半導体製品への材料力学の貢献
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1987-05-05
著者
-
保川 彰夫
(株)日立製作所機械研究所
-
坂本 達事
(株)日立製作所
-
坂本 達事
(株)日立製作所機械研究所
-
保川 彰夫
(株)日立製作所自動車機器グループ
-
保川 彰夫
(株)日立製作所 自動車機器グループ
関連論文
- 光ファイバを用いた自動車エンジン用筒内圧センサの構造最適化
- 電気接点部品用の混合ガス腐食試験における試験条件の適正化
- (5)分子動力学法を用いたSi薄膜真性応力と微細構造の解析
- 分子動力学法を用いたSi薄膜真性応力と微細構造の解析
- 光ファイバセンサ用ポリイミドコートの機械的特性
- 薄膜磁気ヘッドのピール試験法によるはく離強度評価
- 粒界溝形成に対する不純物効果の分子動力学解析
- 反射光の干渉による凹面形状測定
- はんだにおける非弾性挙動と疲労き裂の発生・進展
- 128 はんだ材のクリープ疲労における微小き裂の発生と進展
- 518 ひずみ拡大係数によるはんだ接続部熱疲労き裂の進展評価
- 104 CAE による発熱抵抗体式エアフローセンサの構造適正化
- 255 ステンレス鋼のすき間腐食性に及ぼす亜鉛合金の影響(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 370 オーステナイト系ステンレス鋼の耐食性に及ぼす切削加工の影響(ステンレス鋼の成形性・ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 266 SCS24 の二, 三の性質に及ぼすフェライトの影響(ステンレス鋼・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 306 オーステナイト系ステンレス鋼の粒界腐食感受性の判定に関する一考察(腐食・耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- マイクロビッカース圧子の圧入によるガラスセラミック基板の焼結残留応力測定法
- 拡張Tersoff原子間ポテンシャルを用いた鉛の疲労き裂治ゆに及ぼす吸着酸素影響の解析
- 高圧用ピエゾ抵抗形圧力センサに関する非直線誤差の温度依存性
- アルミナセラミック多層配線基板のスルーホール部の応力解析
- 拡張Tersoff原子間ポテンシャルを用いて雰囲気影響を考慮したSiO_2静疲労強度の解析
- 半導体チップ接合はんだ層の熱疲労き裂進展挙動の簡易解析
- 多接合層を有する半導体チップ接合構造のひずみ支配パラメータ
- 半導体チップ実装構造のファジイ最適設計
- 半導体チップ接合構造の熱弾塑性ひずみ簡易解析解
- 半導体製品への材料力学の貢献
- 第 3 章マイクロ接合構造体の強度評価(マイクロ加工)
- SiO_2の環境助長割れ進展挙動の原子レベルシミュレーション(電子機器の熱・機械信頼性と機械工学)