小児気管支喘息に対する長期施設入院療法の有効性 : 入院前後の重症度についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
施設入院療法を長年実施している3施設の協力を得て葉書によるアンケート調査を行い, 喘息児の症状の改善状態と遠隔成績について検討した.対象は気管支喘息児166名(男子116, 女子50), 入院時平均年齢は男子平均7歳9ヵ月, 女子7歳7ヵ月, 平均入院期間は男子23.6ヵ月, 女子24.4ヵ月であった.入院時の重症度は71.7%が重症, 28.3%が中等症であったが, 入院中72.3%が軽症化し, 退院1年後では軽症者が48.4%と減少し, 症状の悪化傾向がみられた.しかし, 退院3年後では81.2%に症状の改善をみた.女子, 年少児に重症化に傾向がみられたが有意差をみなかった.また入院中の症状の改善状況が退院後の経過に関連性を認めた.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1984-07-30
著者
-
赤坂 徹
埼玉医科大学 小児科
-
三之宮 愛雄
国立下志津病院小児科
-
丸木 和子
埼玉医科大学小児科学教室
-
丸木 和子
光の家(毛呂病院)
-
丸木 和子
埼玉医科大学 小児外科
-
鈴木 五男
埼玉医科大学小児科
-
前田 和一
埼玉医科大学小児科
-
三ッ林 隆志
埼玉医科大学小児科学教室
-
中山 喜弘
埼玉医科大学小児科学教室
-
浅野 知行
国立小児病院二ノ宮分院
-
平井 守
埼玉県立寄居保養所
-
鈴木 五男
埼玉医科大学 小児科
-
三之宮 愛雄
国立下志津病院
-
三之宮 愛雄
国立下志津
-
三ッ林 隆志
埼玉医科大学小児科
関連論文
- IA-8 バイオアフィードバック療法が奏効し, 気道過敏性の改善が認められた気管支喘息の症例(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 244.若年性関節リウマチの臨床的免疫学的研究(自己免疫II)
- 人工肛門造設後、胃腸障害がみられ、行動障害が増悪した重症心身障害者への取り組みについて
- 重症心身障害児・者における真菌感染症とその対策について : カンジダ抗原検査による評価
- 重症心身障害児・者における難治性便秘症に対する種々の試み
- 真菌アレルギーにおけるRASTの臨床的有用性の検討
- 15. 小児気管支喘息における beclomethasone dipropionate inhaler (BDI) と Intal との二重盲検による臨床効果の判定(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 98.百日咳処理マウスにおける肺組織中 cyclic nucleotides について(喘息-病態生理 I)
- 9.重心児のGER : 開腹下噴門形成術と腹腔鏡下噴門形成術との比較検討(一般演題,第39回日本小児消化管機能研究会)
- 重症心身障害者(児)に対する外科的医療の特性
- 施設入所中の成人重症心身障害者における死亡原因の検討 : 最近11年の検討
- 外科的療法を施行した重症心身障害者の重症慢性便秘症例の検討
- P-183 重症心身障害者の鏡視下手術の中期予後(示説 内視鏡手術予後1)
- P-169 重度心身障害者の呑気症に対する手術療法の検討(示説 ヒルシュスプルング病関連)
- 重症心身障害児(者)(動く重症心身障害児(者)を含む)の胃食道逆流症における外科的治療 : 術前の問題点と経過について
- B-113 重度心身障害者の呑気症に対する治療法の検討
- 6.重度心身障害児(者)の術後QOL(第13回小児外科QOL研究会)
- B-88 重度心身障害者の外科治療上の問題点
- 行動障害の基礎知識(第6回)行動障害と医療--医療の有効活用と現場からの情報伝達
- 施設での有効なリハビリテーション訓練について
- 馬蹄腎を合併した多発性翼状片(Escobar)症侯群
- 386 気管支喘息児に対するKetotifenの長期使用経験
- 138 杉花粉の小児気管支喘息に及ぼす影響(第2報)
- 田研式親子関係診断テストの再評価 : 第2報 小児気管支喘息の親子関係について
- 田研式親子関係診断テストの再評価 : 第1報 健康な小学生と中学生とその両親による再標準化について
- 22 小児気管支喘息におけるアトピー性皮膚炎と食物アレルギーについて
