蛍光体又はナトリウムランプを利用したグラスライニングにおけるにじみ検査方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Concerning the pull-through defect, which is a sort of defect of the glass-lining, the following two inspection methods were investigated. One inspection method is to detect the fluorescent pull-through defect by adding a fluorescent substance to the ground coat. Another inspection method is to detect the difference in color between the pull-through defect and the cover coat under a sodium lamp, as a monochromatic light source. This latter method utilizes the difference in the absorption coefficient of the light of the sodium lamp between the pull-through defect and the cover coat. In case of the luminescence substance addition, the fluorescence is not detected after 3-h firing and the cost of products increases 20% because of the expensive luminescence substance. Therefore it is difficult to apply the luminescence substance addition to the inspection method. In case of the phosphor addition, the fluorescence is detected after long firing and the cost of products increases under 0.5%. In case of using the sodium lamp, it is necessary to take the conventional light source or 450 nm monochromatic light source together with the sodium lamp to distinguish between the pull-through defect and a large bubble. The phosphor addition and the sodium lamp utilization are useful as a pull-through defects inspection method.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1999-07-01
著者
-
前背戸 智晴
神鋼パンテツク
-
小舟 正文
姫路工業大学工学部応用化学科
-
藤井 知
姫路工業大学工学部応用化学科
-
藤井 知
姫路工業大学工学部
-
藤井 知
姫路工業大学応用化学科
-
藤井 知
姫路工業大学
-
前背戸 智晴
神鋼パンテツク(株)
関連論文
- 1C11 2 成分系テルライトガラスの組成および温度による構造変化 [3]
- Pt配向膜の結晶性に及ぼす基板のエッチング効果
- 合成ハイドロタルサイトによるCu^,Pb^,Zn^の捕集
- グラスライニング製放電電極用ガラスに関する検討
- 1D08 ニオブ酸リチウム系超構造材料の作製・構造とその機能評価
- ステンレス鋼上のグラスライニング層の剥離原因の検討
- 下釉の耐流れ性に及ぼす母材金属とミル添加ケイ石粉の大きさの影響
- アモルファス(Pb,La)(Zr,Ti)O_3薄膜の結晶化とその電気特性
- イオン交換法による抗菌性グラスライニングの作製とその抗菌効果
- PbNi_Nb_O_3-PbTiO_3-PbZrO_3系セラミックスの圧電及び強誘電特性に及ぼすMnO_2添加の影響
- 蛍光体またはナトリウムランプを利用したグラスライニングにおけるニジミ検査方法
