触覚弁別機能のfMRI計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-09
著者
-
高橋 晃
静岡大学情報学部
-
高橋 晃
産業技術総合研究所:静岡大・情報
-
宮岡 徹
静岡理工科大学
-
宮岡 徹
静岡理工科大学 総合情報学部
-
山内 康司
生命工学工業技術研究所
-
高橋 晃
生命工学工業技術研究所
-
児玉 廣之
生命工学工業技術研究所人間情報部
-
吉田 倫幸
生命工学工業技術研
-
篠原 正美
生命工学工業技術研究所人間情報部
-
吉田 倫幸
生命工学工業技術研究所
-
吉田 倫幸
生命工学工業技術研究所人間情報部
-
山内 康司
(独)産業技術総合研究所
関連論文
- ペンを用いた間接触による微細テクスチャー弁別(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- 左右前頭葉α波活動を指標とする香りの誘眠効果の検証(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 香りによる不安低減と前頭葉活動(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 香り刺激に対する情動喚起と前頭葉活動(第30回味と匂のシンポジウム)
- におい提示時の脳活性化とその個人差 : fMRIを用いた非侵襲計測
- ニオイによって喚起される快不快に関わるヒト脳機構に関する認知神経科学的研究
- 3728 ヒトの触覚センシングにおける皮膚機械変形と感覚閾の関係(J27 知能機械に人間の高次脳機能の知見を積極的に活用,融合した新分野を切り拓く研究・技術,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- MEGとfMRIによるヒトにおける味覚関連皮質(2)
- fMRIによるヒトにおけるニオイの快不快に関する研究
- 7.「超音波法尿量測定装置NS-3」の自己コントロール系心身医療への応用の可能性(1)(第26回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- ヒト触覚情報処理の基礎
- 情報技術に基づく大学事務支援の情報化に関する基礎と実践研究 (平成13年度情報学部研究プロジェクト報告)
- MEGとfMRIによるヒトにおける味覚関連皮質(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 覚醒低下に伴う反応時間と脳波の変動
- 仮想接触感を生成する触覚ディスプレイ
- 二軸マイクロ・ピエゾアクチュエータのニューラル制御
- 圧覚・滑り覚同時呈示形触覚ディスプレイ用二軸アクチュエータ
- 「リアルビジョン」方式による疑似立体視効果の評価(第1報)(バリアフリーインタフェース, および一般)
- 実時間透視図表示による内視鏡手術ナビゲーションシステムの評価
- PBLに基づく特別プログラム「Webデザイン」開講年度の実践成果
- 複合材料素子を用いた新規超音波尿意センサの開発
- コードレス超音波尿意センサの開発
- コードレス超音波尿意センサの開発
- ヒトの表面粗さ認識機構を模倣した触覚認識システム(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- J1602-1-6 触覚センシングにおける確率共鳴に関する研究(機械の知能化:異分野からのアプローチ(1))
- 指先と母指球における楕円状2次元凹凸図形の触運動知覚(機械力学,計測,自動制御)
- 3409 ヒトの触運動による空間座標認識機構(S72 生物医学工学における計測と制御,S72 生物医学工学における計測と制御)
- 2403 ヒトの触運動による二次元凹凸情報の認識機構に関する研究(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- ヒトの触運動による2次元凹凸情報の認識機構に関する研究 (第28回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2007 予稿集)
- 5529 2次元図形の触知覚に関する研究 : 指先と母指球における楕円形状の識別制度の比較(S86-2 生物医学工学における計測と制御(2),S86 生物医学工学における計測と制御)
- 2306 2軸ピエゾアクチュエータの開発に関する研究(OS8-2 アクチュエータシステム(2))
- 高密度ピンアレイ形触覚マウスによる格子状仮想テクスチャ呈示 : 第2報,触知ピン間隔,テクスチャ密度および畝高さの検討(機械力学,計測,自動制御)
- 高密度ピンアレイ形触覚マウスによる格子状仮想テクスチャ呈示 : 第1報,触覚マウスの試作と性能評価実験法の確立(機械力学,計測,自動制御)
- 高次脳活動のfMRI測定について
- 触覚弁別機能のfMRI計測
- Functional MRIのための頭部回転角の光学的測定法
- functional MRIにおける頭部移動量の光計測
- ERP電流ダイポールとf-MRIによる視覚イメージの評価
- 超音波尿意センサ測定指標の精度
- 日常生活場面における超音波尿意センサ
- 新型尿意センサの超音波プローブデザインについて
- ヒト触覚系におけるサブミクロンテクスチャー知覚
