材料力学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-05
著者
-
山田 邦博
慶應義塾大学理工学部
-
高橋 邦弘
慶應義塾大学理工学部
-
北川 浩
社団法人 日本機械学会
-
北川 浩
大阪大学 大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻
-
渡部 修
筑波大学構造工学系
-
猿木 勝司
(株)豊田中央研究所
-
山田 邦博
慶應義塾大学
-
北川 浩
大阪大学大学院工学研究科
-
高橋 邦弘
慶應義塾大学理工学部機械工学科
-
猿木 勝司
名城大学理工学部材料機能工学科
-
北川 浩
大阪大学 大学院工学研究科
-
渡部 修
筑波大学
-
高橋 邦弘
慶應義塾大学
関連論文
- 指標U^*の静電場問題への拡張とポーラス構造を有する層間絶縁膜の構造設計への応用
- 21316 円孔板に対する荷重制御型高温低サイクル疲労・クリープ疲労寿命予測(材料強度と構造設(2),OS.5 材料強度と構造設計)
- SUS316鋼の高温低サイクル疲労挙動に及ぼす酸化の影響について
- 非瞬時性を考慮した連続体に対する基礎方程式系
- 微視的温度曲率を考慮した連続体の基礎方程式系
- 疲れ過程におけるすべり帯き裂の累積による残留応力の減衰
- 転位の運動学に基づいた数値結晶塑性解析による単結晶の変形のモデリング
- 5.1 まえがき : 新分野への発展をめざして(5.材料力学)
- 材料力学
- 5. 材料力学 : 5・1 まえがき : 新しい材料力学の展開 (機械工学年鑑)
- 水素環境下における鋼の限界き裂挙動を支配する要因に関する一考察
- 薄肉形状を持つ高強度鋼材の遅れ破壊挙動について
- 水素脆化した高強度鋼の粒界き裂形成を支配する要因について
- 高温疲労き裂生成過程における粒界,粒内すべり部分の局所的酸化の役割
- 鋼の微視組織強化によるき裂進展の阻止と疲労強度の向上
- 遅れ破壊現象における初期き裂・擬へき開割れの生成条件と最終破断条件
- 高温低サイクル疲労における酸化粒界き裂の生成について
- 水素脆化割れ過程中の擬へき開および粒界割れの役割
- 高温低サイクル疲労におけるき裂の生成と進展に及ぼす酸化の影響
- 高強度鋼平滑材の遅れ破壊過程における擬へき開割れの役割
- Al合金2017材の長寿命域における微小き裂の進展・停留挙動について
- 中・低炭素均質化組織の耐久限度における許容欠陥寸法の推定
- 炭素鋼における限界停留き裂寸法と許容欠陥寸法との関連
- 鋼の耐久限度に及ぼす限界停留き裂寸法と結晶粒径の影響について
- 水素添加された高強度鋼の破壊を導く擬へき開き裂の形成について
- アークイオンプレーティング法におけるターゲット微
- 低炭素鋼のマルテンサイト状組織における旧オーステナイト粒界に沿う疲労き裂生成機構について
- 「機械工学年鑑」特集号発行にあたって(機械工学年鑑)
- 計算力学
- 3.1 はじめに
- 5. 材料力学 : 5・3 原子/分子モデルを用いる材料評価法 : 現状と課題 : 5・3・4 第一原理分子動力学法 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・3 原子/分子モデルを用いる材料評価法 : 現状と課題 : 5・3・3 原子間相互作用の評価 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・3 原子/分子モデルを用いる材料評価法 : 現状と課題 : 5・3・2 原理的な特徴と問題点 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・3 原子/分子モデルを用いる材料評価法 : 現状と課題 : 5・3・1 概況 (機械工学年鑑)
- 材料強度評価のための分子動力学法に関する調査研究成果報告
- 3. 計算力学 3・2 計算固体力学 (機械工学年鑑)
- 計算力学
- 3・2 応力および変形(3.材料力学,年鑑)
- 21317 円孔板のクリープ疲労試験における径の変化によるJ積分の適用について(材料強度と構造設(2),OS.5 材料強度と構造設計)
- 一般化されたCauchyの関係式の原子運動に基づく導出
- 原子配列を考慮した極性体モデルにおける力学的諸量の仕事率と熱力学的諸量の等価性
- 固体内部の原子配列を考慮した極性体モデルにおける巨視的な応力の一般化された表現と諸釣合い方程式
- 原子配列を考慮した極性体モデルに対するエネルギー方程式
- 原子配列を考慮した極性体モデルに対する力学的釣合い方程式
- 微視的温度こう配を考慮した熱極性物質に対するClausius-Duhemの不等式
