209. ヒト絨毛・脱落膜における甲状腺ホルモン代謝 : 第36群 内分泌 VIII
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1985-08-01
著者
-
安達 知子
東京女子医科大学産婦人科
-
井口 佳代
東京女子医大産婦人科
-
井口 登美子
東京女子医科大学産婦人科
-
井口 登美子
東京女子医科大学 解剖
-
吉田 茂子
東女医大第二病院
-
吉田 茂子
東京女子医大第二病院
-
和田 順子
都立府中病院産婦人科
-
和田 順子
東京女子医科大学病院産婦人科
-
和田 順子
東京女子医科大学 産婦人科
-
坂元 正一
東京女子医大
-
井口 佳代
東京女子医科大学
-
河西 洋
東京女子医大
-
磯野 聡子
東京女子医大
-
東館 紀子
東京女子医大
-
野本 照子
東京女子医大・薬理
-
塚原 富士子
東京女子医大・薬理
-
前田 美智子
東京女子医大・内分泌外科
-
安達 知子
東京女子医大
-
井口 登美子
東京女子医大・第二病院
関連論文
- 当科における最近5年間の Conventional IVF-ET の動向
- P-122 卵巣チョコレート嚢胞に対する経腟的嚢胞内容吸引術の応用
- P-483 自己免疫疾患を合併しない妊産婦におけるβ_2GPI依存性抗カルジオリピン抗体の意義
- 93 陣痛の二次元動画像による子宮収縮のパターン分析の試み (第1報)
- 産婦人科領域におけるpazufloxacinの臨床的検討
- 産婦人科領域におけるtazobactam/piperacillinの基礎的・臨床的検討
- 産婦人科領域感染症に対する grepafloxacin の組織内移行並びに臨床的研究
- 多胎妊娠における血小板数およびアンチトロンビン活性低下の臨床検討 : 当科における過去3年間の症例より
- 妊娠中期にウィルス脳炎による意識障害を発症し,正期産に至った一例(第141群 妊娠・分娩・産褥24)
- 妊娠中に深部静脈血栓症を発症したプロテインS欠乏症例における前回および今回妊娠時の管理(第140群 妊娠・分娩・産褥23)
- 奇異性脳塞栓症を合併した妊娠・分娩例の管理
- 妊娠12週にて深部静脈血栓症を発症し, 下大静脈フィルター挿入により分娩管理した一例
- P-213 上行大動脈置換および大動脈基部再建手術(Cabrol手術)後に妊娠し, 出産に至った1例
- P-182 カテーテルアブレーションを施行した発作性上室性頻拍症(PSVT)合併妊婦2症例の検討
- 母体搬送時に、既にHELLP症候群を来していた1例
- 当科における母体血小板減少症例の臨床的検討
- 妊娠中に深部静脈血栓症を発症した Antithrombin III 欠損症の一例
- 異なる精液処理法による先体反応およびIVF-ETの成績の比較
- P-437 産褥期にMRSA感染症に起因する敗血症性ショックをきたした4症例の検討
- 179 正常妊娠経過中に発症する静脈血栓塞栓症の特異性に関する検討
- 23-27.巨大卵巣嚢胞手術14年後に確定診断されたFSH産生下垂体腫瘍の1例(第112群 その他の良性・悪性腫瘍4)(一般演題)
- わが国におけるホルモン療法中の血栓症発症の動向 : 一次および二次アンケート調査結果より(第59群 思春期・更年期・老年期4)
- 7,産婦人科とThrombophillia : どう対処する? : 3)ホルモン療法と血栓症(これだけは知っておきたい)
- 3)ホルモン療法と血栓症(産婦人科とThrombophillia-どう対処する?)(II)クリニカルカンファランス : これだけは知っておきたい)
- 59 卵巣癌患者腹水中におけるcyclic phosphatidic acid(cPA)生成酵素活性の意義
- 子宮内膜症に対する低用量ダナゾール長期治療の臨床効果と骨密度への影響
- 婦人科術後患者の肺塞栓症の診断と治療
