レーザードップラー速度計による超音波計測と岩石を用いた不均質媒質の波動伝播モデル実験
スポンサーリンク
概要
著者
-
西沢 修
地質調所
-
西澤 修
地質調査所
-
佐藤 隆司
地質調査所
-
佐藤 隆司
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
雷 興林
(株)ダイヤコンサルタント
-
雷 興林
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
関連論文
- O-123 岩石内部の流体移動によって誘発された微小破壊の震源過程に関する実験的研究
- 岩石の不均質構造と水による誘発微小破壊に関する実験的研究 (総特集 脆性破壊--塑性変形領域の断層岩と地震)
- 水によって誘発された微小破壊現象と断層の内部構造に関する実験的研究
- 不均質な構造をもつ岩石試料中の流体移動と断層形成過程
- X線CTとAE震源分布による破壊面の観察
- 岩石の変形・破壊過程における水の役割--実験的研究 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- X線CTとAE震源分布による破壊面の観察 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- ブ-トストラップ法によるトモグラフィ--2-計算例と考察--弱い速度異方性の場におけるトモグラフィ-
- ブ-トストラップ法によるトモグラフィ--1-方法--EIC(Extended Information Criterion)を用いたインバ-ジョンアルゴリズム
- II-6 X線CTによる岩石内部構造の3次元観察
- ダイラタンシ-状態にある花崗岩への高圧水浸透に伴うP波速度変化から推定されるマイクロクラックの性状
- 地震発生層における地震素過程の解明 (特集 古地震と現在の地殻活動から地震を予測する)
- 地震発生の場の条件下での断層の挙動に関する実験的研究 (総特集 新地震予知研究) -- (4章 地震発生準備過程の把握)
- 光波測量による野島断層の1995年兵庫県南部地震後のアフタ-スリップの測定
- 四国中央部中央構造線付近に発生する微小地震の震源分布
- アコースティック・エミッション : 地震発生過程解明のための実験的研究
- 2001年芸予地震前後の近畿地方およびその周辺における地下水・地殻歪変化
- 2000年鳥取県西部地震前後の近畿地域およびその周辺地域における地下水位・地殻歪変化
- 三軸圧縮下脈を有する頁岩の破壊過程
- 兵庫県猪名川町における深部ボーリング調査 - ボーリングコアの圧縮強度 -
- 兵庫県猪名川町における1000mボーリング調査(1)概要
- 地殻構成岩石の弾性異方性パラメータの計測
- 日高変成岩類の弾性波速度異方性パラメータの計測と下部地殻探査への応用
- 伊豆大島火山におけるファンシューティングによる振幅測定
- 53. 伊豆大島の地震探査(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 地質調査所の近畿およびその周辺地域における地下水位観測結果
- 地質調査所の活断層モニタリング -データ転送・解析システム-
- レーザー・ドップラー振動計を用いた超音波領域での圧電素子の輻射パターン測定
- 岩石試料を用いた波動伝播モデル実験 - Sコーダ波の励起とクラック配列との関係
- 情報量規準EICの地震波速度トモグラフィーへの適用 : 東北地方北部のV_p/V_s比
- プートストラップ法による東北地方北部のP波速度トモグラフィー最適モデル2 : 先験的パラメタの最適化
- 粘土鉱物を含む試料の比抵抗測定
- 不均質層を透過する弾性波の実験的研究
- ASR法とDSCA法による地下応力計測法の比較
- 王滝地域の震源域における地殻応力測定
- 3次元構造の2次元調査について
- レーザードップラー速度計を用いた断層トラップ波モデル実験
- AE計測のための高速・多チャンネル波形記録システム
- AE-DR法による1995年兵庫県南部地震震源域の地殻応力の推定
- 波動伝播モデル実験の新手法 : レーザードップラー振動計の利用
- スメクタイト粘土鉱物の電気的物性
- スメクタイト粘土鉱物が岩石・土壌の比抵抗に及ぼす影響
- AE/DR法とDSCA法による阪神淡路地域調査坑周辺の地殻応力測定
- 3軸圧縮応力下での石炭のAE震源分布
- 封圧下のP波速度変化とひずみ変化から推定された湯坪地熱井コア試料の割れ目の性状
- 岩石破壊と地震--地震素過程の解明における室内岩石破壊実験の役割 (特集:地震発生メカニズムの研究--地質情報研究部門における地震研究(2))
- 地震波速度変化と地殻内応力の測定
- 地震学における摩擦の研究(摩擦の物理,研究会報告)
- 地震発生域の物理・化学過程に関する研究 (特集:活断層等による地震発生ポテンシャル評価の研究--兵庫県南部地震5周年における到達点と今後の展望)
