299 1α-OH-Vitamin D_3の抗体産生に対する影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1984-09-30
著者
-
菅原 豊
Fuji Gotemba Research Laboratories Chugai Pharmaceutical Co. Ltd.
-
菅原 豊
中外製薬・応用研究所
-
中野 利昭
Fuji Gotemba Research Laboratories, Chugai Pharmaceutical Co., Ltd.,
-
大杉 義征
Fuji Gotemba Research Laboratories, Chugai Pharmaceutical Co., Ltd.,
-
小森 利彦
中外製薬・新薬研
-
中野 利昭
中外製薬・新薬研
-
大杉 義征
中外製薬・新薬研
-
大杉 義征
Fuji Gotemba Research Laboratories Chugai Pharmaceutical Co. Ltd.
-
中野 利昭
中外製薬・応用研究所
-
中野 利昭
Fuji Gotemba Research Laboratories Chugai Pharmaceutical Co. Ltd.
-
小森 利彦
中外製薬・探索研
関連論文
- Lobenzarit Disodium (CCA) Inhibits in Vitro Immunoglobulin Production via Direct Interaction with B Lymphocytes
- 299 1α-OH-Vitamin D_3の抗体産生に対する影響について
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 151.免疫調節剤Lobenzarit(CCA)のNZB/WF_1マウスにおける免疫異常に及ぼす影響(免疫調節剤)
- 65.経口抗アレルギー剤AM682に関する研究(第II報) : モルモット経鼻感作による実験喘息及び感作肺切片からのヒスタミン遊離に対する阻害作用(抗アレルギー剤)
- 64.経口アレルギー剤AM682に関する研究(第I報) : 単離ラット腹腔肥満細胞からのヒスタミン遊離抑制作用について(抗アレルギー剤)
- 1-I-16実験的骨粗鬆症ラットに対する2β-(3-hydroxypropoxy)-1α,25(OH)_2D_3の効果 : 第42回大会一般研究発表
- Evaluation of Mitochondrial Function by Measuring the Heat Production in State 3 and State 4 Respiration
- EL-4 mouse thymoma・cell のIL-2産生に対するlα,25-(OH)_2-Vitamin D_3の影響とそのReceptorについて : 一般研究発表要旨
- 14 MRL/lマウスにおける免疫学的異常発現に対するLobenzarit disodium(CCA)の予防効果
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- アミノ安息香酸誘導体のin Vitroにおける溶血反応阻害作用
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 269 Ethyl-2-(4'-carboxybenzamido)-4-propionamido-benzoate・Na salt(AM-682)の平滑筋収縮におよぼす影響
- 66.2, 4-bis(2'-acetoxy benzamido)benzoic acid(AB-50)の抗アレルギー作用(第2報) : 作用機構に関する検討(抗アレルギー剤)
- 2-II-34 1αOHD_3および1,25(OH)_2D_3投与後のラット血漿中の1,25(OH)_2D_3濃度について(第41回大会一般研究発表)
- 側鎖に酸素原子を含む新規ビタミンD_3誘導体の生理活性 : In vivo : 第40回大会研究発表要旨
- 129 経口抗アレルギー薬 AM-682に関する研究(第IV報)ヒト血中における主代謝物 AM-682-NH_2の抗アレルギー作用について
- 34 新化合物AM682・Naの抗アレルギー作用(抗アレルギー剤)
- Mechanism of Action of an Anti-allergic Compound ; 2,4-Bis (2-acetoxybenzamido) benzoic Acid (AB-50) : Inhibition of Anaphylactic and Non-anaphylactic Histamine Release from Rat Peritoneal Mast Cells
- Disodium N-(2-Carboxyphenyl)-4-chloroanthranilate : Enhancement of Immune Response in Mice
- 免疫機能賦活薬をめぐって
- Anti-complement Activities of 2,4-Bis (2-hydroxybenzamido)-benzoic Acid and Its Diacetylated Derivatives
- 7. AB-50の抗アレルギー作用に関する基礎的検討(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
- Compound 48/80によるラット腹腔肥胖細胞からのヒスタミン遊離に対する2,4-Bis(2-hydroxybenzamido)benzoic Acid(AB-23)の阻害作用
- 新化合物2, 4-Bis(2'-Acetoxybenzamido)-Benzoic Acidの抗アレルギー作用
- ラット腹腔肥胖細胞からのヒスタミン遊離およびPassive Cutaneous Anaphylaxisに対する新化合物2, 4-Bis(2'-Hydroxybenzamido)-Benzoic Acidの阻害作用
- 132. compound 48/80 によるラット腹腔細胞からのヒスタミン遊離におよぼす AB-23 の影響(抗アレルギー剤)
- Bis(2-hydroxybenzamido)benzoic Acid誘導体のPassive Cutaneous Anaphylaxis(PCA)反応阻害作用
- ツベルクリン・アレルギー反応の発現に対するミコフェノール酸の抑制作用
- 65.2, 4-bis(2'-acetoxy benzamido)benzoic acid(AB-50)の抗アレルギー作用(第1報) : 基礎実験ならびに臨床検討(抗アレルギー剤)
- 1-I-15自己免疫疾患モデル動物MRL/lに及ぼす新規ビタミンD_3誘導体22-oxa-1α,25(OH)_2D_3の効果 : 第42回大会一般研究発表
- 2-II-35 側鎖に酸素原子を含む新規ビタミンD_3誘導体 22-oxa-1α,25(OH)_2D_3の免疫調節作用(第41回大会一般研究発表)
- マクロファージへの分化に伴う細胞機能発現と活性型ビタミンD_3 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 347 Ethyl 2, 6-bis-(N-methyl carbamoyl)pyridine-4-carboxylate (CS1433)のIgE 抗体産生抑制作用
- 346 Ethyl 2, 6-bis-(N-methyl carbamoyl)pyridine-4-carboxylate (CS1433)の抗アレルギー作用
- 5.カルシウム代謝調節作用を有する新規ビタミンD_3誘導体 : 2β-(3-hydroxy-propoxy)-1α,25-(OH)_2-D_3(その2)(第235回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 4.カルシウム代謝調節作用を有する新規ビタミンD_3誘導体 : 2β-(3-hydoxy-propoxy)-1α,25-(OH)_2-D_3(その1)(第235回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)