一次元非定常温度場における熱応力の一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一次元非定常温度場における熱応力問題の一つとして熱伝達によって非定常加熱される平板および中空円筒の問題を取り上げ,差分法による数値解法を用いて,ビオ数が10より大きい範囲では伝熱面温度を基準にとって表面応力を整理すればその差異の影響が少なくて近似的に単一曲線で表されることを示す.また,表面応力の最大値とそれに対応するフーリエ数との関係を示す線図ならびにその近似式を求める.さらに,中空円筒の内半径が管壁厚さの3倍程度になれば,曲りを拘束した平板として取扱えることを示す.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1979-09-25
著者
関連論文
- 208 Phase Field 法による繊維間のデンドライト成長シミュレーション
- 分子動力学法によるbcc結晶中のモードI型き裂先端からの転位の発生と運動
- 分子動力学法による離散転位動力学のためのせん断応力と転位運動速度の関係式の導出
- 分子動力学法による単元系アモルファスの力学特性評価 : 原子構造変化が誘発する弾性定数および強度の低下の検討(分子動力学シミュレーション)
- 分子動力学法による単元系アモルファス金属の微視的空間構造と内部応力の評価
- U形ベローズの強さ : (第1報, 軸荷重を受ける場合)
- U形ベローズの強さ : 第1報,軸荷重を受ける場合
- 一様分布荷重を受ける周辺固定ひし形板の静的たわみ
- 一様分布荷重を受ける周辺固定ひし形板の静的たわみ
- 2円孔を持つ帯板の引張り
- 単軸引張りを受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法 : 第3報,円孔列の場合
- 単軸引張りを受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法(第3報)
- 1円孔および2円孔を有する円筒かくの応力集中
- 1円孔および2円孔を有する円筒かくの応力集中
- 単軸引張りを受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法 : 続報
- 単軸引張りを受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法 : 続報
- 単軸引張を受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法
- 内圧と軸力を受ける厚肉円管の分岐解析
- 周縁を部分的に支持または固定された円板の曲げ
- 円環かくの強度に関する研究(追記)
- 円環かくの強度に関する研究 : 第4報, 伸縮継手の強度の一計算例
- 円環かくの強度に関する研究 : 第3報, 圧力容器の熱応力
- 円環かくの強度に関する研究 : 第2報, ベローズとΩ継手
- 円環かくの強度に関する研究 : 第1報, 解の提案
- 部分的に固定された支持辺を持つ正方形板の基本振動数
- 折れ曲りはりの基本振動数
- 二等辺三角形板の基本振動数 : 三辺固定および等辺固定底辺支持の場合
- 部分的に固定された支持辺を持つ長方形板のたわみ・振動
- 板輪心の強度に関する研究(第2報)
- 板輪心の強度に関する研究(第1報)
- 近似だ円形ブルドン管の変形と応力
- 圧力容器の局部応力に関する設計資料(続報)
- Flat-Oval形ブルドン管の変形と応力
- 圧力容器の局部応力に関する設計資料
- 一般軸対称かくの非線形座屈問題の一解法 : 内圧による圧力容器の鏡板とU形ベローズの座屈問題
- 21世紀を睨んだ学会の将来
- 一般軸対称かくの自由振動問題に対する摂動解法
- 一般軸対称かくの自由振動問題に対するせつ動解法
- 軸力を受けるはりの自由振動問題に対する摂動解法
- ボルト締結体の熱および力学挙動の有限要素解析
- 熱膨張法によるボルト締め付け過程の解析 : 接触面の熱抵抗を考慮した場合
- 大気中環境下における接触熱抵抗の評価
- 熱膨張法によるボルト締め付け過程について
- 環状切欠きみぞを有する丸棒の弾性ねじり問題に対する一寄与 : 応力こう配と浅い切欠きに対する応力集中係数について
