ヒトの表面粗さ弁別に及ぼす触運動速度の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate the ability of the human tactile sense to discriminate fine step-heights depending on surface motion. In the previous paper, we reported the development of a device which enabled to present a fine step-height ranging 0-30μm while moving at a velocity ranging 0-60 mm/s. This device was applied to investigate the human tactile sensation capability for moving fine step-heights. Six human subjects touched various step-heights moving at two velocities of 20 and 40 mm/s, and judged which step-height was higher. As a result of the psychophysical tests, the subjective equalities and the difference thresholds for discriminating the moving step-heights were determined. The experimental results proved that the difference thresholds and the subjective equalities resulting from a step-height velocity of 40 mm/s are larger than those from 20 mm/s. This reveals that the velocity of the step-height affects the discrimination capability, and that the resolution and the accuracy are decreased with the increasing velocity of the step-height.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-01-25
著者
関連論文
- 半球形光学式三輪触覚センサの開発(機械力学,計測,自動制御)
- ペンを用いた間接触による微細テクスチャー弁別(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- フェンス状ナノ構造配列を利用した電気泳動に基づくDNA分離に及ぼす印加電圧とフェンス形状の影響(機械力学,計測,自動制御)
- 潤滑膜の多孔質性を考慮した希薄気体修正レイノルズ方程式の動特性解析
- 潤滑膜の多孔質性を考慮した希薄気体修正レイノルズ方程式の導入
- 面粗さに関して平均化されたボルツマン修正レイノルズ方程式の直接法による過渡応答解析
- 磁気ディスクとダイヤモンド触針との間に形成される分子液架橋のばね定数と減衰係数の測定(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 磁気ディスク表面における単分子層潤滑膜の摩擦特性に及ぼす溶媒の効果
- 紫外線照射を利用したナノ潤滑膜の特性制御
- 磁気ディスク表面単分子層潤滑膜における流動分子と固定分子の摩擦特性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 3814 磁気ディスク表面における単分子層潤滑膜の摩擦特性に及ぼす溶媒の効果(S54 情報機器コンピュータメカニクス,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 磁気ディスク表面における分子潤滑膜に及ぼす紫外線照射の効果 : 分子末端基の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 2309 多数の極性基をもつ高分子潤滑膜における表面解析のための分子動力学シミュレーション(要旨講演,一般セッション:マイクロナノ理工学)
- 3023 フェンス状ナノ構造配列を用いたDNA分離用マイクロ流路における分子の運動解析(J21 マイクロナノ理工学,J21 マイクロナノ理工学)
- 2109 三軸触覚センサを搭載したハンドによる物体認識・把持に関する研究(要旨講演,メカニカルシステムとその知能化)
- (14)光学式マイクロ三軸触覚センサの試作
- 光学式マイクロ三軸触覚センサの試作
- ピラミッドアレイ状光導波形触覚センサの試作
- S1603-1-2 磁気ディスク表面における単分子潤滑膜の動的特性におよぼす紫外線照射の影響(情報機器コンピュータメカニクス)
- 3728 ヒトの触覚センシングにおける皮膚機械変形と感覚閾の関係(J27 知能機械に人間の高次脳機能の知見を積極的に活用,融合した新分野を切り拓く研究・技術,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 単分子PFPE潤滑膜の分子形態と流動過程(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 3412 SPM用プローブを使用したナノ分子潤滑膜の伸び量と凝着力の測定(S70-2 情報機器コンピュータメカニクス(2),S70 情報機器コンピュータメカニクス)
- ヒト触覚情報処理の基礎
- 摩擦力・荷重の独立測定可能な摩擦力顕微鏡用マイクロプローブ(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 磁気ディスク表面における潤滑剤分子の配列構造の形成に伴う摩擦特性の変化(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 潤滑方程式と運動方程式の交互逐次解法を用いた有限要素法による浮動ヘッドスライダの過渡応答解析
- 1305 2軸マイクロアクチュエータの2次元位置決め精度(マイクロアクチュエータ,一般講演)
- 仮想接触感を生成する触覚ディスプレイ
- 二軸マイクロ・ピエゾアクチュエータのニューラル制御
- 圧覚・滑り覚同時呈示形触覚ディスプレイ用二軸アクチュエータ
- 低コヒーレンス位相シフト干渉法を用いたナノ潤滑膜の三次元画像計測(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 回折シミュレーションに基づく溝状テクスチャ付き表面における分子潤滑膜の表面流動特性の測定(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 光計測への導入
