岩石のクリープ時に発生するAEの震源決定について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The source location of acoustic emission (AE) events was performed during the creep of Ohshima granite under uniaxial compression. During the stage of loading up to the creep stress, AE events were randomly distributed throughout the sample. As soon as the transient creep was initiated, abrupt migration and clustering of AE events into several near-surface zones were clearly observed. These migration and clustering strongly suggest the rapid anisotropic development of dilatancy at the very beginning of transient creep. These clusters, though the shape of each one was "volumetric", formed a shear band at an angle 30〜35° to its loading axis. The spatial distribution pattern of AE events established in this stage was retained until the main fracture. By the end of transient creep. AE events began to concentrate into one of these clusters; on the other hand, the activities of other clusters were reduced gradually. This change was spread broadly and continuously in time until the main fracture. There was no fundamental difference in the spatial distribution pattern of AE events between the stationary and the tertiary creep. In the latter half of the creep, the occurrence of AE events was limited within only one cluster which remained active, and tile acceleration of AE activity was seen before the main fracture in this cluster. And its shape was spheroidal whose long-axis was parallel to the loading axis.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1984-03-15
著者
-
西沢 修
地質調所
-
楠瀬 勤一郎
地質調査所
-
西沢 修
地質調査所
-
柳谷 俊
京都大学防災研究所
-
柳谷 俊
京都大学工学部
-
寺田 孚
京都大学工学部
-
江原 昭次
京都大学工学部
-
江原 昭次
丸尾カルシウム(株)
関連論文
- O-123 岩石内部の流体移動によって誘発された微小破壊の震源過程に関する実験的研究
- 不均質な構造をもつ岩石試料中の流体移動と断層形成過程
- X線CTとAE震源分布による破壊面の観察
- 岩石の変形・破壊過程における水の役割--実験的研究 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- X線CTとAE震源分布による破壊面の観察 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- ブ-トストラップ法によるトモグラフィ--2-計算例と考察--弱い速度異方性の場におけるトモグラフィ-
- ブ-トストラップ法によるトモグラフィ--1-方法--EIC(Extended Information Criterion)を用いたインバ-ジョンアルゴリズム
- II-6 X線CTによる岩石内部構造の3次元観察
- 3.7.4.1 不均質構造における地震破壊と波動伝播に関する基礎研究(3.7.4 省際基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- ダイラタンシ-状態にある花崗岩への高圧水浸透に伴うP波速度変化から推定されるマイクロクラックの性状
- 日本列島地殻モデル構築のための標準岩石データセット
- 三軸圧縮下脈を有する頁岩の破壊過程
- P-237 日本列島地殻モデル構築のための標準岩石データセットとGeomap Zによるデータベースのプロトタイプ
- 岩石試料内に形成される断層面の3次元的観察
- 劣化が透水特性に与える影響
- 兵庫県猪名川町における深部ボーリング調査 - ボーリングコアの圧縮強度 -
- 兵庫県猪名川町における1000mボーリング調査(1)概要
- 伊豆大島火山におけるファンシューティングによる振幅測定
- 53. 伊豆大島の地震探査(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 情報量規準EICの地震波速度トモグラフィーへの適用 : 東北地方北部のV_p/V_s比
- 粘土鉱物を含む試料の比抵抗測定
