カルマンフィルタを用いて摩擦を補償するサーボ系の構成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Solid friction in mechanical control systems causes undesirable effects such as a jerking motion. Taking account of negative gradient characteristics from a static friction to a kinetic one, we propose an extended Kalman filter algorithm for solid friction estimation. An application of this estimation technique to a servo system is proposed in this paper. The proposed controller consists of a conventional linear controller and the extended Kalman filter. The real-time estimate given by the extended Kalman filter is fed back so as to cancel the solid friction. Using hybrid simulation where a plant with a solid friction is simulated by an analogue computer and the controller is simulated by a digital computer, we compare the performance of the proposed controller with that of a controller which neglects the negative gradient characteristics of the friction. The result shows that the proposed controller provides better performance.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1990-01-25
著者
-
清水 友治
岩手大学工学部
-
猪岡 光
東北大
-
石原 正
福島大学教育学部
-
石原 正
東北大学
-
猪岡 光
東北大学工学部
-
石原 正
東北大学工学部
-
渡部 哲緒
東北大学大学院
-
清水 友治
(株)NOK総合研究所
関連論文
- 伝導冷却型極低温ビッカース硬さ計の開発
- 極低温におけるオーステナイト系ステンレス鋼のビッカース硬さと機械的特性との関係
- 極低温におけるγ線照射材料の摩擦特性
- 極低温におけるSUS316L鋼の塑性変形機構の変化
- 極低温における樹脂系材料の硬さ評価
- 極低温から室温における樹脂材料の硬さ特性
- 極低温における純金属のビッカース硬さ特性
- 極低温から室温におけるオーステナイト系ステンレス鋼のビッカース硬さ特性
- 極低温におけるオーステナイト系ステンレス鋼のビッカース硬さ特性
- 極低温硬さ計の開発
- ME324 下肢の3次元運動解析に基づく膝蓋腱反射応答の定量化に関する研究(ME32 バイオメカニクス2,あたり前のことを知る)
- 2A1-35 携帯型計測装置を用いた日常行動の推定(講演,運動機能の計測評価)
- 7. 携帯型計測装置Intelligent Calorie Counterの糖尿病患者における利用(第15回日本体力医学会東北地方会)
- 2505 人間の行動評価を目的とする携帯型計測装置の開発(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- 歩行形態と運動後酸素摂取過剰量 (EPOC) の関連(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 身体活動量評価のための医療向け携帯型行動計測装置の開発(医療・福祉・メカニズム1)
- 身体活動量評価のための携帯型行動計測装置の開発と運動処方への応用(福祉機器の開発事例・適合事例)
- 非線形性とむだ時間を考慮した鉄道車両用ブレーキのフィードバック制御(機械力学,計測,自動制御)
- 足爪先加速度積分による歩行経路の3次元無拘束計測
- 歩行周波数帯加速度の信号エネルギーによる歩行速度推定
- 摘み動作開始時における指先の挙動と役割
- 程度表現指示を用いた物体の移動位置決め制御(機械力学,計測,自動制御)
- 414 無拘束計測装置を用いた日常生活の行動推定
- 加速度計測による高齢者歩行の安定性評価と転倒予防に関する研究 (第24回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 1P1-3F-D6 把持動作における指先の接触力とその制御
- 8B34 歩行の周期リズムの非線形時系列解析による高齢者の歩行安定性評価
- 人間工学に接近するロボティクス
- 368 屋内および屋外での 3 次元歩行移動量推定
- 3218 携帯型計測装置を用いた転倒予測に関する研究
- 3213 リアプノフ指数の推定による歩行の安定性評価
- 1502 簡易運動計測に基づく膝蓋腱反射応答のシステム同定(口頭講演,トピックスセッション:革新的診断治療)
- G1101-4-3 不思議歯車動力切替機構のクラッチ・ブレーキトルクの安定化検討(機素潤滑設計一般セッション4)
- G1101-1-2 プラスチック製溝付すべり軸受の低摩擦化検討(機素潤滑設計一般セッション1)
- G1101-3-1 マイクロアクチュエータを用いた8連マイクロピペットの開発(機素潤滑設計一般セッション3)
- 歩行運動の無拘束計測のための歩行形態分析アルゴリズム