- 子宮鏡下選択的通水術の臨床成績について(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 重症妊娠中毒症における抗リン脂質抗体の意義(免疫異常としての妊娠中毒症)
- 低用量ピルの種類と使いわけ
- 22. 子宮鏡下選択的通水治療症例の臨床成績について(ワークショップ 「Minimally Invasive Treatments : MIT」,第65回東京女子医科大学学会総会,学会)
- 産婦人科領域の血栓塞栓症の病態と凝固線溶
- ピルのメリット・デメリット
- 当センターにおける腎移植後妊娠の臨床的検討(一般演題:ポスター)
- Angiotensin II併用Cisplatin・Sodium thiosulfate 二経路化学療法の臨床・薬物動態的検討
- 産婦人科領域感染症に対するbalofloxacinの臨床的評価とバルトリン腺膿瘍に対する組織移行性の検討
- 306. 卵黄嚢腫瘍と漿液性腺癌の重複卵巣癌症例における大網転移巣の免疫組織,細胞化学的検討(卵巣V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 妊娠中毒症妊婦の既往と中高年の高血圧との関係 : 高血圧素因と IUGR を中心として
- β2-グリコプロテイン I 依存性抗カルジオリピン抗体陽性の 4 症例の検討 : 妊娠中毒症との関係を中心として
- 妊娠に合併した子宮頸部高度異形成・上皮内癌および浸潤癌の細胞診
- P-204 III・IV期悪性卵巣腫瘍に対するNeoadjuvant chemotherapy・Second reduction surgeryの効果
- 89 抗癌剤の受精初期相におよぼす影響 : 成熟卵胞・排卵・受精・初期胚発生に対する毒性の定量的研究
- 129 抗癌剤による幼若マウスの卵細胞毒性がその後の妊孕能に及ぼす影響
- 320.心疾患合併妊婦の胎児心エコーに関して : 第65群 妊娠・分娩・産褥 VIII(319〜323)
- 純粋な塩化銅水溶液およびヒトの血液を添加した塩化銅水溶液から結晶成長させた青と緑色の水和塩化銅の結晶構造 : 単結晶X線構造解析と示差走査熱分析
- 糖尿病患者の血液が水和塩化銅の結晶成長に与える影響
- 分娩時の母体血,〓帯血中ACTHとImmunoreactive-β-endorphinの変動 : 特に自然および収縮剤使用分娩について
- 妊娠および分娩時の母体血中ACTH,Immunoreactive-β-endorphinおよびCortisolの変動
- Gonadblastomaを示した睾丸性女性化症の1例(第459回東京地方会)
- プロテインS欠乏症が原因と考えられた妊娠初期妊婦の深部静脈血栓症の1例(第140群 妊娠・分娩・産褥23)
- 産婦人科術後深部静脈血栓症患者のリスクファクターの検討
- 重症妊娠中毒症発症における妊娠中期羊水中線溶因子の意義(一般演題,第22回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- 予防的低分子ヘパリン使用による婦人科術後患者の血液凝固系の変動
- HCV抗体スクリーニングの意義とHCV母児感染に関する検討(一般演題:ポスター)
- 10. 悪性転化を伴う成熟嚢胞性奇形腫11例の臨床病理学的検討(第15回学内病理談話会,学術情報)
- HPV感染症例と軽度異形成症例の細胞診断上の取り扱いに関する検討
- 術後早期にびまん性転移性髄膜癌腫症を呈した卵巣未分化癌の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣VI
- 3. 卵巣明細胞腺癌の臨床病理学的検討(第14回学内病理談話会,学術情報)
- 138 結核性子宮内膜炎の1例
- P-181 卵巣明細胞腺癌の組織形態による免疫組織化学的検討
- 産婦人科領域感染症に対するcefluprenamの臨床的評価
