153.高プロラクチン血症の妊娠・分娩前後のプロラクチン分泌動態 : 第41群内分泌・プロラクチンII
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1980-09-01
著者
-
安達 知子
東京女子医科大学産婦人科
-
安達 知子
総合母子保健センター愛育病院産婦人科
-
黒島 淳子
東京女子医大附属第二病院産婦人科
-
吉田 茂子
東女医大第二病院
-
吉田 茂子
東京女子医大第二病院
-
大内 広子
東京女子医大
-
出村 黎子
東京女子医科大学ラジオアイソトープ科
-
黄 長華
至誠会第二病院産婦人科
-
黄 長華
東京女子医科大学 産婦人科
-
貞永 明美
東京女子医大
-
出村 黎子
東京女子医科大学
-
高梨 安弘
東京女子医大
-
高梨 安弘
東京女子医科大学 耳鼻咽喉科
-
河西 洋
東京女子医大
-
貞永 明美
東京女子医科大学第二病院産婦人科学教室
-
稲生 由紀子
東京女子医大
-
松峯 寿美
東京女子医大
-
麻生 博子
東京女子医大
-
黄長 華
東京女子医科大学
-
安達 知子
東京女子医大
-
黒島 淳子
東女医大第二病院
-
稲生 由紀子
東京女子医科大学産婦人科学教室
-
出村 黎子
東京女子医大・内科
関連論文
- P2-100 骨盤位分娩の周産期管理 : リスクマネージメントの観点からの解析(Group56 妊娠分娩産褥9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における最近5年間の Conventional IVF-ET の動向
- P-122 卵巣チョコレート嚢胞に対する経腟的嚢胞内容吸引術の応用
- 妊娠38週で転院となり分娩様式決定に苦慮した血小板数1万/μlの1例
- P-483 自己免疫疾患を合併しない妊産婦におけるβ_2GPI依存性抗カルジオリピン抗体の意義
- P3-98 当院における母体血清マーカー検査(クアトロテスト)の有用性の検討(Group110 妊娠分娩産褥15,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域におけるtazobactam/piperacillinの基礎的・臨床的検討
- 産婦人科領域における深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症 : 1991年から2000年までの調査成績
- 多胎妊娠における血小板数およびアンチトロンビン活性低下の臨床検討 : 当科における過去3年間の症例より
- 妊娠中期にウィルス脳炎による意識障害を発症し,正期産に至った一例(第141群 妊娠・分娩・産褥24)
- 妊娠中に深部静脈血栓症を発症したプロテインS欠乏症例における前回および今回妊娠時の管理(第140群 妊娠・分娩・産褥23)
- 奇異性脳塞栓症を合併した妊娠・分娩例の管理
- 妊娠12週にて深部静脈血栓症を発症し, 下大静脈フィルター挿入により分娩管理した一例
- P-213 上行大動脈置換および大動脈基部再建手術(Cabrol手術)後に妊娠し, 出産に至った1例
- P-182 カテーテルアブレーションを施行した発作性上室性頻拍症(PSVT)合併妊婦2症例の検討
- 母体搬送時に、既にHELLP症候群を来していた1例
- 当科における母体血小板減少症例の臨床的検討
- 妊娠中に深部静脈血栓症を発症した Antithrombin III 欠損症の一例
- 異なる精液処理法による先体反応およびIVF-ETの成績の比較
- P-437 産褥期にMRSA感染症に起因する敗血症性ショックをきたした4症例の検討
- 179 正常妊娠経過中に発症する静脈血栓塞栓症の特異性に関する検討
- 23-27.巨大卵巣嚢胞手術14年後に確定診断されたFSH産生下垂体腫瘍の1例(第112群 その他の良性・悪性腫瘍4)(一般演題)
- わが国におけるホルモン療法中の血栓症発症の動向 : 一次および二次アンケート調査結果より(第59群 思春期・更年期・老年期4)
- 妊娠中のDVTの診断法と精度は?
