615 ノッキング現象における自己着火の解析(オーガナイズドセッション : 応用熱工学2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2001-09-28
著者
-
庄司 秀夫
日大
-
越智 健二
日本大学理工学部 物質応用化学科
-
越智 健二
日大理工
-
田辺 光昭
日大理工
-
大原 啓伯
日大院
-
田辺 光昭
日本大学理工学部
-
越智 健二
日大
-
TANABE Mitsuaki
College of Science and Technology, Nihon University
-
大原 啓伯
日本大学大学院理工学研究科
-
越智 健二
日本大学理工学部物質応用化学科
-
Tanabe Mitsuaki
Cst Nihon University
-
田辺 光昭
日本大学理工学部航空宇宙工学科
関連論文
- 2226 複数の脂肪酸メチルエステルを用いた圧縮着火機関における性能比較(J16-3 燃料多様化と燃焼・化学反応制御(3),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- DMEとメタンを用いたHCCI燃焼におけるホルムアルデヒドの発光と吸収の同時計測
- 353 4サイクルエンジンにおける点火時期変化が前炎反応発光挙動に及ぼす影響の研究(応用熱工学(燃焼・熱機関))
- 点火時期が自着火の前炎反応発光挙動に及ぼす影響の実験的研究(熱工学I-1)
- 分光学的手法を用いた点火時期変化による自己着火への影響の解析(機関特性と後処理,内燃機関の燃焼化学と排出物制御)
- 火花点火機関の点火時期変化における前炎反応発光挙動の影響の研究(OS8-I「内燃機関の燃焼・有害排ガス低減・計測制御」)
- 発光法を用いた火花点火機関でのノッキング時における前炎反応区間の解析(エンジン・システムの高性能化技術)
- 305 分光解析を用いた自己着火での中間生成物の発光挙動の実験的研究
- 616 火花点火機関における発光挙動に関する実験的研究
- 1918 イオン電流と発光強度の測定によるノック発生挙動の実験的研究