- 遅順応2型皮膚機械受容単位活動特性の心理物理学的測定
- 触覚系微細テクスチャー知覚におけるフィルタ特性の検討
- 3211 触覚による厚さ弁別の duplex theory
- 金属箔厚さ弁別の感覚情報処理
- ペンでの間接接触でも,指での直接接触と同様に表面テクスチャーを弁別できる(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 企画の趣旨(触覚とロボット,2007年度 第2回フォーラム)
- 触覚による超微細テクスチャー検出閾の測定(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 触覚系微細テクスチャー弁別の感覚情報処理機構
- 皮膚有毛部機械受容器の振動感受性(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
- 把持感覚システムの情報処理特性(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 金属箔厚さ弁別のduplex theory 2(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
- 金属箔厚さ弁別のduplex theory(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
- 覚系の滑らかさ認識における空間加重効果(C-1,VI.第14回大会発表要旨)
- 触微細表面粗さ認識精度の決定要因(C-2,VI.第13回大会発表要旨)
- 触テクスチャー認識における弁別精度限界(A-II.,VI.第11回大会発表要旨)
- テクスチャー認識と皮膚機械受容単位(B.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
- 低周波振動刺激の等感曲線と閾値曲線--ヒトの手掌部皮膚の振動感受性について
- 低周波振動刺激の等感曲線と閾値曲線--ヒトの手掌部皮膚の振動感受性について
- 誘発脳波の電位パターンおよび電流ダイポールによるストレス性視覚刺激の情報処理過程の検討
- 事象関連電位P300およびダイポール推定からのストレス認知メカニズムの検討
- 事象関連電位P300およびダイポール推定からのストレス認知メカニズムの検討
- ユーザフローを妨害しないユーザインタフェースの検討
- コンピュータとしての脳 : 脳はどのようなコンピュータなのか?
- 香り情報の有無がα波の周期リズムに与える効果
- PB83 新生児のタッチケアに伴う快適感の客観的評価
- 定常視覚誘発電位を用いたCFF値の客観的評価法
- 前頭部脳波を指標とした香りによる誘眠効果の検討(2)(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 前頭部脳波を指標とした香りによる誘眠効果の検討(1)(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 漢方ドリンク剤の1カ月連続飲用による脳の活性効果
- 漢方ドリンク剤の1ヵ月連続飲用による脳の活性効果
- 脳波のフリッカードライビングによるCFFの推定
- 脳波によるメンタルストレスの計測と評価
- 境界要素法逆問題の脳波解析への応用
- 境界要素法逆問題の脳波解析への応用
- 心理実験と境界要素法逆問題
- 脳波ゆらぎから覚醒度を推定するニュ-ラルネットの作成
- 盲人用3次元グラフィック・ディスプレイの有効性
- 心理物理学的測定法
- 繰り返し項目についての再認の正答率と確信度評定の関連
- F-1320 ヒトのせん断力知覚の閾値と静止摩擦係数の関係(S50-2 生物医学工学における計測と制御(2))(S50 生物医学工学における計測と制御)
- 触覚における振動検出閾値の振動方向依存性
- ヒトの滑り感覚閾値計測装置
- ヒトの表面粗さ弁別に及ぼす触運動速度の影響
- 1A1-69-098 金属箔厚さ弁別の触感覚情報処理
- 可変段差呈示装置によるヒトの表面粗さ弁別能力試験
- 触微細表面粗さ認識における空間的加重機構
- ヒトの触感覚情報処理
- 触覚における滑らかさ認識機構の解明 : 畝の高さ弁別判断に基づいて
- 脳波におけるカオスと心理現象
- 感性・快適性と心理生理指標 (快適性向上を求めて)
- 3次元触覚ディスプレイにおける提示ピン配置密度と形状判別特性
- 3次元触覚ディスプレイにおける提示ピン配置密度と形状判別特性
- 内視鏡下副鼻腔手術のためのナビゲーションシステムにおける操作性の比較評価(医療応用)
- BiVIS式立体内視鏡および2D,3D内視鏡の立体視特性比較(医療応用)
- Velvet Hand Illusionの錯触量推定モデル(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- ヒトの振動感受特性 (振動・騒音・乗り心地) -- (感性と快適性)
- A neural information processing model to illustrate the dependency of vibrotactile adaptation on the stimulated site of the human hand.
- 1405 脳波の周波数リズム変化を指標とした新幹線用座席における枕使用時のリラックス効果の検証