モルモットにおける白血球遊走因子Formyl-Methionyl-Leucyl-Phenylalanine (fMLP) 吸入および気管内注入による肺組織好酸球浸潤と気道反応性亢進について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
白血球遊走因子であるfMLP (formyl-methionyl-leucyl-phenylalanin) を, モルモットへ吸入および気管内注入をおこない肺組織好酸球浸潤と気道反応性について検討をおこなった. 予備実験としてfMLPをモルモット麻酔, 気管内注入後6時間おいて10^<-4>Mにより強く肺組織に好酸球浸潤を認めたため, 10^<-4>M濃度を用い以下の実験をおこなった. モルモット自然呼吸においてfMLP吸入後, 6, 24時間に特に肺組織好酸球浸潤を認め, 電顕において気管上皮損傷および上皮線毛脱落, BAL液中の好酸球形態的変化が認められた. さらにヒスタミン吸入による気道反応性亢進が認められた. これら好酸球浸潤についてPAF拮抗薬CV3988, WEB2086では抑制が認められず, 5-lipoxygenase阻害剤AA-861にては, 有意に抑制されなかった. この実験系において肺組織好酸球浸潤は, 主にfMLPによる直接作用によるものと考えられた. これらの結果より非免疫刺激においても, 肺組織好酸球浸潤は, 気道損傷をおこし, 気道反応性亢進をおこす原因となることが確認された.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1992-11-30
著者
-
天下井 正弘
獨協医科大学アレルギー内科
-
大橋 裕二
獨協医科大学アレルギー内科
-
牧野 荘平
燭協医科大学アレルギー内科
-
天下井 正弘
燭協医科大学アレルギー内科
-
大橋 裕二
燭協医科大学アレルギー内科
関連論文
- 357 気管支喘息患者における PEF の変動
- 2. 顆粒球の浸潤と鼻・下気道粘膜過敏性 (10 顆粒球の浸潤と鼻・下気道粘膜過敏性)
- 抗原添加単核球培養上清中好酸球遊走活性に及ぼすサイクロスポリンA, FK-506の効果
- 吸入性FK-506によるモルモット実験喘息モデルにおける気道反応性亢進と好酸球浸潤の抑制
- LUMIWARDイムノアッセイシステム (全自動特異IgE, 総IgE測定装置) の臨床的有用性の検討
- 159 気管支喘息における合併肺気腫の鑑別基準
- 311 喘息患者家屋の冬期室内塵中のダニ抗原量の測定
- 199 当科における喘息死とnear death症例の検討
- 358 モルモット実験喘息におけるロキシスロマイシン (ルリッド^) の影響
- 65 運動誘発性喘息におけるイブジラスト(ケタス【〇!R】)の抑制効果
- 3 肺胞蛋白症における BAL 液および喀痰中の化学成分の検討(BAL (1))
- 73 モルモット実験喘息における気管組織好酸球浸潤に対する柴朴湯の影響
- 36 気管支喘息患者の肺胞マクロファージの微細構造とその構造におよぼすPAFの影響について
- 148 気管支喘息患者の肺胞マクロファージの微細構造の検討(BAL (1))
- 142 気管支喘息患者の気管支粘膜における好酸球浸潤と呼吸機能およびその微細構造の検討
- 47 多核白血球遊走因子(fMLP)モルモット気管内注入によるPAF阻害剤(CV3988), 5-lipoxygenase阻害剤(AA-861)の肺組織変化への影響
- 271 気管支喘息・慢性肺気腫・喘息様発作を伴う慢性肺気腫の fenoterol hydrobromide および ipratropium bromide 吸入に対する反応性の検討 : 第2報
- 175 気管支喘息・慢性肺気腫・喘息様発作を伴う慢性肺気腫のfenoterol hydrobromideおよびipratropium bromide吸入に対する反応性の検討
- 261 気管支喘息患者喀痰中のmajor basic protein, 分泌型IgA, IgGおよびアルブミン濃度の関係
- 257 抗原吸入誘発後の喀痰中major basic protein (MBP), eosinophil cationic protein(ECP)及び血清中ECPの変化について
- 247 発作入院後連日喀痰中Creola bodyと血中, 喀痰中eosinophil cationic protein濃度を測定した気管支喘息の1例
