家兎卵巣中Prolyl hydroxylase活性とその排卵時変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
hCG投与後の家兎成熟卵胞において,排卵時にcollagenolytic enzymes活性の光進と一致して卵胞頂部のcollagen線維が融解消失することが観察されることから,排卵とcollagen線維との代謝の間に密接な関連が示唆されているが,その合成系の機能については明らかでない.そこで今回,家兎卵巣を用い,排卵にともなうcollagen線維の生合成活性を検索するために,protocollagenのprolineの水酸化に関与する酵素であるprolylhydroxylase活性を検討した.その結果,家兎卵巣において本酵素活性が存在することが明らかとなった.また成熟卵胞,間質組織の両者とも排卵に向けてその活性を増し,hCG投与後13時間にpeakを形成し,黄体期も高値を維持した.以上の成績より,家兎卵巣中にprolylhydroxylase活性が存在し,排卵周辺期において本酵素活性はcollagen分解と関連して有意の活性変動を示すことが明らかとなった.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1983-10-01
著者
-
岡村 均
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
福本 学
京都大学医学部病態生物医学
-
福本 学
東北大学加齢医学研究所
-
福本 学
癌研究会癌研究所 病理
-
翠川 修
京都大学医学部病理学教室
-
福本 学
東北大学加齢研究所
-
福本 学
東北大学加齢医学研究所臓器病態研究部門
-
姫野 憲雄
彦根市立病院産婦人科
-
川村 直行
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
姫野 憲雄
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
川村 直行
京都大学医学部婦人化学産科学教室
関連論文
- Endometrial stromal sarcomaの1例
- 272. 性ステロイドの下垂体性ゴナドトロピン,プロラクチンの産生分泌におよぼす影響について : 第45群 内分泌 IX (269〜274)
- ラット放射線腸炎, 放射線誘発大腸癌におけるcaveolin-1の発現
- UFTを用いた手術待機期間中の胃癌のNeoadjuvant Chemotherapy(第2報)
- 51.家兎卵胞壁血管の超微形態学的検討 : インドメサシン投与の効果 : 第9群 不妊と避妊 (51〜57)
- 48.ヒト胎児子宮における平滑筋発生過程の超微形態学的検討 : 第8群 内分泌 II (44〜50)
- 47.家兎卵巣中の排卵酵素活性を介するPGF_の排卵効果 : 第9群 ***の生理・病理 IV (47〜53)
- 11.排卵過程におけるrat卵巣内plasminogen activatorの変動 : prostagladinとの関連について : 第2群 内分泌-基礎 II (7〜12)
- 妊娠に合併した莢膜細胞腫の酵素組織化学、超徴形態学および内分泌学的検討
- 卵巣癌におけるLoss of Heterozygozityの予後因子としての重要性(第66群 卵巣腫瘍4)
- P-348 卵巣癌におけるHypoxia-inducible factor-1 alpha(HIF-1a)遺伝子発現
- 166 卵巣低悪性度腫瘍における総括的Allelotye解析
- P-216 ヒト卵巣癌におけるmdr1遺伝子とP-糖蛋白質の発現
- 7) 表層拡大型食道癌の2例(第31回食道色素研究会)
- 56. ヒト胎児期の卵巣の発達に関する形態学的検討 : 第10群 ***の生理・病理 (54〜59)
- 82. 子宮筋腫組織中での性ステロイド代謝機構に関する研究 : 第14群 内分泌 II (79〜84)
- 子宮に発生したmunerian adenoibromaの組織学的検討
- 性ステロイド投与で発生した実験的adenomatoidtumor様腫瘤の組織発生学的考察
- 原発性卵管癌の微細構造
- 362.微小子宮筋腫の超微形態学的検討 : 第73群 ***の病態生理 IV(360〜363)
- Leiomyomatos Peritonealis Disseminataの組織学的,内分泌学的検索
- 家兎卵胞壁血管構築の超微形態学的観察 : 血管鋳型による検討法について
- ヒト黄体中MAO活性の酵素組織化学的検討
- 排卵時家兎卵巣中cathepsin B_1 活性におよぼすインドメサシンの影響
- ラット初期妊娠黄体への116, 16-dimethyl-trans-Δ^2-PGE_1 methyl ester の作用
- 排卵時家兎卵巣中ヒスタミン濃度におよぼすインドメサシンの効果
- 卵巣平滑筋肉腫の組織学的,超微形態学的観察
- ヒト卵巣卵管間膜の収縮性
- 外陰部Paget病の組織学的および超微形態学的観察
- 158. 排卵時家兎卵巣中cathepcin B_1活性に及ぼすindomethasinの影響
- 157. ヒト卵管間膜の生殖生理的意義
- 雌性幼若ラット卵巣中MAO活性の検討
- ヒト月経周期中Monoamine Oxidase活性
- 83 家兎卵胞顆粒膜細胞ギャップ結合におけるadenylate cyclase活性の電顕細胞化学的検討 : 統計学的検討を加えて
- ヒト卵巣卵管間膜の微細構造
- 206. 我教室における最近5年間の子宮内膜症の統計的観察.