- 性感染症の現状とその予防--性感染症の学び方、教え方 (特集 性教育はこれでよいか)
- 抗リン脂質抗体陽性妊娠の周産期管理 (特集 周産期をめぐる血液--産科編)
- 7,産婦人科とThrombophillia : どう対処する? : 3)ホルモン療法と血栓症(これだけは知っておきたい)
- 3)ホルモン療法と血栓症(産婦人科とThrombophillia-どう対処する?)(II)クリニカルカンファランス : これだけは知っておきたい)
- ホルモンアドバック療法 (特集 ホルモン補充療法に関する最近の知見)
- 59 卵巣癌患者腹水中におけるcyclic phosphatidic acid(cPA)生成酵素活性の意義
- 子宮内膜症に対する低用量ダナゾール長期治療の臨床効果と骨密度への影響
- 婦人科術後患者の肺塞栓症の診断と治療
- 子宮鏡下選択的通水術の臨床成績について(Minimally Invasive Treatments,ワークショップ,東京女子医科大学学会第65回総会)
- 重症妊娠中毒症における抗リン脂質抗体の意義(免疫異常としての妊娠中毒症)
- 低用量ピルの種類と使いわけ
- 22. 子宮鏡下選択的通水治療症例の臨床成績について(ワークショップ 「Minimally Invasive Treatments : MIT」,第65回東京女子医科大学学会総会,学会)
- 産婦人科領域の血栓塞栓症の病態と凝固線溶
- ピルのメリット・デメリット
- P-309 GnRHアナログ治療による子宮筋腫のステロイドホルモンレセプターの変化と臨床効果の検討
- 当センターにおける腎移植後妊娠の臨床的検討(一般演題:ポスター)
- P3-77 当院における産褥期子宮内容除去術を必要とした症例の検討(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-193 28週未満早産症例の早産要因および短期予後に関する検討(Group99 早産3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-315 黄体ホルモン放出型子宮内避妊システムの使用経験 : 避妊以外の効果と全身性の影響(Group115 月経,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-126 当院過去5年間における超緊急帝王切開症例の検討(Group49 妊娠分娩産褥4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-197 MD双胎の切迫流早産の管理(Group100 早産4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-26 Chronic abruption-oligohydroamnios sequenceを起こしたProtein S低下症例の次回妊娠管理(Group70 妊娠・分娩・産褥の生理7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-178 総合周産期センターである当院から他院への母体・新生児搬送症例の検討(Group55 その他(乳房,避妊を含む)3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-87 自然子宮破裂症例の次回妊娠管理(Group11 胎児・新生児の病理1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Chronic abruption-oligohydramnions sequence (CAOS) (特集 胎児付属物(羊水・臍帯・胎盤)の異常)
- P2-342 前回帝王切開,子宮壁創部離解症例に対し定期的超音波検査を行い,28週にて良好な母子転帰が得られた双胎妊娠の一例(Group149 妊娠・分娩・産褥9,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-588 切迫早産症例に対するウリナスタチン腟内局所投与の臨床効果と羊膜の病理学的変化の検討(Group73 早産2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-565 高血圧を伴わない妊娠蛋白尿重症は産科合併症に影響しないのか?(Group70 妊娠高血圧症候群4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-480 巨大羊水腔を形成した羊膜奇形により早産に至った一症例(Group59 胎盤7,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-588 臍帯血移植のための臍帯血採取方法の検討(Group 77 胎児・新生児V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-500 妊娠中反復性出血を認めた頸部静脈瘤症例の管理(Group 66 合併症妊娠V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当院における正常分娩時の出血量の検討
- 妊娠中毒症妊婦の既往と中高年の高血圧との関係 : 高血圧素因と IUGR を中心として
- β2-グリコプロテイン I 依存性抗カルジオリピン抗体陽性の 4 症例の検討 : 妊娠中毒症との関係を中心として
- 89 抗癌剤の受精初期相におよぼす影響 : 成熟卵胞・排卵・受精・初期胚発生に対する毒性の定量的研究
- 320.心疾患合併妊婦の胎児心エコーに関して : 第65群 妊娠・分娩・産褥 VIII(319〜323)
- 分娩時の母体血,〓帯血中ACTHとImmunoreactive-β-endorphinの変動 : 特に自然および収縮剤使用分娩について
- 妊娠および分娩時の母体血中ACTH,Immunoreactive-β-endorphinおよびCortisolの変動
- 産科救急と超緊急帝王切開 (産婦人科救急のすべて) -- (産婦人科救急に必要な基本手技)
- 超緊急帝王切開の実態と問題点 (特集 産科救急疾患とその対応--こんな時,どうする?)
