282 卵巣癌における, 第3染色体長腕上の遺伝子増幅領域の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2000-02-01
著者
-
田中 尚武
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
関谷 宗英
千葉大学医学部産科婦人科学教室
-
関谷 宗英
千葉大
-
田中 尚武
千葉大学医学部産婦人科
-
杉田 道夫
コロラド大病理
-
杉田 道夫
コロラド大・医・病理
関連論文
- ラット子宮のエストロゲン依存性に関する特異的マーカーの検索 : 子宮ペルオキシダーゼ
- 63 急激に増大した子宮体部小細胞癌の一例
- ヒトEmbryonal Carcinoma細胞モデルを用いた分化誘導療法に関する基礎的研究
- ヒトEmbryonal carcinoma培養細胞株の細胞生物学的特徴
- 28 胚細胞腫瘍に対する分化誘導療法の可能性
- 28. 胚細胞腫瘍の分化能とマーカー物質
- 86.膣壁擦過細胞診にて再発S状結腸癌の膣壁転移を強く疑った一例 : その他の女***III
- 67.術中捺印細胞診が有用であった卵巣顆粒膜細胞腫によるPseudo-Meigs症候群の一例 : 附属器・卵巣III
- 64.卵巣悪性ブレンナー腫瘍の1例 : 附属器・卵巣III
- 313. 卵巣の子宮内膜症の細胞診(卵巣VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 258. Follow up して,Microinvasiveに移行した,AISの一例(子宮頸部VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 63 腫瘍マーカーによる卵巣癌スクリーニングにおける効率的かつ経済的な一試案 : CYFRA21-1、CA125とCAMPASを比較して
- 尿中urinary gonadotropin peptide(UGP)の婦人科悪性腫瘍の腫瘍マーカーとしての臨床的意義 : 尿中ヒト絨毛性ゴナドトロピン(β-core fragment),CA 125及びSCCと比較して
- 68 子宮腺筋症に沿って浸潤が見られた子宮内膜癌の1症例(子宮体部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮内膜癌および前癌病変における内分泌環境の解析
- 2) STDの現状と取り扱い (I. レクチャーシリーズ)
- P2-30 子宮頸部前癌病変の自然消失・進展と喫煙の関連(Group38 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 105. 子宮頚部Verrucous carcinomaの細胞像(子宮頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P-227 PCR法による子宮頚部病変の未同定ヒトパピローマウイルスの検出
- 27 HPV感染例のprospectiveな検索および子宮頸癌発症例のretrospectiveな検索
- P-382 腟smearのホルモン状態と子宮頸管熟化についての検討
- Methotrexateによる絨毛癌培養細胞の形態変化に関する研究
- 351. 進行卵巣癌に対する化学療法の個別化 : 新しい迅速抗癌剤感受性試験の効果について : 第59群 卵巣腫瘍 IV (351〜356)
- S3-特別発言2 卵巣腫瘍の術中細胞診および凍結切片組織診の永久標本病理診断との診断不一致例の検討(シンポジウム3 : (卵巣がんにおける細胞診の現状と問題点)
- 9 正常子宮頚部角化上皮細胞におけるHPV 16-E6による内在性p53蛋白質の崩壊はp53遺伝子発現の亢進により代償される
- 300 妊娠中の子宮頚部初期病変に対するループ式電気外科円錐切除術(LEEP) : その安全性及び治療成績の検討
- 6 子宮頚部病変における p53 多型の検討
- 313 C型肝炎ウイルス感染経路 : 特に母子間・夫妻間感染の可能性について
- 千葉大学附属病院産科婦人科における帝王切開の変遷
- All-trans retinoic acid 治療が奏功した急性前骨髄球性白血病合併妊娠の1例
- "High Risk"絨毛性腫瘍における予後悪性因子について
- 良性卵巣腫瘤に対する超音波下穿刺薬物注入療法の開発
- P-412 脱落膜NKT細胞刺激によるマウス流産に関与する因子の解析とその病理学的検討
- P-85 Real time quantitative PCR法を用いた卵巣顆粒膜細胞のTGFβ1 mRNA発現
- 338 α-GalCel投与による妊娠マウスの流産におけるサイトカインの関与
- 70 マウス胎盤におけるNKT細胞は妊娠維持に関与しているか
- 3. プロテアーゼインヒビターによる,卵巣癌転移・浸潤抑制療法(平成6年度猪之鼻奨学会研究補助金による研究報告書)
- 千葉県における過去20年間の胞状奇胎登録管理制度の登録成績
- 卵管腫瘍と思われた腹膜原発滑膜肉腫の一例
- 6-13.シンドビスウイルスの婦人科悪性腫瘍細胞株に対する抗腫瘍効果(第26群 悪性腫瘍全般6)(一般演題)
- 1-10.子宮頸部癌における血中VEGF-C発現の検討(第2群 子宮頸部悪性腫瘍2)(一般演題)
- 73.進行子宮頚部癌における脈管侵襲周囲リンパ球浸潤の意義(腫瘍9)(高得点演題)
- 56.捺印細胞像より悪性腫瘍を疑った,子宮平滑筋腫瘍の2例(子宮体部4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 進行子宮頸癌に対するChemoradiation療法(腫瘍)
- 化学療法の変更を必要としたLow risk絨毛性疾患の検討(第114群 その他の良性・悪性腫瘍3)
- 原発及び再発卵巣癌に対する,^11C-メチオニンPET診断の有用性(第101群 卵巣腫瘍9)
- 婦人科悪性腫瘍患者における,血清抗p53抗体測定の臨床的意義(第43群 悪性腫瘍全般1)
- P-295 子宮頸部癌患者における末梢血中のEGFRmRNA発現の検討
- 261 抗精神病薬被爆による閉経前女性子宮体癌発生に関するケースコントロール研究
- P-263 子宮頸部腺癌におけるムチンコア蛋白発現に関する検討
- 318 新たな子宮体癌のリスク因子としての抗うつ剤長期使用について
- P-192 ヌードマウス異種移植で転移・浸潤能を有するヒト卵巣癌培養細胞株が産生する細胞外基質分解関連酵素
- 33 無血清培地で生育可能な、ヒト卵巣癌由来細胞の産生する転移関連酵素に関する研究
- 38 ヒト卵巣癌細胞の産生する増殖因子とその生物活性
- 291 卵巣表層上皮性・間質性悪性腫瘍のCA125分泌に及ぼす血清因子
- 263 卵巣悪性腫瘍に対する化学療法の個別化と臨床効果
- P-222 純粋なTurner症候群(45XO)に発症した子宮体癌の一例
- 119 子宮頚部異形成から頚癌への悪性化にp53遺伝子は関与するか?
