円環かくの強度に関する研究(追記)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A perturbation method for solving the fundamental equation of toroidal shells was proposed in the previous paper. In this report the range in which the proposed solutions are available is extended by using an electronic computer, and the tables for obtaining numerical values of the solutions are supplemented.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1964-01-25
著者
-
太田 友彌
阿南工業高等専門学校
-
太田 友弥
構造強度研究会:阿南工業高等専門学校
-
北川 浩
大阪大学大学院工学研究科
-
浜田 実
大阪大学工学部
-
太田 友弥
国立阿南工業専門学校
-
森田 喜保
大阪大学大学院
-
森田 喜保
住友金属工業会社中央技術研究所
関連論文
- 構造強度研究会報告
- 材料力学
- アモルファス金属中を進展するき裂の分子動力学シミュレーション
- 分子動力学法による非晶質金属のき裂成長シミュレーション(分子動力学シミュレーション)
- U形ベローズの強さ : (第1報, 軸荷重を受ける場合)
- U形ベローズの強さ : 第1報,軸荷重を受ける場合
- 計算力学
- 3.1 はじめに
- 5. 材料力学 : 5・3 原子/分子モデルを用いる材料評価法 : 現状と課題 : 5・3・4 第一原理分子動力学法 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・3 原子/分子モデルを用いる材料評価法 : 現状と課題 : 5・3・3 原子間相互作用の評価 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・3 原子/分子モデルを用いる材料評価法 : 現状と課題 : 5・3・2 原理的な特徴と問題点 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・3 原子/分子モデルを用いる材料評価法 : 現状と課題 : 5・3・1 概況 (機械工学年鑑)
- 材料強度評価のための分子動力学法に関する調査研究成果報告
- 3. 計算力学 3・2 計算固体力学 (機械工学年鑑)
- 計算力学
- 一様分布荷重を受ける周辺固定ひし形板の静的たわみ
- 一様分布荷重を受ける周辺固定ひし形板の静的たわみ
- 2円孔を持つ帯板の引張り
- 単軸引張りを受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法 : 第3報,円孔列の場合
- 単軸引張りを受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法(第3報)
- 1円孔および2円孔を有する円筒かくの応力集中
- 1円孔および2円孔を有する円筒かくの応力集中
- 単軸引張りを受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法 : 続報
- 単軸引張りを受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法 : 続報
- 単軸引張を受ける多円孔無限平板の応力集中問題の一数値解法
- 内圧と軸力を受ける厚肉円管の分岐解析
- 周縁を部分的に支持または固定された円板の曲げ
- 材料力学における非線形問題調査研究分科報告
- 超音波反射法による金属の弾性係数の温度依存の測定
- 円環かくの強度に関する研究(追記)
- 円環かくの強度に関する研究 : 第4報, 伸縮継手の強度の一計算例
- 円環かくの強度に関する研究 : 第3報, 圧力容器の熱応力
- 円環かくの強度に関する研究 : 第2報, ベローズとΩ継手
- 円環かくの強度に関する研究 : 第1報, 解の提案
- 部分的に固定された支持辺を持つ正方形板の基本振動数
- 折れ曲りはりの基本振動数
- 二等辺三角形板の基本振動数 : 三辺固定および等辺固定底辺支持の場合
- 部分的に固定された支持辺を持つ長方形板のたわみ・振動
- 板輪心の強度に関する研究(第2報)
- 板輪心の強度に関する研究(第1報)
