretyliumの効果 : 心室不応期とその不均一性,心室細動閾値について
- Clinical evaluation of SUN 1165 in patients with ventricular premature contractions - A multicenter double-blind dose finding study.:A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study
- Clinical Evaluation of Pilsicainide Hydrochloride (SUN 1165) in Patients with Supraventricular Premature Contractions. A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study.:A Multicenter Double-Blind Dose Finding Study