188 食物アレルギー児における食物抗原負荷試験前後での血中Leukotriene(LT)の経時的変動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1994-08-30
著者
-
尾登 誠
東京都立荏原病院小児科
-
有田 昌彦
昭和大学小児科
-
松本 勉
昭和大学小児科
-
松本 勉
昭和大学医学部小児科
-
松本 勉
松本小児アレルギークリニック
-
有田 昌彦
昭和大学医学部小児科学教室
-
内田 啓司
昭和大学小児科
-
大塚 武
昭和大学小児科
-
大塚 武
公立昭和病院小児科
-
内田 啓司
都立荏原病院
-
尾登 誠
昭和大学小児科
-
桑畑 圭子
昭和大学小児科
-
松丸 信一
富士吉田市立病院小児科
-
有田 昌彦
ありた小児科・アレルギークリニック
-
松丸 信一
昭和大学小児科
-
内田 啓司
昭和大学医学部小児科
関連論文
- MS5-10 乳幼児喘息患者におけるブデソニド吸入用懸濁液の唾液中コルチゾール濃度に及ぼす影響(MS5 小児気管支喘息の病態と治療,ミニシンポジウム5,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 454 鼻アレルギーと寄生虫感染の相関
- 244 中国におけるスギ花粉症発症の可能性
- 297 学齢期の小児に対するスクラッチテストについて(7年間の白老町の調査より)
- 585 日光における学童のスクラッチテスト陽性率
- 246 学童におけるスクラッチテスト陽性率の経時的変化 : 陰性化について
- 食物アレルギーの症状および関与する疾患
- 血清中の特異的IgG_4抗体の臨床診断上の意義について
- アトピー性皮膚炎に対する海水浴・深層水の試み
- 16 思春期喘息の実態に関する検討
- 233 厚生省抗アレルギー薬開発ガイドライン作成研究班 : 平成9年度報告
- 26 抗アレルギー薬開発ガイドライン作成研究班中間報告
- 疫学調査による乳幼児期のアトピー性疾患発症と栄養法との関係
- 序説
- 267 チリダニ過敏喘息児に対するマイトフリーブース使用による発作予防効果の検討
- 247 疫学調査による乳幼児のアトピー性疾患発症と家族のアトピー性疾患既往歴との関係
- 397 人工呼吸による気道損傷へのTNFαの関与 : 肺洗浄ウサギモデルでの検討
- 303 実験的食物アレルギーマウスにおける即時相における腸管病理組織及びサイトカインの基礎的研究
- 295 食物アレルギーモデルラット肝臓の組織学的研究
- 294 実験的食物アレルギーラットにおける抗原投与後の遅発相における腸管透過性及び病理学的研究
- 7. 気管支喘息の予後とECP (4 アレルギー疾患の予後判定基準に関する検討)
- 89 実験的食物アレルギーラットの腸管の経時的病理組織学的基礎検討
- 77 重症アレルギー疾患 (アトピー性皮膚炎, 気管支喘息) に対するDolphin Therapy
- 牛乳除去と代用食 (特集:食物アレルギ-患者の除去食と代用食)
- 運動負荷試験 (特集:気管支喘息患者の肺機能検査の意義と実際)
- アレルギ-の人の運動 (特集 健康上問題がある人の運動)
- 広島県における Japanese Pediatric Asthma Control Program (JPAC) を用いた小児気管支喘息実態調査
- 386 少量のチーズ摂取にてアナフィラキシー症状を呈した耐性を獲得しつつある牛乳アレルギーの1例
- 乳児期のアトピー性皮膚炎と食物除去
- 457 ベンチロメーターVM1の評価
- 188 食物アレルギー児における食物抗原負荷試験前後での血中Leukotriene(LT)の経時的変動について
- 376 吸入補助具(Faisonair^R)を用いたインタールエアロゾル^Rの有用性 : MDI使用困難例に対して
- 2. 消化管のアレルギー (4 I型アレルギーのターゲット組織・器官 : 新しい焦点)
- 2. 小児科の立場から (3 喘息の治療における吸入療法の役割)
- 565 食物アレルギー児における食物抗原負荷試験前後での血中LeukotrieneB_4(LTB_4)の経時的変動について
- 21 小児アレルギー疾患児におけるプリツクテストについての検討 : プリツク針について
- 410 3〜4ヶ月健診時における食物除去の現況 : アンケート調査から
- 286 タンニン酸アルブミンによるアナフィラキシーショックの一例
- 393 食物アレルギー児の食物負荷試験前後における血中 Tryptase の変動について
- 205 食物およびスクラッチテスト用アレルゲンエキス中のコリン濃度の検討
- 202 食物アレルギー児の腸管透過性の検討(第6報)
- 果物・野菜のアレルギー
- 195.ミルク, 卵白アルブミンに対する IgG 抗体の測定(小児アレルギー)
- 31.小児気管支喘息における免疫療法の検討(第2報) : 長期免疫療法の有効例, 無効例における免疫学的検討(気管支喘息:治療I)
- 食物アレルギ-を起こしにくい人工乳の開発とその根拠 (周産期の免疫と臨床)
- アレルギー専門医による食物経口負荷試験の実施状況
- 食物アレルギー診療ガイドライン
- アナフィラキシーへの患者及び保護者による対応 : 日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会調査