- 小児気管支喘息に対する長期施設入院療法の有効性 : 入院前後の重症度についての検討
- 標準化されたエゴグラムによる健康な小学生とその両親との相関性の検討(小児・思春期 I)
- 85.スギ花粉症の年令と鼻反応, 気管支反応の検討( アレルゲン(I)植物アレルギー)
- IIB-17 田研式親子関係診断テストの再評価, 再標準化とそとの臨床応用
- EB virusによると思われる急性肝炎にTransient pure red cell anemiaを合併した1乳児例 (感染症)
- 先天性副腎皮質機能低下症の兄弟例
- ダニ抗原刺激によるリンパ球のIL2反応性の獲得及びその培養上清による皮膚反応との比較検討
- II-C-7 小児気管支喘息の予後に関わる心理的因子について : 小児用気管支喘息症状調査票による検討(呼吸器II)
- 4.小児科領域における摂食障害の臨床的検討(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 21.健康児と心身症患者におけるエゴグラムと絵画診断の検討(第58回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-F-44 健康な小学生の絵画診断(家屋・樹木・家族)テストとエゴグラムとの関連性について(小児・思春期I)
- I-G2-26 健常な小学生、中学生のバウムテスト : 全体印象的側面について(小児・思春・青年期)(ポスターセッション)
- II-A-21 健康児の家族画から見た家族関係について(家族I)
- I-D-14 バウムテストにおけるチェックリスト作成の試み : 小児科領域(心理テストI)
- IIC-14 新しい質問紙法エゴグラム(東大式)とCML, YGテストとの関係についての考察(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 214. 細胞性免疫伝達物質 transfer factor の基礎的検討と臨床応用(細胞性免疫)
- 24.重症心身障害児の GER : その病因と食事の与え方について(IV.重症心身障害児の GER ,第8回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 13.重症心身障害児・者における GER の内視鏡所見と組織学的検討(第16回 日本小児内視鏡研究会)
- 110 胃食道逆流現象(GER)を合併した重症心身障害児における食物抗原に対するリンパ球の応答性
- 178 気管支喘息児におけるチリダニとスギ特異IgE抗体について : RAST法とELISA法による年齢分布の比較
- 5 当院の救急外来における小児気管支喘息児の受診状況に関する検討(第一報)(喘息の救急)
- 13. Morgagni 孔ヘルニアの 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 196.乳幼児の笛声喘鳴の予後診断 : asthma prospective score (APS) について(第1報)(小児アレルギー)
- 136 小児気管支喘息に対するインスパイアイースを用いたベクロメサゾン吸入療法の検討
- 117.小児真菌過敏喘息における皮膚反応型と気管支喘息病型との関係(第2報)(喘息-病態生理 II)
- 小児気管支喘息発症予防に関する研究 : Ketotifen 二重盲検群間比較法による検討
- 気管支喘息児の運動誘発発作(EIB)に対するProcaterolの予防効果
- 気管支喘息寛解児の免疫学的側面とその臨床的意義ダニ抗原で誘導されるリンパ球のIL2反応性, 産生能の低下, 抗原暴露によるIFN-γ産生能の亢進
- PI蛍光色素を用いたヒト末梢血リンパ球の抗原特異的IL2反応性の迅速測定とアレルギー性疾患における病因抗原の検索
- 200 小児喘息死亡の年齢に関する検討 : 思春期における臨床的特徴と対策
- 142 各種アレルギー疾患における血清Arylsulfatase活性値の変動
- 131 最近13年間における喘息発作入院の推移 : 乳幼児期の特徴とその対応
- 82小児気管支喘息寛解児の免疫学的検討 : IV.LPS刺激により誘導される末梢血単核細胞のIL1産生能
- W52. 気管支喘息(BA)に対するアゼラスチンの有効性とリンパ球の応答性との相関