- ASR法とDSCA法による地下応力計測法の比較
- 波動伝播モデル実験の新手法 : レーザードップラー振動計の利用
- スメクタイト粘土鉱物の電気的物性
- スメクタイト粘土鉱物が岩石・土壌の比抵抗に及ぼす影響
- 3.7.4.1 不均質構造における地震破壊と波動伝播に関する基礎研究(3.7.4 省際基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3軸圧縮応力下での石炭のAE震源分布
- 2-23 岩石のクリープ, リラクゼーションと AE について
- 封圧下のP波速度変化とひずみ変化から推定された湯坪地熱井コア試料の割れ目の性状
- 脈を有する花崗岩試料における液体の浸透と破壊過程の実験研究
- 南アフリカ金鉱山における地震活動予測システムについて (特集 地震を手にとって調べる--南アフリカ金鉱山での地震発生の研究)
- 実験地震学の将来展望--地震物性研究室の研究展望 (特集:地震地質部の発足と今後の地震研究)
- 群発地震発生域直上における地殻応力測定-兵庫県猪名川町における-
- 不均質媒質での地震波伝播モデル実験とその意義 (特集 1995年度構造地質研究会冬の例会シンポジウム--反射法地震探査及び地震波・弾性波速度解析に基づく地殻の構造と物性)
- Windows版AEデ-タ収録処理ソフト(WinAE)とその応用 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- AE計測のための高速・多チャンネル波形記録システム (特集号「地震に関する実験的研究」)
- 封圧下での岩石のひずみと弾性波の多点計測のための油圧容器用多線型および同軸型電気信号取り出し口 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- 坑井内測定による地震断層の検出
- 不均質媒質での地震波伝播モデル実験--レ-ザ-ドップラ-速度計を用いた波動計測
- 地震の危険度予測と被害軽減の問題点(地球科学の窓)
- 深発地震の原因となるマントル中の脱水反応(地球科学の窓)
- 大島カコウ岩におけるクリ-プ時のAE発生の確率過程と震源の空間分布
- 一軸圧縮下の岩石中に観測されたAE空白域
- 東ユタ州の地下鉱山に関連した微小地震の震源過程について(Bulletin of the Seismological Society of America,Vol.64,No.4,1974.8)
- 7. 栗駒火山における地震観測(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- X線CTによる地球科学試料内部構造分析技術の最近の進歩について (特集:X線CTによる地球科学試料の内部構造分析技術とその応用)
- 断層を貫く坑井調査による野島断層の深部構造
- 高温・高圧実験からみた地球のコアーマントル境界(地球科学の窓)
- 高温高圧下におけるオリビンの相転移のメカニズム(地球科学の窓)
- オリビンのβ相の弾性波速度変化からみた地球マントルの組成(地球科学の窓)
- 3.7.4.1 不均質構造における地震破壊と波動伝播に関する基礎研究(3.7.4 省際基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- ミニコンピュ-タを用いたAE波形計測処理システム--高速ディジタル記録と自動震源決定
- 表面ひずみのマッピングによる岩石のクリープ研究
- 岩石のクリープ時に発生するAEの震源決定について
- 岩石物性に現われる「形」 (形・パタ-ン・フラクタル)
- 室内岩石破壊実験のためのリアルタイムAE震源モニタリングシステム
- クラック・ジョイントを含む岩石の物性についての研究 (断裂型地熱貯留層探査法に関する研究)
- マイロナイト化に伴う岩石のP波速度異方性の変化--畑川破砕帯マイロナイトについて
- 楕円体クラックを含む異方性岩石での実効弾性定数の一般的数値計算法
- AE発生時系列における自己励起型AE発生とAE震源の空間分布との関係
- 大島花こう岩におけるクリ-プ時のAE発生時系列について
- 低温下の岩石の熱膨張について
- 23. 支笏カルデラの地震探査(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 地殻の連続精密観測からなにがわかるか? (総特集 活断層の構造と動き--すべり続ける跡津川断層系の総合研究)
- 一軸圧縮応力下で発生するアコ-スティック・エミッション震源の時間-空間分布
- 6-1-3 AE震源分布に対する粒径の影響(微小地震分布の解析による強度不均質性の解明)
- E15 静水圧下の岩石への高圧水注入実験で観測された AE 波形
- 低温で熱サイクルを受ける岩石の弾性定数について
- 岩石のP波速度に及ぼす温度の影響
- 加熱・冷却にともなう大島花崗岩のAEと熱膨張(岩石力学小特集)
- 低温で熱サイクルをうける含水岩石の熱膨張について
- 低温で熱サイクルをうける乾燥岩石の熱膨張について
- レーザードップラー速度計による超音波計測と岩石を用いた不均質媒質の波動伝播モデル実験
- 弾性波CTでみた岩石の断層形成過程
- 花崗岩のダイレイタンシ-異方性について
- P波とS波をつかった弾性波CTによる岩石内を浸潤する水の観察
- 弾性波CTによる岩石内を浸潤する水の観察
- 弾性波CTによる岩石のダイレイタンシ-局所化の観察
- 岩石の径方向変形制御-軸圧縮試験について
- 花崗閃緑岩の一軸圧縮下における破壊挙動について (岩石力学小特集)
- 地球の利用と岩石力学
- 岩石力学入門, 第2版, 山口梅太郎,西松裕一共著, 東京大学出版会刊行, 1977年版, A5版, 266頁, \2,400
- 有馬・高槻断層系近傍における坑井調査
- 岩盤からの電磁波放射確認に向けての基礎実験
- 花崗岩に衝撃を加えた時の電磁界放射実験
- 7 断層運動のメカニズムと将来予測(自然現象予測への地質学の貢献,シンポジウム)