- 二次元切削理論についての一考察
- 剛体平面によるくさびの押しつぶれ
- 近似だ円形ブルドン管の変形と応力
- 圧力容器の局部応力に関する設計資料(続報)
- Flat-Oval形ブルドン管の変形と応力
- 圧力容器の局部応力に関する設計資料
- 一般軸対称かくの非線形座屈問題の一解法 : 内圧による圧力容器の鏡板とU形ベローズの座屈問題
- 一般軸対称かくの曲げ問題に対する三つのかく理論の適用 : 第2報, Fluggeの理論の修正とDonnelの理論
- 圧力を受ける一般軸対称かくの自由振動問題
- 回転円板の自由振動問題に対する摂動解法
- 一般軸対称かくの曲げ問題に対する三つのかく理論の適用
- 一般軸対称かくの自由振動問題に対する摂動解法
- 一般軸対称かくの自由振動問題に対するせつ動解法
- β-窒化ケイ素単結晶のせん断変形特性の分子動力学法による研究(分子動力学シミュレーション)
- ミクロとマクロの間 : メゾスケール構造のダイナミックスへのチャレンジ(変わるのか機械工学)(21 世紀の技術戦略)
- 分子動力学法の考え方
- 破壊のマイクロダイナミックス
- 今, シミュレーションの世界は
- 原子/分子構造解析と材料強度評価
- 均質化法を用いたマクロき裂とミクロき裂群間の弾性相互干渉効果の検討
- 円環かくの強度に関する研究-1〜4-
- (1)円環かくの強度に関する研究
- 円環かくの強度に関する研究(追記)
- 円環かくの強さに関する研究 : 第4報, 伸縮継手の強さの一計算例
- 円環かくの強さに関する研究 : 第3報, 圧力容器の熱応力
- 円環かくの強さに関する研究 : 第2報, ベローズとΩ継手
- 円環かくの強さに関する研究 : 第1報, 解の提案
- 部分的に固定された支持辺を持つ正方形板の基本振動数
- 折れ曲りはりの基本振動数
- 二等辺三角形板の基本振動数 : 三辺固定および等辺固定底辺支持の場合
- 部分的に固定された支持辺を持つ長方形板のたわみ・振動
- 板輪心の強度に関する研究(第2報)
- 板輪心の強度に関する研究(第1報)
- 二次元切削理論についての一考察
- 剛体平面によるくさびの押しつぶれ
- メカニカルトリガーに関する二三の實驗と解析
- 波型隔壁の板桁の強さについて
- [256] 楕円形断面の薄肉管の曲げと捩れにおける2次的影響に就て(1. 應用力学及び機械力学)
- [255] 4辺彈性支持の矩形板(1. 應用力学及び機械力学)
- [254] 梁又は板の垂直衝撃に関する初歩理論への寸書(1. 應用力学及び機械力学)
- アモルファス金属中のき裂開口挙動の解析 : 原子モデルと弾粘塑性連続体モデルとの比較
- アモルファス金属の変形誘起ナノ結晶化過程の分子動力学シミュレーション(分子動力学)
- 等角写像を利用する二次元弾,塑性問題の数値解法 : 第3報, 環状みぞを有する丸棒の弾塑性ねじり問題
- 等角写像を利用する二次元弾,塑性問題の数値解法 : 第2報,環状みぞを有する丸棒の弾性ねじり問題
- 等角写像を利用する二次元弾,塑性問題の数値解法 : 第1報,円弧対称切欠きを持つ帯板の引張りの弾性解
- Fccナノ多結晶金属の力学特性の粒径依存性に関する分子動力学法による研究 : 積層欠陥エネルギーによる影響の検討
- ナノ多結晶体中の粒界の構造と力学特性に関する分子動力学法による研究
- [253] 3鋏式円弧梁の固有振動に就て(1. 應用力学及び機械力学)
- [122] 曲梁の計算に就て(1. 應用力学及び機械力学)
- [121] 1箇の集中荷重を持つ矩形板の曲げに就て(1. 應用力学及び機械力学)
- [120] 應力の大さ及び方向を直接與へるモールの應力図の描き方に就て(1. 應用力学及び機械力学)
- [119] 平面應力状態における主應力の方向と大さを決定するための簡單な線図(1. 應用力学及び機械力学)
- [195]置換へ質量及び置換へ力を用ひる捩り振動の簡易計算法(1.應用力学及び機械力学)
- 孔縁材の有效高さに就いての一考察 : 船體構造部分の不連績箇所に於ける應力集中に關する研究。第四報
- Exemplerを分子動力学計算に利用して
- 離散転位動力学法による繰返し荷重下のき裂先端近傍メゾ領域に形成される転位構造と破壊機構の検討(材料のミクロ・メゾ評価)
- 分子動力学法の考え方(分子動力学(MD)を応用して何ができるか)
- 等角写像を利用する二次元弾・塑性問題の数値解法 : 第2報, 環状みぞを有する丸棒の弾性ねじり問題
- 分子動力学法によるナノ多結晶体の力学特性と引張荷重下における非弾性変形機構の検討(:非弾性挙動の力学)
- 微小複合材料の原子レベル表面創成機構の分子動力学法による研究