ツベルクリン・アレルギー反応の発現に対するミコフェノール酸の抑制作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
モルモットのツベルクリン反応の発現に対するミコフェノール酸(MPA)の影響を検討した.BCG生菌で能動感作誘導期にMPAを速続投与することにより, ツベルクリン反応の発現が阻害された.また, MPAはすでに感作の成立した動物, あるいは感作細胞の移入により受動感作された動物におけるツベルクリン皮膚反応に対しても阻害作用を示した.しかし, 感作細胞を試験管内で高濃度のMPAで処理しても, 細胞のアレルギー伝達能は損われなかったが, 感作細胞の放出する皮膚反応のメディエーターであるSRFによる皮膚反応はMPA投与により抑制されることが見いだされた.これらの作用はいずれも末梢血中白血球数が減少しないMPAの投与条件下で認められた.以上の成績から, MPAがツベルクリン反応の発現を阻害する機構は主としてメディエーターにより誘起される反応を抑制することにあると考えられる.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1975-12-30
著者
関連論文
- 299 1α-OH-Vitamin D_3の抗体産生に対する影響について
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 14 MRL/lマウスにおける免疫学的異常発現に対するLobenzarit disodium(CCA)の予防効果
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 41.感染アレルギー獲得の低下を示すモルモット近交系(自己免疫と膠原病)
- アミノ安息香酸誘導体のin Vitroにおける溶血反応阻害作用
- 25.遅延型アレギーと補体との関係について(第2報) : 除補体操作(Decomplementation)の遅延型アレルギーに及ぼす影響について(第5回補体シンポジウム記録)
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- (128) 遅延型アレルギーと補体との関係について : とくに細胞性抗体と補体との関係を中心として(補体)
- 128.遅延型アレルギーと補体との関係について, 特に細胞性抗体と補体との関係を中心として(補体)
- 66.2, 4-bis(2'-acetoxy benzamido)benzoic acid(AB-50)の抗アレルギー作用(第2報) : 作用機構に関する検討(抗アレルギー剤)
- 43.ツベルクリン・アレルギーの細胞による受身感作の機序(G. 結核アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 74. 遅延型アレルギー重感作脾細胞のアレルギー受身伝達能に及ぼす各抗原の影響(第14回日本アレルギー学会総会)
- 129 経口抗アレルギー薬 AM-682に関する研究(第IV報)ヒト血中における主代謝物 AM-682-NH_2の抗アレルギー作用について
- 34 新化合物AM682・Naの抗アレルギー作用(抗アレルギー剤)
- Mechanism of Action of an Anti-allergic Compound ; 2,4-Bis (2-acetoxybenzamido) benzoic Acid (AB-50) : Inhibition of Anaphylactic and Non-anaphylactic Histamine Release from Rat Peritoneal Mast Cells
- Disodium N-(2-Carboxyphenyl)-4-chloroanthranilate : Enhancement of Immune Response in Mice
- 免疫機能賦活薬をめぐって
- Anti-complement Activities of 2,4-Bis (2-hydroxybenzamido)-benzoic Acid and Its Diacetylated Derivatives
- 7. AB-50の抗アレルギー作用に関する基礎的検討(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
- Compound 48/80によるラット腹腔肥胖細胞からのヒスタミン遊離に対する2,4-Bis(2-hydroxybenzamido)benzoic Acid(AB-23)の阻害作用
- 新化合物2, 4-Bis(2'-Acetoxybenzamido)-Benzoic Acidの抗アレルギー作用
- ラット腹腔肥胖細胞からのヒスタミン遊離およびPassive Cutaneous Anaphylaxisに対する新化合物2, 4-Bis(2'-Hydroxybenzamido)-Benzoic Acidの阻害作用
- 132. compound 48/80 によるラット腹腔細胞からのヒスタミン遊離におよぼす AB-23 の影響(抗アレルギー剤)
- Bis(2-hydroxybenzamido)benzoic Acid誘導体のPassive Cutaneous Anaphylaxis(PCA)反応阻害作用
- ツベルクリン・アレルギー反応の発現に対するミコフェノール酸の抑制作用
- 65.2, 4-bis(2'-acetoxy benzamido)benzoic acid(AB-50)の抗アレルギー作用(第1報) : 基礎実験ならびに臨床検討(抗アレルギー剤)
- 347 Ethyl 2, 6-bis-(N-methyl carbamoyl)pyridine-4-carboxylate (CS1433)のIgE 抗体産生抑制作用
- 89. 結核菌の発育に伴う液体培地中の生化学的変動に関する研究 I (第30回日本獸医学会記事)
- 医学専門学群における入学者選抜
- ブルセラ感染モルモットにおける皮内反応に関する研究
- 15. 数種抗酸性菌の結核に対する免疫性に就て (第45回日本獣医学会記事)
- 6. 距離法による MIF 判定の基礎(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
- 138)遅延型アレルギーにおける補体の関与 : 脱感作による血中補体価の変動並びに, 除補体操作の遅延型アレルギーに及ぼす影響
- 163. 遅延型アレルギーが呼吸器系に及ぼす影響について(シュワルツマン反応)
- 163.^*遅延型アレルギーが呼吸器系に及ぼす影響について(シュワルツマン反応・遅延型反応)
- 結核感作モルモットにおける免疫反応の細胞性移入について
- 53.実験結核における免疫反応 cellular transfer について(III 即時反応及び遅延反応)
- 筑波大学における専門教育の特色と問題点 : 医学教育について (教育方法の改善)
- 液体培地に於ける結核菌の発育による液体及び菌体の生化学的変化に関する研究 : 第2報人型結核菌H2及びH37の株のSauton培地における変化
- 液体培地に於ける結核菌の発育に伴う液体及び菌体の生化学的変化に関する研究 : 第5報人型菌 H2 及び H37 株を Dorset 培地に培養した場合の変化
- 液体培地における結核菌の発育による液体及び菌体の生化学的変化に関する研究 : 第3報BCG及び牛型菌牛10株のSauton培地における変化
- BCG経口接種モルモットの抗結核免疫力
- BCGによる結核予防接種
- 糖尿病合併肺結核患者の末梢血白血球によるBCG食菌作用
- 貼附反応に用いる新しいツベルクリン軟膏について
- モルモットにおけるツベルクリン反応 : 第6報各菌株感作後40週まで観察した動物におけるOT 1, 000倍と10, 000倍稀釈液とによる反応の比較
- モルモットにおけるツベルクリン反応 : 第5報各菌株感作後40週まで観察した動物における個体による反応の変動
- モルモツトにおけるツベルクリン反応 : 第2報感作モルモツトにおける特異性反応について
- 猿に対してIsonicotinic acid hydrazideを大量連日投与せる毒性試験
- 実験的結核症に対するIsonicotinic acid hydrazideの治療効果殊にその遠隔治療成績について