- 13 子宮頚部異形成および頚癌における変異型p53遺伝子の関与
- 15 HPV陰性子宮頚部病変における変異型p53遺伝子の検出
- 光化学療法の基礎的研究 : 培養細胞株における検討
- Hematoporphyrin誘導体とArgon Dyeレーザーによる腫瘍の光化学治療 : In vitroにおける基礎的検討
- In vitroにおけるcis-diamminedichloroplatinum II(Cisplatin)のラット卵巣腺癌クローン細胞株に対する殺細胞効果
- 胞状奇胎の鑑別診断 : DNA解析と病理診断, p57^免疫染色性の検討(悪性腫瘍全般VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮外原発悪性腫瘍に対する子宮内膜吸引細胞診の検討
- non-steroidal antiestrogensの抗腫瘍作用について
- 335. 絨毛癌細胞の放出する腫瘍血管新生因子に関する研究 : 第56群 絨毛性疾患 II (334〜339)
- CA125値の減衰率は進行卵巣がんの予後因子となり得るか?(卵巣腫瘍XIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 12-36.甲状腺疾患合併妊娠において児の予後に関する母体側要因の検討(第59群 妊娠・分娩・産褥期11)(一般講演)
- 胎児発育におけるIDDM2領域の遺伝子群の関与について(第130群 胎児・新生児1)
- P-528 上皮性卵巣癌Ic, II期症例における, 再発に関する危険因子の検討
- P-399 母のX染色体不活化の偏りと児の男女比の偏りとの関係について
- P-49 絨毛性疾患における微小転移の可能性と手術療法の意義について
- 276 血管作動性神経ペプチドneurokinin Bの妊娠期間中の推移について
- 84 胎児胎盤系の微量元素濃度プロフィールと胎児発育について
- P-477 Lysine尿性蛋白不耐症合併妊娠の一例
- P-180 子宮頸部病変におけるHuman papilloma virus検出例のProspective,Retrospectiveな検索
- 多分化能を有するヒトEmbryonal Carcinoma(EC)細胞のHexamethylene Bisacetamide(HMBA)による分化誘導前後における形質発現の変化
- 369 N-myc癌遺伝子のヒトEmbryonal Carcinoma(EC)細胞に対する分化誘導抑制作用
- 363 癌の新しい治療法 : 分化誘導法へのアプローチ
- 293 卵巣悪性腫瘍の抗癌剤に対する分子レベルの耐性機序
- 157. 絨毛癌培養株のHLA-A, B, C抗原とその調節機構 : 第28群 免疫 III
- 40. 多分化能を有する培養ヒトembryonal carcinoma株細胞 : 第7群 卵巣腫瘍 IV
- 68. 分化誘導による癌治療のモデル : ヒトembryonal carcinoma(EC)細胞について : 第12群 悪性腫瘍 VI (67〜71)
- 卵巣胚細胞性腫瘍の新しい血清学的診断 : 抗高分子糖ペプチド抗体の検出
- 409.ヒト卵巣絨毛癌細胞株の樹立とその細胞生物学的特性 : 第70群 卵巣腫瘍 IV (409〜413)
- 胚細胞性腫瘍と抗F9抗体
- 2 子宮頸部病変における未同定型ヒトパピローマウイルス
- ヒトパピローマウイルス(HPV)16型DNAのトランスフォーム活性
- 54 子宮頸部前癌病変におけるヒトパピローマウイルスのlow stringent hybridizationによる検索
- P-194 ヒト子宮頚部扁平上皮癌、腺癌におけるインターロイキン6(IL-6)の関与について
- P-48 ヒト子宮頚部癌のインターロイキン6(IL-6)産生
- 212 Apert症候群の出生前遺伝子診断
- 101 ヒト卵巣癌細胞が産生する生理活性物質と増殖機構
- P-59 HPV陰性ヒト子宮頚部扁平上皮癌のモデル : HPV陰性培養細胞株(YUMOTO)の樹立と変異型p53遺伝子の関与
- P-1 子宮頸癌, 卵巣癌に共通する遺伝子増幅領域(3q26)の解析
- P-306 子宮体癌における脈管浸襲の重要性について
- 282 卵巣癌における, 第3染色体長腕上の遺伝子増幅領域の解析
- 27 子宮頸癌細胞におけるβ-catenin遺伝子変異の検討
- P-235 ヒト卵巣癌培養細胞の産生するウロキナーゼ活性の転移・浸潤への関与