- 339 成熟卵胞におけるIGF-IとIGF結合蛋白の生物学的意義
- P-61 卵巣機能の欠如に伴う血管硬化性病変の発現と脂質代謝異常との関連性について
- 322 加齢に伴う動脈硬化発症病態におけるアポ蛋白, リポ蛋白の生物学的意義について
- 54 加齢に伴う動脈硬化の発症動態 : ことに血管粘弾性, 末梢循環機能, 血管内皮機能ならびに脂質代謝の相関性について
- 53 Life spanにおける末梢循環系の適応動態 : 多変量解析による血管内皮系, 凝固線溶系及び脂質代謝系の相関分析
- 335 加齢, 脂質代謝および性差要因に伴う筋エネルギー代謝と血管内皮機能の動的解析
- 334 サーモグラフィー, 加速度脈波による寒冷負荷後の末梢循環系の反応性 : 特に hot flashの病態解明について
- 524 筋エネルギー代謝機能よりみた年齢負荷要因の動的解析
- 522 加齢に伴う血管内皮機能の生化学的評価
- 235 年齢負荷に伴う末梢循環機能と筋エネルギー代謝との相互関係に関する基礎的研究
- 209. ヒト絨毛・脱落膜における甲状腺ホルモン代謝 : 第36群 内分泌 VIII
- 370. 経時的追跡をおこなつたヘルペスウイルス感染細胞における形態学的観察 : 第62群 感染症 II (370〜376)
- 97.AFP産生卵巣胚細胞性腫瘍の1例(婦人科26, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 97. 妊娠及び分娩時の母体血中ACTH及びβ-Endorphinの変動 : 特に自然及び収縮剤使用分娩について : 第21群 内分泌・末梢III
- 153.高プロラクチン血症の妊娠・分娩前後のプロラクチン分泌動態 : 第41群内分泌・プロラクチンII
- 93.***マイコプラズマの実験的感染 : 第15群 免疫・感染 (89〜94)
- 235 パルスドップラー法によるIUGRの臍帯循環動態
- 184 胎児発育に対する妊娠母体の内分泌調節 : 特に血中insulin-like growth factor Iおよびその結合蛋白の生物学的意義について
- 251 ヒト胎盤培養細胞におけるGnRHのhCG分泌機能の研究 : カルシウムおよびprotein kinase Cの役割
- 250 ヒト胎盤培養細胞における成長因子の生物作用の研究
- 460 高テストステロン血症性排卵障害の内分泌学的病態の研究
- 109 卵胞発育におけるIGF結合蛋白プロテアーゼの意義
- 101 抗リン脂質抗体陽性妊婦における凝固線溶系の臨床的および基礎的検討
- 212 胎盤細胞の物質輸送に及ぼすIGF-Iの効果
- 36 モノクローナル抗体による羊水中insulin-like growth factor結合蛋白の解析
- 40 腎透析患者の周産期管理の問題点
- 83 妊娠中毒症における尿中thrombomodulinの生化学的性状と病態との関係
- 73 妊娠中毒症における血管内皮細胞分子マーカー測定の意義
- 妊娠中毒症、IUGR と抗リン脂質抗体との関連性の検討
- 婦人科術後低分子ヘパリン治療症例の検討
- 低用量ピルの種類と特徴
- 婦人科手術後肺塞栓症の診断と管理 : 9症例の検討より
- 96 トロンボモジュリンの遺伝子解析とその産科領域における臨床応用
- 第29回国際妊娠病態生理学会印象記(国際学会参加報告)
- 産婦人科領域における血栓症 : 抗リン脂質抗体症候群を中心として(〈シンポジウム〉血栓・止血の最近の話題 : 診断と治療を中心として)
- 第 27 回国際妊娠病態生理学会(マニラ)に参加して
- 第 25 回 Organization Gestosis 学会(エジプト)に参加して
- 抗リン脂質抗体陽性妊婦における凝固線溶系動態に関する研究
- 198 胎児発育および成熟におよぼすIGF結合蛋白の生物学的意義