- 第4報 食物アレルギーの治療
- 第4報 食物アレルギーとアレルギーマーチ
- 第4報 食物アレルギーの発症の予知と予防
- 食物経口負荷試験
- 食物アレルギーの診断
- 食物アレルギーの定義と分類について
- わが国における食物アレルギーの現状と問題点
- O31-5 多摩地区保育園における食物アレルギー児実態調査(O31 食物アレルギー・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 皮3-1 開業医としてADとFAをどう捕らえるか?(食物アレルギーとアトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,皮膚科専門医コース3(小児科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 食物アレルギーの臨床症状および関連疾患 (プライマリ・ケア医のための小児アレルギーの診かた--専門医・学校医・家庭医の連携) -- (食物アレルギー)
- 薬物療法の基本的な考え方 (特集 食物アレルギー;看護ケアに必要な知識とポイント) -- (知っておきたい知識)
- 食物アレルギーにおける薬物療法 (特集 食物アレルギーの最近の考え方--ガイドラインをふまえて)
- 4 品川区における喘息キャンプに関して (4:アレルギー予防のための保健活動)
- 462 非侵襲的、非観血的、アレルゲン検査法に関する研究
- 383 小児におけるアストグラフ法の問題点
- 237 実験的食物アレルギーラットにおける経時的腸管透過性の検討
- 225 重症乳幼児喘息児の副腎機能の評価
- 223 当院小児科における気管支喘息児の入院率と複数回入院児について
- 102 鶏卵、タラコ、マスノコ、イクラ、シシャモ、ウニの共通抗原性に関する検討
- アンジオテンシン変換酵素阻害剤が尿蛋白減少効果を示したステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の1例
- 卵アレルギー小児における卵白抗原, オバルブミン, オボムコイドのIgE抗体ならびにIgG抗体
- 小児気管支喘息発症予防に関する研究 : Ketotifen 二重盲検群間比較法による検討
- 156 食物負荷試験用として製造した乾燥食品粉末の抗原性の検討
- 6 "コンポリクラブ・SHOWA" : アレルギー疾患の子供を持つ親のための勉強会(ポスターワークショップ20 アレルギー予防のための保健活動)
- 除去食療法の実際 (特集:食物アレルギ-患者の除去食と代用食)
- 広島県小児科医師の小児気管支喘息治療に関する意識調査
- 我々の中国におけるアレルギー疫学調査
- 小児鼻出血とスクラッチテスト陽性率の相関
- 小児科 (特集:アレルギ-の特殊外来の在り方) -- (大学病院のアレルギ-外来)
- 2. 小児アレルギー疾患治療のパートナーシップ (8 アレルギー疾患治療のパートナーシップに向けて)
- 小児期の果物・野菜アレルギー : RASTおよびプリックテストと臨床症状との関連について
- 小児アトピー性皮膚炎患者に対する精製ツバキ油の有用性試験
- 3 抗アレルギー薬の評価 : 抗アレルギー薬開発に関するガイドライン委員会より (6 抗アレルギー薬の評価 : 小児と成人のアレルギー疾患より)
- Therapy(38)二相性の症状を示したタンニン酸アルブミン(タンナルビン)ショックの1例
- Therapy(37)小児気管支喘息における定量式噴霧器を用いた吸入療法での吸入手技の問題点について
- 小児気管支喘息における血清eosinophil cationic proteinに関する臨床的検討:吸入ステロイド剤の適用および中止の指標として
- 呼吸困難--気管支喘息;発作時の救急治療 (特集 小児救急診療の実際) -- (主な救急疾患の診療の実際)
- 鍛練療法・心理療法 (特別企画 ぜんそく) -- (ぜんそくの治療)
- ステロイド剤--小児科 (特集:アレルギ-疾患の治療と抗炎症剤)
- 200 スキーが喘息児の肺機能に及ぼす影響
- 108 食物アレルギーをもつ母親における性格テストおよび親子関係テスト (第2報)
- 62 食物アレルギー児の腸管透過性の検討
- 80 D.S.C.G.エアゾルのE.I.A.予防効果についての検討
- 367 小児気管喘息でのアレルゲン吸入誘発試験の再現性について
- 349.卵アレルギーの関与が推定されたネフローゼ症候群の1例 : その免疫学的検討( アレルゲン(IV)食物アレルギー)
- 449 副鼻腔のX線画像、CT画像診断に対する自動診断導入
- 1. 化学伝達物質からみた植物アレルギーの薬物治療 (17 小児アレルギー疾患の病態からみた治療)
- 食物アレルギー児における食物抗原負荷試験前後の血漿ヒスタミン濃度の変動について
- 食物アレルギー児における食物抗原負荷試験後の血中Leukotrieneの変動
- 5. 小児気管支喘息におけるステロイド吸入療法 (11 局所ステロイド薬の作用機序と効果)
- 序説
- 小児気管支喘息に於けるテオフィリン投与法に関する研究-2-持続性テオフィリン・ノスカピン製剤(テオナ,テオナ-P)投与における血清テオフィリン濃度と臨床効果について