- 内分泌学的立場よりみた初期流産に関する基礎的検討 (初期流産管理の基礎)
- 妊娠前半期ラットに対する clomiphene citrate の効果 : 妊娠黄体中の steroidogenic enzymes の活性について
- 194. ヒト初期妊娠黄体のsteroidogenesisに及ぼすhuman chorionic gonadotropin (HCG)およびprostaglandin F_ (PGF_)の作用
- In vitroヒト黄体機能検索法の超微形態学的検討
- 初期妊娠ラットに対するaminoglutethimideの効果 : 黄体中のsteroidogenic enzymesの活性について
- PGF_2αによる luteolysis に対する合成 LH-RH の効果
- ヒト初期妊娠黄体の progesterone 分泌に及ぼす HCG および prostaglandin F2αの作用
- 急激かつ進行性にCD4^+減少が認められたSIV/HIV-1キメラウイルス感染サルの一例(短報)
- 卵巣腫瘍患者における血清CA125、CEA、AFP、LDH及びLDH isoenzymeの検討 : とくに腫瘍組織型と各腫瘍マーカーの相関について
- 47. ヒト卵巣の収縮性
- 生体酸化阻害剤ロテノンの家兎排卵および卵胞cytochrome oxidase, 3β-hydroxysteroid dehydrogenaseの組織化学的活性におよぼす効果
- 84 排卵過程における卵巣中mitochondriaの役割
- 419. ヒト胎生期における子宮頚部の発達に関する形態学的検討 : 第71群 ***の生理・病理 II
- 211. 家兎におけるOKY-046の排卵抑制作用とBANA hydrolase活性への効果 : 第37群 内分泌 IX
- 422. respiratory chain 阻害剤(rotenone)の排卵におよぼす効果 : 第70群 ***の生理・病理 III (419〜424)
- Cyanoketone によるラット初期妊娠黄体の微細構造の変化
- ヒト胎児副腎皮質の組織化学的, 酵素組織化学的ならびに電子顕微鏡的研究
- 人胎盤Δ^5-3β-hydroxysteroid dehydrogenase 活性の局在性に関する光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡的研究
- 細胞の超微形態と機能 : 電顕技術 10. ステロイド産生細胞の超微形態と機能 (昭和45年連合専門部会)
- 副腎皮質ステロイドの長期連用が胎児発育におよぼす影響に関する一考察
- Horseradish peroxidaseによる家兎卵胞壁毛細血管透過性に関する超微形態学的研究
- 家兎卵巣におけるDNP-peptidase活性
- 55. 排卵時家兎卵胞壁毛細血管の変化 : 第12群 ***の生理・病理I
- 卵巣男化腫瘍の形態学ならびに内分泌学的研究
- 排卵時ヒト卵胞壁血管系の微細構造
- Estrogenの長期間投与で生じる多発性腹膜下腫瘤の組織学的検討
- 排卵誘発刺激前家兎卵巣血管構築の鋳型走査電子顕微鏡法による観察
- ヒト黄体細胞中3β-hydroxysteroid dehydrogenase活性の細胞化学的検討
- ヒト卵巣におけるvertebrate collagenase活性
- ヒト卵胞顆粒膜細胞中acid-phosphatase活性の細胞化学的検討
- 排卵期ヒト卵胞顆粒膜細胞の微細構造