- W2. リンパ球のダニ抗原特異的IL2反応性誘導におけるCD4^+45RA^+細胞の調節作用の解析
- W1. アレルゲンで活性化されるIL2反応T細胞の細胞回転の解析
- 145 小児気管支喘息の予後を決定する地域特性 : 埼玉県西部と東京都内の比較
- 73 罹患後リンパ球の抗原特異的IL2反応性が陽性を示し気管支喘息に移行したRSV感染症の1例
- 353 気管支喘息児における尿中Arylsulfatase 活性値
- 353 救急外来におけるアナフィラキシーショックの受診状況とエピネフリン自動注射器に関する検討
- 小児気管支喘息の長期予後 : 第2報 検査成績, 合併症, 治療法と予後
- 小児気管支喘息の長期予後 : 第1報 予後および予後に影響を及ぼす因子について
- 3.喘息死の疫学 (1)小児の気管支喘息死亡( 喘息死)
- 12 乳児のアレルギー疾患の発症に関与する出生前後の要因について
- 408 抗アレルギー剤服用時における血清Arylsufatase活性値の影響
- 6. 小児期における喘息死と救命症例の検討 : 成人との比較 (II 喘息死 : 背景因子を中心に)
- 序論 : 小児科医の立場から (II 喘息死)
- アレルギー治療薬による薬物アレルギー
- 3.小児科の立場から(シンポジウム「心身医学領域からみた外来診療の問題点」)(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 女性におけるNP成績に関する研究(第2報) : 男性の年代別NP成績との比較(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 喘息児の性格特徴及び両親の養育態度について : 心理テストを通して(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 喘息児の性格傾向(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 疫学 小児アレルギー疾患における心身症の疫学(I 心身症とアレルギー)
- エゴグラムの小児科領域における標準化とその応用(生涯各期における心身症の諸問題 : 小児期)
- 3.エゴグラムの小児科領域における標準化とその応用(1.小児期)(生涯各期における心身症をめぐる諸問題)
- 233 小児気管支喘息に対する新β_2受容体刺激性気管支拡張剤Procaterolの有用性について : 全国20施設共同頓用および連用二重盲検試験成績(気管支喘息:治療1)
- 3. 感染 : 2)マイコプラズマ(1 気管支喘息の修飾因子)
- 38 トラニラスト(リザベン^[○!R]の小児気管支喘息に対する長期連用効果について : 多施設における分2・分3投与の比較
- 298 アトピー性疾患患児リンパ球におけるスギ抗原特異的 IL2 (interleukin 2) 反応性獲得の年齢的変動とその臨床的意義
- 6. Ullrich病の1症例(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 1.重症心身障害児の骨粗鬆症に対する1α-OH-D_3の使用経験(第2回千葉カルシウム代謝研究会プログラム)
- 両親が判定した幼児のエゴグラム
- I-B-29 上腸間膜動脈症候群に伴う急性胃拡張を呈した神経性食思不振症の1例(摂食障害VI)
- 食物依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例 : 標的臓器が限局した呼吸器から全身に移行した男児例
- 小児気管支喘息の長期予後調査成績
- 小児気管支喘息に対するテオフィリン持続錠MCI-8019(Theo-Dur)の効果の検討
- 小児気管支喘息と鼻アレルギ-合併例に対する経口および経鼻Beclomethasone吸入の効果と安全性の検討
- 79 EIAによるArylsulfatase活性の変動
- II-C-17 エゴグラムからみた喘息児と不登校児の親子関係の比較検討(小児・思春期IV)
- 思春期におけるエゴグラムの標準化
- II-B-7 標準化されたエゴグラムによる自我発達の評価 : 小児期から思春期まで(4.小児・思春期)
- II-B-6 両親が判定した幼児のエゴグラム(4.小児・思春期)
- 小児の気管支喘息に対する水溶性インタ-ル(Disodium Cromoglycate)吸入療法の検討
- タイトル無し