53 HTLV-I キャリアーにみられるシェーグレン症候群の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1991-08-30
著者
-
佐藤 和人
東京女子医大リウマチ
-
佐藤 和人
東京女子医科大学附属膠原病リウマチ・痛風センター
-
西岡 久寿樹
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
松本 美富士
名古屋市大第2内科
-
松本 美富士
名古屋市立大学医学部輸血部(第二内科)
-
西岡 久寿樹
聖マリアンナ医大難治研
-
松本 美富士
名古屋市立大学医学部輸血部
-
西岡 久寿樹
聖マリアンナ医大 難病治療研セ 臨床遺伝部門
関連論文
- 3.ウイルス性心筋炎再感染モデルにおける抗心筋抗体の検討(一般講演)
- 25) 新生児にみられた動脈管瘤の1剖検例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 慢性関節リウマチの滑膜増殖におけるHoxd-9の役割
- ヒト関節軟骨細胞におけるアナフィラトキシンレセプターC5aRの発現
- 115.慢性関節リウマチ患者関節液中の各種因子の検討 : 特に炎症惹起因子について(Chemical mediators および類似物質)
- 平成21年度医師国家試験出題基準に新たに採択された線維筋痛症の病態を考える
- 線維筋痛症 (特集 一般医に必要なリウマチ診療の知識) -- (リウマチの類縁疾患)
- 最近の話題 : 2. 線維筋痛症の現状と問題点
- 線維筋痛症の現状と問題点 (特集 膠原病--診断と治療の進歩)
- 慢性関節リウマチ滑膜組織における転写制御因子AP-1のDNA結合活性の上昇
- HTLV-I env, tax protein の関節炎における抗原としての機能解析
- 慢性関節リウマチ滑膜組織における Fas/Fas ligand の発現
- 慢性関節リウマチ滑膜組織における転写制御因子NF-κBのDNA結合活性の検討
- 慢性関節リウマチ滑膜組織における Fas 抗原と proto-oncogene のmRNAの発現の検討
- 427 PCR-SSCP法を用いた、HTLV-I母児感染におけるSubtypeの検討
- 92 PCR-SSCP法を用いた、婦人科悪性腫瘍局所に浸潤しているT細胞のクロナリティーの検討
- 53 HTLV-I キャリアーにみられるシェーグレン症候群の検討
- 446 Autologous MLR由来のヒスタミン遊離増強因子
- 169 Sjogren症候群において高率に認められたEBウイルス口腔内排泄
- Sjogren症候群末梢血より樹立されたB細胞株に関する検討
- 15. allogeneic antibodyによる腎尿細管再吸収障害解明の試み(第1報)(第9回補体シンポジウム)
- 23.創傷治癒とPCA反応(第8回補体シンポジウム)
- 103.実験的アレルギー性喘息に関する研究(第4報) : 抗体Fabによるアレルギー性喘息の抑制について(即時アレルギー・メディエーター)
- 100.定量PCA法(第2報)(即時アレルギー・メディエーター)
- 99.蛍光抗体法によるPCA反応の研究(即時アレルギー・メディエーター)
- 22.定量Passive cutaneous anaphyraxis(第7回 補体シンポジウム)
- 21.有茎皮弁の生物学的反応性について : PCA反応の低下(第7回 補体シンポジウム)
- (121) Passive Immune Adherence (PIA)(補体)
- 121.Passive Immune Adherence(PIA)(補体)
- アポトーシスと内科疾患 追加発言 Fas/Fasリガンドを介した慢性関節リウマチの特異的制御
- 通風・尿酸代謝
- 軟骨変性機序における低酸素環境適応因子 hypoxia inducible factor (HIF)-1α の発現と二次的防御因子としての役割
- ヒト関節疾患に対するグルコサミンの有効性
- 慢性関節リウマチ滑膜におけるHoxd9遺伝子産物の発現
- 変形性関節症における免疫療法適用の可能性とその理論的背景
- 2. 免疫系と滑膜細胞
- 自己免疫疾患病変局所におけるTCRレパトワの解析
- 195 各種疾患における leukocyte adherence inhibition (LAI)試験の基礎的, 臨床的検討(細胞性免疫2)
- 痛風患者が運動、スポーツを行う上での注意点
- 膠原病の心・肺病変とその対応 膠原病の心病変
- 174 慢性疲労症候群におけるアレルギー徴候の検討 : 第3報 アレルギー徴候と臨床検査所見について
- 480 慢性関節リウマチ罹患関節局所におけるNitric Oxide産生の検討
- 435 アレルギー徴候を有する慢性疲労症候群における免疫異常の検討
- 自己免疫性甲状腺疾患;慢性甲状腺炎, バセドウ病におけるLeukocyte Adherence Inhibition(LAI)試験の検討