- 大地震の震源核形成過程に関する実験的研究 (特集:活断層等による地震発生ポテンシャル評価の研究--兵庫県南部地震5周年における到達点と今後の展望)
- 脈を有する花崗岩試料における液体の浸透と破壊過程の実験研究
- 鉱物形状に支配される岩石の弾性波速度異方性
- 岩石の摩擦すべり過程におよぼす静的接触時間の影響(1)予察的実験
- 花折断層近傍での地殻応力測定 (活断層モニタリング施設 花折・大原地区)
- 折れ曲がりのある断層上で発生する多重不安定すべり (3)発生時間間隔と応力降下量の関係
- 南アフリカ金鉱山で発生する地震に見られる初期フェイズ (特集 地震を手にとって調べる--南アフリカ金鉱山での地震発生の研究)
- AEの発生レートに対する法線応力の影響
- 群発地震発生域直上における地殻応力測定-兵庫県猪名川町における-
- 不均質媒質での地震波伝播モデル実験とその意義 (特集 1995年度構造地質研究会冬の例会シンポジウム--反射法地震探査及び地震波・弾性波速度解析に基づく地殻の構造と物性)
- Windows版AEデ-タ収録処理ソフト(WinAE)とその応用 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- AE計測のための高速・多チャンネル波形記録システム (特集号「地震に関する実験的研究」)
- 封圧下での岩石のひずみと弾性波の多点計測のための油圧容器用多線型および同軸型電気信号取り出し口 (特集号「地震に関する実験的研究」)
- 坑井内測定による地震断層の検出
- 地震波の散乱と岩石の不均質性
- 不均質媒質での地震波伝播モデル実験--レ-ザ-ドップラ-速度計を用いた波動計測
- 地震予知と地震防災を考える
- 地震の危険度予測と被害軽減の問題点(地球科学の窓)
- 深発地震の原因となるマントル中の脱水反応(地球科学の窓)
- 大島カコウ岩におけるクリ-プ時のAE発生の確率過程と震源の空間分布
- 一軸圧縮下の岩石中に観測されたAE空白域
- X線CTによる地球科学試料内部構造分析技術の最近の進歩について (特集:X線CTによる地球科学試料の内部構造分析技術とその応用)
- 断層を貫く坑井調査による野島断層の深部構造
- 高温・高圧実験からみた地球のコアーマントル境界(地球科学の窓)
- 高温高圧下におけるオリビンの相転移のメカニズム(地球科学の窓)
- オリビンのβ相の弾性波速度変化からみた地球マントルの組成(地球科学の窓)
- 3.7.4.1 不均質構造における地震破壊と波動伝播に関する基礎研究(3.7.4 省際基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- ミニコンピュ-タを用いたAE波形計測処理システム--高速ディジタル記録と自動震源決定
- 表面ひずみのマッピングによる岩石のクリープ研究
- 岩石のクリープ時に発生するAEの震源決定について
- 岩石物性に現われる「形」 (形・パタ-ン・フラクタル)
- 室内岩石破壊実験のためのリアルタイムAE震源モニタリングシステム
- クラック・ジョイントを含む岩石の物性についての研究 (断裂型地熱貯留層探査法に関する研究)
- マイロナイト化に伴う岩石のP波速度異方性の変化--畑川破砕帯マイロナイトについて
- 楕円体クラックを含む異方性岩石での実効弾性定数の一般的数値計算法
- AE発生時系列における自己励起型AE発生とAE震源の空間分布との関係
- 襟裳観測点のパルス地電流観測システムの特性評価試験について
- 23. 支笏カルデラの地震探査(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- レーザドップラー振動計による物理モデル実験 -波動三成分の検出-
- 近畿およびその周辺地域における地震予知研究のための地質調査所による地下水位観測
- 一軸圧縮応力下で発生するアコ-スティック・エミッション震源の時間-空間分布
- 72A. 阿蘇カルデラ北部における屈折法地震探査(日本火山学会1989年秋季大会)
- A72 阿蘇カルデラ北部における屈折法地震探査
- E15 静水圧下の岩石への高圧水注入実験で観測された AE 波形
- レーザードップラー速度計による超音波計測と岩石を用いた不均質媒質の波動伝播モデル実験
- 有馬・高槻断層系近傍における坑井調査
- 6-1-2 岩石試料内の不均質なクラック密度分布と水注入時の弾性波速度変化(微小地震分布の解析による強度不均質性の解明)
- P-148 花崗岩への水注入による誘発破壊に伴うP波及びS波速度変化から推定したマイクロクラックの性状(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
- 愛媛県新居浜市と愛知県西尾市における東南海・南海地震予測のための地下水等総合観測点整備 (特集 複合地質リスク評価プロジェクトと地下水等総合観測施設の整備)
- 3軸圧縮応力下で発生するAEの震源分布と発震機構--安山岩中で発生するAEの発震機構