- G1101-4-1 不思議歯車減速機を用いた動力切替装置の開発(機素潤滑設計一般セッション4)
- G1101-2-2 品質工学を用いた金型材料の摩耗特性評価(機素潤滑設計一般セッション2)
- G1101-1-5 腐食摩耗における新生面からの電気化学的溶出に関する研究(機素潤滑設計一般セッション1)
- 乗り心地向上を目的とする自動車運転支援システム
- 303 乗り心地評価指数の実時間提示する運転支援システム(制御・ロボティックス)
- 335 乗り心地評価指数の実時間推定
- 自動車の加減速と乗り心地の関係に関する研究
- 1108 救急車の加減速による搬送患者の精神負荷への影響の評価
- 開ループ系の最小二乗近似に基づくディジタルコントローラの設計 : 第2報,多変数系の場合
- 微小歯車の動力伝達における特性の検討(O.S.09-4 プラスチック歯車(4))
- 小型減速装置における樹脂製すべり軸受の高寿命化検討 : 軸受溝加工の効果(OS8-1 マイクロ機構とトライボロジー(I))
- 3232 小型・高精度プラスチック減速装置の開発
- 2740 超小型プリンタの紙送り技術
- 2617 小型減速装置における樹脂製すべり軸受の高効率化・高寿命化検討
- 230 小型減速装置における樹脂製すべり軸受の低摩擦化・高寿命化検討
- 高速離散化法に基づくサンプル値クリティカル制御系の設計
- 305 評価指標を提示する手動制御系に関する研究(制御・ロボティックス)
- 304 ループ伝達関数手法による外乱推定型サーボ系の設計(制御・ロボティックス)
- 223 救急搬送時の乗り心地評価
- 加速度および大気圧を利用した人間の移動形態の推定
- コントローラの演算時間による遅れを考慮した離散時間可変構造オブザーバの設計
- 非最小位相集中定数部分を含むむだ時間系に対するループ伝達関数回復
- 単眼による三次元移動体の実時間計測法
- 軌道感度法に基づく離散時間レギュレータの構成
- モデルを用いた移動体の実時間計測法 : 単振り子の計測
- 不等式制約法による直結フィードバック制御系の設計
- F-1318 加速度センサを用いた高齢者の歩行の特徴抽出(S50-1 生物医学工学における計測と制御(1))(S50 生物医学工学における計測と制御)
- 歩行形態分析アルゴリズムの開発と携帯型計測装置の試作
- 無拘束計測装置を用いた行動分析システム : 行動推定法
- 歩行経路推定のための無拘束行動識別
- RR-連結期間隔変動関係による心室性期外収縮発生機序の推定 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 416 プリンタのキャリッジのスティックスリップ挙動に及ぼす表面形状の影響(プリンターの研究開発)
- 710 表面形状により発生するシリアルプリンターのステイック-スリップ挙動のシミュレーション(G.S. 機素潤滑設計II)
- 不等式制約法による極零相殺を考慮した制御系設計
- 不等式制約法によるロバストサ-ボ系の設計
- 229 金型材料の電気化学的特性と複合電解研磨への応用
- アルミニウム合金のフレッティング摩擦挙動に対する酸化物の影響(OS9-2 表面設計とトライボロジー(II))
- 小径ボールエンドミルの摩耗特性(OS8-1 マイクロ機構とトライボロジー(I))
- 位置決め精度が必要な人間上肢運動に関する実験的考察
- 追従制御における操作性の筋電位を用いた評価
- 位置決め動作におけるインピーダンス特性の実験的考察
- 位置決め動作における人間上肢のインピーダンス特性
- ホルター心電計内臓運動強度測定器の評価
- P764 先行RR : 連結期間隔関係からみた心室性期外収縮の長期予後
- Duplex Sonography Doppler 画像解析による血管内血流量測定精度向上の試み
- P341 Doppler Imageによる血管内血流解析精度の検定とその向上の試み
- 日常生活での活動情報による心疾患薬物効果判定 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全例における運動 : 心拍数関係に及ぼすACE阻害薬の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 歩数 : 心拍数関係からみた慢性心不全重症度評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 歩数 : 心拍数関係の日内変動と無症候性心筋虚血 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 運動情報を加味したホルター心電図による無痛性心筋虚血の評価と治療効果判定の試み : 予報
- Al_2O_3プラズマ溶射被膜のトライボロジー特性
- 画像情報による人間の実時間行動判別法
- 救急車用2自由度アクティブ制御ベッド(機械力学,計測,自動制御)
- 908 精密プレス加工におけるスプリングバックに及ぼす材料特性及び摩擦係数の影響(G.S. 生産加工II)
- 固定ラグスムーザによる固体摩擦の推定
- カルマンフィルタを用いて摩擦を補償するサーボ系の構成
- 極低温真空中におけるマグネット構造材のトライボロジー特性
- 231 腐食摩耗における新生面の面積評価
- K-1008 SiCとNi_3Al粒子強化アルミ複合材の真空中のフレッティング磨耗特性(J04-2 フレッティング摩耗と疲労(2))(J04 フレッティング摩耗と疲労)
- 210 超硬合金の摩耗特性に及ぼす放電加工の影響(材料評価II)
- 605 放電加工法の違いによる超硬合金の摩耗特性(機械要素・潤滑)
- カルマンフィルタによる固体摩擦の推定 : 第3報, 振り子の軸に作用する固体摩擦の推定
- カルマンフィルタによる固体摩擦の推定 : 第2報,摩擦モデルが異なる場合のシミュレーション実験
- カルマンフィルタによる固体摩擦の推定 : 第1報,摩擦のモデルを指定した場合のシミュレーション実験