- 330 HVJ感染モルモットの気道反応性・肺β-受容体密度・組織像の経時的変化
- 360 HVJ感染におけるモルモットの気道反応性の変化について
- 1.アセチルコリン吸入試験の標準法の臨床的検討(気管支喘息:気道過敏性(I))
- 394 抗原暴露がモルモット気管筋のβ-アドレナジック反応と肺β-受容体数に及ぼす影響(第3報)
- 71 栃木県日光地区におけるスギ花粉症の出現頻度
- 488 アナフィラキシー反応がモルモット肺組織所見に及ぼす影響について(第3報) : 抗原暴露後の好酸球浸潤に及ぼす各種薬剤の効果
- 215 気管支喘息患者における気管支粘膜組織内リンパ球サブセットの解析
- 213 気管支喘息患者の気管支生検標本における浸潤細胞と気道上皮の傷害との関係
- 73 気管支喘息患者血清中soluble interleukin 2 receptorの測定
- WS44. 喘息患者気管支粘膜生検組織における好酸球, リンパ球と気道過敏性(IV 好酸球 1990年(2))
- M2-1 気管支喘息における気道上皮の傷害および細胞浸潤と気道反応性との関係の検討 : 電顕的観察における(気道細胞からみた気管支喘息)
- 34 当科における気管支喘息Near death症例の臨床経過の検討
- 4. 構造変化 : 気道粘膜構造変化の面から (3 アレルギー疾患の悪化要因 : 感染, 季節, 大気汚染など)
- モルモット喘息モデルでの2相性好酸球浸潤に対するPAF拮抗剤とCyclosporin Aの効果
- 253 喘息患者気管支粘膜内Tリンパ球浸潤の副腎皮質ステロイドによる抑制
- 252 喘息患者および非喘息患者気管支粘膜組織のリンパ球サブセット
- 好酸球とアレルギー反応
- 265 当科における気管支喘息死とその要注意因子の検討
- 468 気管支喘息患者に対するAminophyllineの臨床効果と使用法の検討
- 珪肺症および肺結核症患者の入院期間による心理テストの差(呼吸器(5))
- 130 血中好酸球増多を認めた症例の組織・肺機能およびアレルギー学的検討(一般 3)
- 146 抗原吸入誘発発作における気道過敏性の役割について(第2報)
- 呼吸器症状と末梢血好酸球増多を認める症例の組織・肺機能およびアレルギー学的検討
- 254 喘息患者の気道粘膜におけるリンパ球周囲への好酸球の集合所見を認めた4例 : 電顕的観察における
- 45 ハチアレルギー急速減感作療法の試み
- 393 in vivo抗原抗体反応が気道過敏性およびβ-adrenergic systemにおよぼす影響
- 4. 喀痰好酸球の性状 (8 好酸球の役割 : その二つの側面)
- 83 モルモット実験喘息におけるロキシスロマイシン長期投与による影響
- モルモットにおける白血球遊走因子Formyl-Methionyl-Leucyl-Phenylalanine (fMLP) 吸入および気管内注入による肺組織好酸球浸潤と気道反応性亢進について
- 喀痰中好酸球の電顕所見および喀痰中Eosinophil Cationic Protein 濃度より検討した気管支喘息急性発作時の肺内好酸球活性化
- 気管支喘息患者喀痰中の Eosinophil Cationic Protein 濃度測定に関する基礎的検討
- 気管支喘息患者の気管支生検標本における好酸球浸潤と気道上皮細胞間隙開大像およびアセチルコリン閾値との関係
- 129 多核白血球遊走因子(fMLP)モルモット気管内投与による好酸球浸潤を含む気道粘膜上皮の形態的変化と気道反応性亢進についての検討
- 某中・高校生のYGテストとバウムテストについて(第2報)(小児・思春期(2))
- 235 気管支喘息患者と健康人におけるリンパ球β-受容体濃度の比較検討(気管支喘息:病態生理4)
- 某中・高校生のY-Gテストとバウムテストについて(臨床心理 II)
- 435 気管支喘息患者における肺胞洗浄液好酸球の比重分布と超微形態観察
- 14 モルモットにおけるFMLP吸入惹起・炎症細胞浸潤気道の作成
- 432 感作モルモットにおける抗原暴露後のBAL液中炎症性細胞についての検討(第1報)
- 301 モルモットにおける多形核白血球遊走因子FMLP吸入の肺組織変化と気管支肺胞洗浄液(BALF)の検討
- 134 点眼液に含まれていた塩化リゾチームによるアナフィラキシーの1例
- モルモット喘息モデルにおける遅発型喘息反応 (LAR) 及び 気道過敏性亢進に対する吸入サイクロスポリンAの効果