- 張力法によるボルト締付け過程の解析
- ねじ谷底の応力集中 : 谷底の丸みおよび摩擦係数の影響
- ボルト・ナット締結体の力学的挙動 : 第1ねじ山のかみ合い状態の影響
- 中空ボルトにおけるねじ山の荷重分担率の解析
- ボルト締付け時に発生する応力の評価
- 切削温度の非接触測定について
- 電子顕微鏡による切削現象の観察 (第2報 : 工具すくい面に対する切りくずすべり面)
- 三次元切削に関する基礎的研究(第7報) : 摩擦特性を利用した切削抵抗の計算
- 電子顕微鏡による切削現象の観察 (切りくず断面および仕上面)
- アーク溶接における冷却過程の解析-はめ込み継手溶接の場合-
- アーク溶接における冷却過程の解析 -溶着順序の影響-
- 数値解析による斜め割り連接棒大端部の強度評価
- 三次元切削温度と被削材への熱流入割合の簡易推定法
- 結晶粒界上のき裂先端変形場の有限要素解析
- 界面あるいは表面不均質変形のフラクタル特性
- 積層複合材の界面あれ成長メカニズムの検討
- くびれの数値解析 : 引張りを受ける丸棒の場合
- 薄板の大変形問題の有限要素法による弾塑性解析 : 第1報,円板の大変形問題の膜理論による解析と実験
- 大ひずみ大変形の平面弾塑性問題の増分形有限要素法による解析
- モアレ法による大変形大ひずみ問題の解析法について
- 大ひずみ大変形の増分理論とそれによる有限要素法
- 大ひずみ大変形の増分理論とそれによる有限要素法
- 2-4 埋込み座標系であらわした弾塑性材料の応力-ひずみ関係について
- 薄板の大変形問題の有限要素法による弾塑性解析 : 第3報,ひずみ速度依存性を考慮した円板の大変形動的応答解析
- 積層複合材の界面分岐解析
- (4) くびれの数値解析 : 平面ひずみの場合
- くびれの数値解析 : 平面ひずみの場合
- き裂と粒界との干渉 : 転位壁モデルを用いる検討
- 異材界面近傍のき裂の特性 : 第1報,弾性解析に基づくき裂先端特異応力場の材料特性依存性の検討
- f.c.c.多結晶金属の平面ひずみ圧縮変形下における集合組織の発達(塑性工学)
- 純アルミ双結晶に生じる多重すべり解析 : 潜在硬化挙動に対する力学モデルの検討
- ケイ素鋼薄板に生じる不均質変形 : 結晶すべり理論によるbcc単結晶体の解析
- 結晶構造体に対する計算力学モデルの検討 : [I] 結晶すべりモデルを用いる延性き裂の開口挙動の解析
- 自由表面より発達する塑性ひずみの局所化 : 第2報,局所すべり帯の形成と進展の検討
- 自由表面より発達する塑性ひずみの局所化
- 剛性円形充てん物を持つ無限平板の引張りと圧縮 : 摩擦がある場合
- 二次元非定常温度場における熱応力集中 : 第2報,半だ円切欠きをもつ平板の場合
- 一次元非定常温度場における熱応力の一考察
- 二次元非定常温度場における熱応力集中 : 半円切欠きをもつ平板の場合
- 軸力および曲げモーメントを受ける肉厚円筒の外圧による圧かい
- Al粒界近傍の原子拡散特性 : 有効媒質理論に基づく分子動力学解析
- Al粒界近傍のストレスマイグレーションの分子動力学解析
- 水中溶接における冷却過程の分析 : ―表面熱伝達率と温度分布特性―
- 水中溶接における冷却過程の解析 : ―大気中溶接との比較―
- T継手溶接における冷却サイクルの解析
- アーク溶接における冷却過程の解析
- 分子動力学法による対応粒界の強度評価(分子動力学シミュレーション)
- イオン照射層に生じる固有応力の評価
- 結晶構造体に対する計算力学モデルの検討 : [III]モードIIき裂先端場の原子構造の解析
- 結晶構造体に対する計算力学モデルの検討 : ([II],面外せん断荷重下のき裂先端の微視的変形場の分子動力学シミュレーション)
- 樹脂積層材の界面はく離伝ぱと母材局所変形挙動の解析
- 第一原理分子動力学計算による窒化アルミニウム/アルミニウム界面の構造評価
- ア-ク溶接におけるエキスパ-トシステムの構築--熟練作業者の作業特性に関する知識獲得
- ア-ク溶接における冷却過程の解析--ウィ-ビングビ-ドの場合
- 管フランジの非定常熱応力
- ア-ク溶接における冷却過程の解析--ビ-ド始終端部における冷却サイクル