- 2807 高温での円孔板のき裂の発生と進展の観察(S10-2 熱応力(2),S10 熱応力,応力特異性と強度評価)
- 510 有孔板の幾何形状が及ぼす高温疲労強度とクリープ疲労強度(OS-5B 金属の変形と損傷,OS-5 材料の塑性挙動の構成式のモデル化とシミュレーション)
- 計算力学国際会議ICES'92印象記
- 717 3 次元弾塑性解析の分散並列シミュレーション
- 438 面心立方多結晶体におけるき裂発生・進展の検討
- 455 原子力配管系の弾塑性解析の分散並列処理
- 荷重経路の概念による構造物の最適化
- 構造物の荷重経路U^*解析におけるFEM計算の高速化
- 大型トラックキャブ構造における荷重伝達経路
- 構造物の荷重経路解析における複雑な支持条件の考慮
- 構造物内部における荷重伝達経路の新たな表現方法
- バイオマス・ニッポン総合戦略
- 分布荷重を受ける構造物における荷重経路解析
- ASME PVP 2006/ICPVT-11 Conference に出席して
- 原子の配列状態を示す指標の導入とそれを用いた固体の弾性定数テンソルの微視的表現
- 低次要素を用いた積層ゴムの混合形有限要素解析
- 乗用車車体構造における荷重伝達とその経路
- SRL法に基づく高温構造機器のクリープ疲労寿命評価法
- フェライト系高温構造機器のクリープ疲労寿命評価法
- 2.25Cr1Mo鋼のクリープ疲労寿命評価
- SRL法による高温設計合理化手法の提案
- 応力再配分軌跡(SRL)法に基づくクリープ疲労寿命評価法
- ミクロとマクロの間 : メゾスケール構造のダイナミックスへのチャレンジ(変わるのか機械工学)(21 世紀の技術戦略)
- 分子動力学法の考え方
- 破壊のマイクロダイナミックス
- 今, シミュレーションの世界は
- 原子/分子構造解析と材料強度評価
- 金属材料における原子配列を考慮した応力および高次応力の微視的表現
- 原子配列を考慮したエネルギー方程式における高次応力仕事率と熱流束の等価性
- 原子配列を考慮したエネルギー方程式の微視的導出
- 微視的温度こう配を考慮した熱極性物質の基礎方程式系
- 微視的温度こう配を考慮した熱極性物質の構成式
- 高階層極性物質の連続体力学 : 第4報,構成式に対する熱力学的考察
- 高階層極性物質の連続体力学 : 第3報,ひずみおよび変位
- 学会における英語論文のあり方 : あなたが主役です(科学技術英語:テクニカルライティングとプレゼンテーション,連載講座)
- 5. 材料力学 : 5・2 材料力学におけるメゾ力学の展開 : 5・2・3 メゾ領域における構成式とマクロな場の方程式 : b. メゾ領域に具体的なモデルを想定した場合のマクロな場の方程式 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・2 材料力学におけるメゾ力学の展開 : 5・2・3 メゾ領域における構成式とマクロな場の方程式 : a. 一般的なメゾ領域を用いた場の方程式 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・2 材料力学におけるメゾ力学の展開 : 5・2・2 メゾ領域における構成式 : b. 具体的なメゾ領域に関する構成式 (機械工学年鑑)
- 5. 材料力学 : 5・2 材料力学におけるメゾ力学の展開 : 5・2・2 メゾ領域における構成式 : a. 一般的なメゾ領域を扱う場合 (機械工学年鑑)
- 非局所性を考慮した金属内の拡散における基礎方程式
- 一般化連続体力学を用いた拡散方程式の導出とその数値解析
- 三次元有限要素モデルによる眼窩骨折発生機序の検討
- 構造物における力の伝達経路と剛性の評価
- 連続体の構成式と熱力学的非局所効果
- 非平衡過程における熱極性物質の構成式
- 「熱極性物質」の概念と熱力学第1および第2法則
- 薄肉骨組構造物の接合部におけるバイモーメントの伝達
- 高階層極性物質の連続体力学 : 第2報、力学的釣合い方程式およびバイモーメントの概念の拡張
- 高階層極性物質の連続体力学 : 第1報、運動学
- 複合荷重を受けるコイルばねの二次元大変形
- 「相対剛性」による構造物の表現とSaint Venantの原理
- 斜め荷重を受けるコイルばねの大変形
- 薄板の大変形問題の有限要素法による弾塑性解析 : 第3報,ひずみ速度依存性を考慮した円板の大変形動的応答解析
- 高次応力を考慮したGibbsの関係式の導出およびその微視的検討
- 1118 セダンとSUVの衝突相互安全性における客室入力(OS5-1 自動車の安全技術(1),OS5 安全・安心・防災・環境負荷低減,オーガナイズド・セッション(OS))