- 診療 自然子宮破裂の次回妊娠管理
- プロテインS欠乏症が原因と考えられた妊娠初期妊婦の深部静脈血栓症の1例(第140群 妊娠・分娩・産褥23)
- 産婦人科術後深部静脈血栓症患者のリスクファクターの検討
- 重症妊娠中毒症発症における妊娠中期羊水中線溶因子の意義(一般演題,第22回東京女子医科大学血栓止血研究会)
- 予防的低分子ヘパリン使用による婦人科術後患者の血液凝固系の変動
- HCV抗体スクリーニングの意義とHCV母児感染に関する検討(一般演題:ポスター)
- 10. 悪性転化を伴う成熟嚢胞性奇形腫11例の臨床病理学的検討(第15回学内病理談話会,学術情報)
- 339 成熟卵胞におけるIGF-IとIGF結合蛋白の生物学的意義
- 209. ヒト絨毛・脱落膜における甲状腺ホルモン代謝 : 第36群 内分泌 VIII
- 370. 経時的追跡をおこなつたヘルペスウイルス感染細胞における形態学的観察 : 第62群 感染症 II (370〜376)
- 97.AFP産生卵巣胚細胞性腫瘍の1例(婦人科26, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 97. 妊娠及び分娩時の母体血中ACTH及びβ-Endorphinの変動 : 特に自然及び収縮剤使用分娩について : 第21群 内分泌・末梢III
- 153.高プロラクチン血症の妊娠・分娩前後のプロラクチン分泌動態 : 第41群内分泌・プロラクチンII
- 93.***マイコプラズマの実験的感染 : 第15群 免疫・感染 (89〜94)
- 184 胎児発育に対する妊娠母体の内分泌調節 : 特に血中insulin-like growth factor Iおよびその結合蛋白の生物学的意義について
- 251 ヒト胎盤培養細胞におけるGnRHのhCG分泌機能の研究 : カルシウムおよびprotein kinase Cの役割
- 250 ヒト胎盤培養細胞における成長因子の生物作用の研究
- 460 高テストステロン血症性排卵障害の内分泌学的病態の研究
- 109 卵胞発育におけるIGF結合蛋白プロテアーゼの意義
- 101 抗リン脂質抗体陽性妊婦における凝固線溶系の臨床的および基礎的検討
- 212 胎盤細胞の物質輸送に及ぼすIGF-Iの効果
- 36 モノクローナル抗体による羊水中insulin-like growth factor結合蛋白の解析
- 40 腎透析患者の周産期管理の問題点
- 83 妊娠中毒症における尿中thrombomodulinの生化学的性状と病態との関係
- 73 妊娠中毒症における血管内皮細胞分子マーカー測定の意義
- 妊娠中毒症、IUGR と抗リン脂質抗体との関連性の検討
- 婦人科術後低分子ヘパリン治療症例の検討
- 低用量ピルの種類と特徴
- 婦人科手術後肺塞栓症の診断と管理 : 9症例の検討より
- 96 トロンボモジュリンの遺伝子解析とその産科領域における臨床応用
- 第29回国際妊娠病態生理学会印象記(国際学会参加報告)
- 産婦人科領域における血栓症 : 抗リン脂質抗体症候群を中心として(〈シンポジウム〉血栓・止血の最近の話題 : 診断と治療を中心として)
- 第 27 回国際妊娠病態生理学会(マニラ)に参加して
- 第 25 回 Organization Gestosis 学会(エジプト)に参加して
- 抗リン脂質抗体陽性妊婦における凝固線溶系動態に関する研究
- 198 胎児発育および成熟におよぼすIGF結合蛋白の生物学的意義