- 全身性エリテマトーデス(SLE)患者におけるLeukocyte Adherence Inhibition (LAI)試験の検討
- 全身性エリテマトーデス患者末梢血リンパ球のヒト赤血球ロゼット形成能の検討
- ヒトBリンパ球のマウス赤血球ロゼット形成能について
- 3.慢性関節リウマチにおけるマクロファージの役割(II マクロファージの機能)
- 慢性関節リウマチ(RA)滑膜細胞の monoclonal expansion の病因論的意義
- アポトーシス誘導分子による慢性関節リウマチの治療 (特集 膠原病・自己免疫疾患--分子治療の可能性)
- 403 Bリンパ球免疫グロブリン産生反応におけるCalmodulin (CaM)の関与
- 増殖滑膜細胞にみる細胞死制御の分子機構
- 〔2〕疾患と病因, 病態 2. IIP, 膠原病肺 d) Sjogren症候群における間質肺炎の免疫学的検討(III 肺と免疫)
- 289.各種免疫調節剤のインターロイキン1, 2に対する影響(免疫調節(III))
- 第29回 日本炎症・再生医学会 : Chaos & Order "炎症と再生の新機軸を探る"
- SLEにsystemic Weber Christian病を伴いタクロリムスが著効を示した1例
- エタネルセプト治療におけるメトトレキサート併用の意義
- アポトーシス関連遺伝子導入による慢性関節リウマチの遺伝子治療
- 難治性膠原病の新しい治療戦略
- Heat shock proteinは慢性関節リウマチの原因か? (慢性関節リウマチの最近の話題)
- 鍼療法と免疫機能
- RAのアポトーシス誘導療法 (特集 関節疾患の分子医学--基礎と臨床) -- (臨床)
- オーバービュー:関節疾患の分子医学 (特集 関節疾患の分子医学--基礎と臨床) -- (基礎)
- リウマチ滑膜細胞のアポトーシス関連因子 (慢性関節リウマチの遺伝子治療法)
- RA 滑膜細胞のアポトーシスをめざした治療
- 第29回日本炎症・再生医学会開催に当たって
- リウマチ・アレルギー学 (特集 臨床医学の展望2007--診断および治療上の進歩(5))
- 新しいミレニアムに入った関節リウマチの治療(第43回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 新しいミレニアムに入った関節リウマチの治療(教育講演6,特別企画,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- リウマチ・アレルギー学 (特集 臨床医学の展望2006--診断および治療上の進歩(5))
- リウマチ・アレルギー学 (特集 臨床医学の展望2005--診断および治療上の進歩(6))
- 痛風の疾患概念の整理と治療戦略の再構築
- 国際交流からみた日本リウマチ学会改革のプログラム
- 21世紀における慢性関節リウマチ治療の基本的戦略
- シェーグレン症候群小唾液腺の免疫組織学的検討: B細胞サブセットの解析を中心に
- 慢性関節リウマチ,シェーグレン症候群に合併した封入体筋炎の1例
- 痛風発作の治療の実際 (特集 高尿酸血症と痛風)
- Indirect Antiglobulin Rosetting Reaction(IARR)による末梢血中1a抗原陽性Tリンパ球の検出
- Immunoturbidimetric assay法による血漿,関節液中フィブロネクチンの検討
- 経過中Sjogren症候群を合併した成人Still病の1例
- 経験と考察 生物学的製剤治療中に人工股関節全置換術が行われた関節リウマチ患者の検討
- 移植とT細胞クローナリティー
- 尿細管性アシドーシスによる著明な腎石灰化をきたしたシェーグレン症候群の1例
- HLA-B 27陽性のSeronegative spondyloarthropathyの父子例
- 結節性紅斑を伴った大動脈炎症候群の1例
- タイトル無し
- Abnormal B cell response to B cell stimulatory factors (BSF) in patients with Sjögren's syndrome
- Relationship Between Sjögren's Syndrome (SS) and Epstein-Barr Virus (EBV):Antibody to EBV, EBV Excretion from the Oropharynx and EBV Secretion from the Spontaneously Established SS B Cell Lines
- 慢性関節リウマチの病因遺伝子 -成人T細胞白血病ウイルスから学ぶもの-
- ヒトレトロウイルスと自己免疫疾患-HTLV-Iによる自己免疫疾患の発症-
- 日本のリウマチ学-QOS(quality of science)の向上の為に-(第59回ACRprogram編成会議から)