- ヘッドディスクインターフェースのパラダイムシフト
- エッジポテンシャル画像を用いた固有空間法に関する検討
- Dempster-Shafer理論を用いた領域分割
- 適応型8分円フィルタを用いたコーナー検出
- PBLに基づく特別プログラム「Webデザイン」開講年度の実践成果
- ヒトの表面粗さ認識機構を模倣した触覚認識システム(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 光導波形三軸触覚センサ搭載ロボット・マニピュレータによる段差の識別
- J1602-1-6 触覚センシングにおける確率共鳴に関する研究(機械の知能化:異分野からのアプローチ(1))
- 指先と母指球における楕円状2次元凹凸図形の触運動知覚(機械力学,計測,自動制御)
- 3409 ヒトの触運動による空間座標認識機構(S72 生物医学工学における計測と制御,S72 生物医学工学における計測と制御)
- 2403 ヒトの触運動による二次元凹凸情報の認識機構に関する研究(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- ヒトの触運動による2次元凹凸情報の認識機構に関する研究 (第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集)
- 5529 2次元図形の触知覚に関する研究 : 指先と母指球における楕円形状の識別制度の比較(S86-2 生物医学工学における計測と制御(2),S86 生物医学工学における計測と制御)
- 2306 2軸ピエゾアクチュエータの開発に関する研究(OS8-2 アクチュエータシステム(2))
- 圧覚と力覚の複合ディスプレイ装置の試作
- 高密度ピンアレイ形触覚マウスによる格子状仮想テクスチャ呈示 : 第2報,触知ピン間隔,テクスチャ密度および畝高さの検討(機械力学,計測,自動制御)
- 高密度ピンアレイ形触覚マウスによる格子状仮想テクスチャ呈示 : 第1報,触覚マウスの試作と性能評価実験法の確立(機械力学,計測,自動制御)
- ナノ厚さ潤滑膜のディウェッティング現象の可視化観測
- 分子動力学法による極性高分子潤滑膜の表面モルフォロジーの定量化 : モルフォロジー変動の膜厚依存性
- 紫外線照射による分子潤滑膜のナノ凹凸テクスチャの形成(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- (15)ファイバーウォブリング法によるナノ閉じ込めされた分子潤滑膜の粘弾性特性の測定(論文,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- 磁気ディスク表面におけるナノ分子潤滑膜の存在形態と流動特性に及ぼす紫外線照射の効果(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 機素潤滑設計
- 触覚弁別機能のfMRI計測
- ヒト触覚系におけるサブミクロンテクスチャー知覚
- 遅順応2型皮膚機械受容単位活動特性の心理物理学的測定
- 触覚系微細テクスチャー知覚におけるフィルタ特性の検討
- 3211 触覚による厚さ弁別の duplex theory
- 金属箔厚さ弁別の感覚情報処理
- ペンでの間接接触でも,指での直接接触と同様に表面テクスチャーを弁別できる(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 企画の趣旨(触覚とロボット,2007年度 第2回フォーラム)
- 触覚による超微細テクスチャー検出閾の測定(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 触覚系微細テクスチャー弁別の感覚情報処理機構
- 皮膚有毛部機械受容器の振動感受性(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 把持感覚システムの情報処理特性(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 金属箔厚さ弁別のduplex theory 2(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 金属箔厚さ弁別のduplex theory(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 覚系の滑らかさ認識における空間加重効果(C-1,VI.第14回大会発表要旨)
- 触微細表面粗さ認識精度の決定要因(C-2,VI.第13回大会発表要旨)
- 触テクスチャー認識における弁別精度限界(A-II.,VI.第11回大会発表要旨)
- テクスチャー認識と皮膚機械受容単位(B.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 低周波振動刺激の等感曲線と閾値曲線--ヒトの手掌部皮膚の振動感受性について
- 低周波振動刺激の等感曲線と閾値曲線--ヒトの手掌部皮膚の振動感受性について
- 三軸触覚センサと認識法
- 分布圧覚ディスプレイ装置による仮想形状呈示(機械力学,計測,自動制御)
- 光導波形三軸触覚センサの複合荷重に対する感度特性
- (11)光導波形三軸触覚センサシステムの試作
- 光導波形三軸触覚センサシステムの試作
- ファジィプロダクションルールによる三軸触覚センサ装着ロボットハンドを用いた触覚認識
- ロボットハンドを用いた物体把持動作の繰返しによる触覚認識 : ファジィ関係による確信度向上計算法
- 有限要素法による接触変形解析に基づく光導波形三軸触覚センサの設計
- 機素潤滑設計
- 心理物理学的測定法
- F-1320 ヒトのせん断力知覚の閾値と静止摩擦係数の関係(S50-2 生物医学工学における計測と制御(2))(S50 生物医学工学における計測と制御)
- 触覚における振動検出閾値の振動方向依存性
- ヒトの滑り感覚閾値計測装置
- ヒトの表面粗さ弁別に及ぼす触運動速度の影響
- 1A1-69-098 金属箔厚さ弁別の触感覚情報処理
- 可変段差呈示装置によるヒトの表面粗さ弁別能力試験
- 触微細表面粗さ認識における空間的加重機構
- ヒトの触感覚情報処理
- 触覚における滑らかさ認識機構の解明 : 畝の高さ弁別判断に基づいて
- 面粗さを考慮した動的分子気体潤滑問題のFEMによる摂動解法
- Velvet Hand Illusionの錯触量推定モデル(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- ヒトの振動感受特性 (振動・騒音・乗り心地) -- (感性と快適性)
- A neural information processing model to illustrate the dependency of vibrotactile adaptation on the stimulated site of the human hand.
- 2P2-I04 離散的 CT アルゴリズムを原理とする触覚センサ