- 蛍光体又はナトリウムランプを利用したグラスライニングにおけるにじみ検査方法
- Pb(Sc_Ta_)O_3-Pb(Sc_Nb_)O_3系固溶体セラミックスの作製とその特性
- (Pb, La)(Zr, Ti)O_3セラミックスの作製とその焦電的性質
- HIP法による透光性ハイドロキシアパタイトセラミックスの作製とその物理的性質
- マンガンを添加した正方晶PZTセラミックスの作製とその焦電的性質
- フラックス徐冷法によるRuイオンを固溶したPbTiO_3結晶の育成と焦電的性質
- La及びMgを添加したPbTiO_3薄膜の焦電特性
- 高周波マグネトロンスパッタリング法により作製したLa及びMg添加のPbTiO_3薄膜の結晶学的性質
- 無電解めっき浴中におけるステンレス鋼不働態皮膜の安定性(腐食防食小特集)
- La及びMgを添加したPbTiO_3セラミックスの作製とその焦電特性
- Pt 配向膜の結晶性に及ぼす MgO 基板の複合処理効果
- Pt配向膜の結晶性に及ぼすMgO基板の酸素アニール効果
- PbO-Cu_2O系フラックスを用いて育成したPbTiO_3単結晶の電気的性質
- ランダム電位パルス法によるステンレス鋼の鋭敏化度の迅速試験法(腐食防食小特集)
- 電融マグネシア粉体の絶縁抵抗におよぼす金属酸化物の影響
- 大村白土を原料とする断熱耐火レンガの試作
- 電融MgO-TiO_2系焼結体の焼結性と電気的特性について
- 研磨材によるガラス面の毀傷性について
- 大村白土を原料とする耐火レンガの試作
- 大村白土の可塑化に関する研究
- 2.研削材の研削能試験装置の研究(研究発表講演要旨)
- 1C06 二成分系テルル酸塩ガラスの動径分布解析
- グラスライニングのマーケットと展望
- Pb(Zn_ Nb_)O_3-PbTiO_3-PbZrO_3 系セラミックスの圧電及び強誘電的性質
- ステンレス鋼のすき間腐食におけるすき間内溶液の性質の変化
- 四酸化三鉄粉末の還元速度と触媒活性
- rfマグネトロンスパッタリング法により作成したc軸配向[(1-x)PbTiO_3+xMgO]薄膜の焦電特性
- Rfマグネトロンスパッタリング法による〔(1一x)PbTiO_3+xMgO〕薄膜の作製とその電気伝導特性
- PbTiO_3単結晶の電気的性質
- 活性炭へのオゾン注入による硫化水素の除去
- 活性炭による硫化水素除去における温湿度の影響
- 水酸化マグネシウムの示差熱分析
- アルカリハライド系フラックスによるα-石英の結晶成長及びケイ酸リチウムの副生
- マグネトロンスパッタリング装置及びその適用例の紹介
- 四酸化三鉄の生成とその構造におよぼすAlイオン添加の影響
- CuSo_4・5H_2Oの摩砕と表面酸性度
- 四酸化三鉄の水素還元速度
- 酸化鉄ゲルの焼成と触媒活性
- 一酸化炭素転化触媒の性能試験
- CeO_2-Y_2O_3焼結体の作製とpH電極への応用
- PbTiO_3単結晶の育成と電気的性質に及ぼすLi_2O及びNa_2Oの添加効果
- PbTiO_3単結晶の育成と電気的性質に及ぼすSrO添加効果
- Mgイオンを固溶したPbTiO_3単結晶の育成及び評価
- MgO単結晶製るつぼによるPbTiO_3単結晶の育成及び評価
- ランダムパルス法による13Cr鋼の腐食測定(腐食防食小特集号)
- 高濃度カセイソーダ溶液中でのインコネル600合金の腐食
- アルカリ塩化物フラックスからのモンチセライト及びオケルマナイトの結晶成長
- アルカリハライドを用いたオケルマナイトの結晶成長
- PbO-KF-PbCl_2 系フラックスを用いた PZT 単結晶の育成
- 酸化物系フラックスを用いたSr_Ba_Nb_2O_6単結晶の育成
- 炭酸ガス溶液中におけるクロム鋼の腐食
- アルカリ及びアルカリ土類ハロゲン化物を使用したSr_xBa_1-x_Nb_2O_6(SBN)の結晶成長
- アルカリハライドを用いたβ-ケイ酸二石灰の結晶成長
- アルカリハライドフラックスによるシリカゲルからα-石英の結晶成長
- 温石綿の加熱処理による2,3の性状の変化
- フラックス法によるエメラルドの結晶成長とCr^のドープ条件
- P1-16 熱処理した温石綿によるコバルト(II)イオンの捕集
- 塩化ナトリウムを用いたディオプサイドの結晶成長
- KCI-KF系フラックスを用いてのMgWO_4結晶の成長
- 塩化リチウム及び塩化ナトリウムフラックスによるフォルステライトの結晶成長
- 活性炭を用いるステンレス鋼のすき間腐食迅速試験
- 水溶液中での温石綿の銅(II)イオンの捕集
- CaO-MgO系酸化物の固体塩基性度と触媒作用
- 焼成多孔質体の製造について