- 排卵時ヒト卵胞壁結合織の微細構造
- ヒト卵巣中collagen分解酵素活性
- 163.ヒト排卵卵胞顆粒膜細胞機能の細胞化学的検討 : 第31群 ***の生理・病理 生理 その2
- 59. 排卵時ヒト細胞壁細胞間基質物質の微細構造の変化
- 妊娠前半期ラットに対するclomiphene citrateの効果 : 血中steroid hormoneレベルの変化について
- ヒト卵胞壁収縮性へのヒスタミンの効果
- 排卵時家兎卵巣中の諸酵素活性 : 特にcathepsin B_1について
- 49. ヒト卵胞壁収縮性へのヒスタミンの効果 (第4群 ***の生理・病理 (45〜49))
- 48. ヒト卵巣におけるコラーゲン分解酵素活性について (第4群 ***の生理・病理 (45〜49))
- 388 子宮筋腫組織のコラーゲン量, コラーゲン合成能, 及びI・III型コラーゲンの局在性について
- インドメサシン投与家兎の排卵とcollagenolytic enzymes活性へのPGF_2α の効果
- 21. 家兎排卵児とコラーゲン合成系におよぼすステロイドホルモンとプロスタグランディンの影響 : 第3群 不妊・避妊
- 家兎卵巣中collagenolytic enzymes活性におよぼすインドメサシンの影響
- インドメサシンによる排卵抑制時家兎卵巣中のコラーゲン産生能
- 41. 家兎卵巣のコラーゲン合成系の排卵時変化とプロスタグランディンの影響 : 第7群 内分泌 I (37〜41)
- 145. ラット妊娠黄体steroidogenesisに対するclomiphene citrateの作用
- 初期妊娠ラット黄体微細構造へのclomiphene citrateの効果
- 排卵時家兎卵巣中ヒスタミンの動態
- 初期妊娠ラット黄体微細胞構造へのaminoglutethimideの効果
- 家兎卵巣中Prolyl hydroxylase活性とその排卵時変化
- 非妊ラット子宮血管構築の鋳型走査電子顕微鏡による観察
- 排卵過程における家兎卵胞壁毛細血管の超微形態学的研究
- 93. ラット産褥子宮におけるPlasminogen Activator活性の変動 : 第16群 妊娠・分娩・産褥 VIII
- 50.産婦人科領域における平滑筋の分化・増殖に及ぼす性ステロイドホルモンの影響について : 第14群***の生理病理II
- 23. 家兎排卵過程における高プロラクチン状態の影響に関する検討 : 第3群 不妊・避妊
- 379.ヒト羊水中肺活性物質の新しい測定法 : Phosphatidylglycerolの酵素的定量ならびにその臨床応用 : 第77群 胎児・新生児 IV(377〜380)
- ヒト羊水中肺活性物質の新しい測定法 : dipalmitoylphosphatidylcholineの酵素的定量ならびにその臨床応用
- Carbon tracerによる排卵時家兎卵胞壁毛細血管透過性に関する超微形態学的研究
- ヒト卵胞壁顆粘膜および爽膜細胞にみられる(9+O)型腺毛
- ラット卵胞破裂時のコラーゲン分解酵素活性
- 合成 LH-RH 投与によるラット血漿中 LH 及び FSH の動態ならびに下垂体電子顕微鏡像について
- 真珠腫の病態とコラゲナ-ゼ活性 (京都大学医学部耳鼻咽喉科学教室6年間の歩み(1977-1982年)--檜学教授還暦によせて)
- Fate of homograft cartilage implanted in the middle ear.