29p-E-13 二結晶法を用いたα-^<57>Fe_2O_3からの核共鳴ブラッグ散乱
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1991-09-12
著者
-
武居 文彦
オキサイド(株)
-
張 小威
KEK-PF
-
石川 哲也
東大・工
-
張 小威
高エネ研物構研
-
松下 正
Kek-pf
-
武居 文彦
東大・物性研
-
菊田 惺志
東大・工
-
石川 哲也
理化学研究所放射光科学総合研究センター
-
松下 正
東大工
-
安藤 正海
KEK-PF
-
清水 富士夫
電通大レーザー量子・物質
-
杉山 弘
KEK-PF
-
鈴木 カルロス
原研(放射光)
-
依田 芳卓
東大・工
-
菊田 惺志
(財)高輝度光科学研究センター
-
泉 弘一
東大・工
-
泉 弘一
東京大学大学院工学系研究科
関連論文
- 15a-DL-1 放射光による核共鳴散乱のフイルター系の開発I
- 28a-L-4 微小歪観察のための薄くしたシリコンの平面波トポグラフィ
- 26p-Q-6 ラウエケース、吸収のある場合のX線熱散浸散乱に及ぼす動力学的回折効果 II
- 4a-TA-4 Au/Ni人工格子のsupermodulus Effect
- 5a-B5-11 大強度放射光用直接水冷型2結晶モノクロメーター
- 28p-E-5 金属人工格子Ni/Moの圧力効果
- 28p-H-3 集光型2結晶モノクロメーター
- 1p-S-5 高角入射条件下でのSi(111)√×√Bi構造によるX線回折の観測
- 11p-T-11 フォトンファクトリー低温X線回折ゴニオメータの建設
- 11p-T-8 X線異常散乱を用いたCu_2NiZn合金の短範囲規則の測定
- 30p-XJ-3 高輝度放射光用ダイアモンドモノクロメータにおける結晶のマウント法
- 2p-M-16 人工多層膜からの反射X線の角度分布
- 29p-F-4 レーザー光によって誘導されるX線パラメトリック散乱の観察 III
- 26pXC-4 X線回折によるSi(111)-6×1(3×1)-Ag表面の3次元的な原子配列の研究(表面・界面構造(シリコン表面),領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 20aPS-27 X 線 CTR 散乱低温試料マニピュレータの開発と Si(111)-6x1-Ag 表面構造の研究
- 23aYH-3 ブラッグ反射励起条件下のCTR散乱とその応用
- 29a-J-3 X線回折法によるSi(001)-2×1構造の解析
- 29a-YM-7 Si/Ge/Si界面からのX線散漫散乱
- 25p-S-6 X線回折法によるGe/Si(001)界面構造の研究
- 28aYK-1 核共鳴X線散乱時間スペクトルによる水素誘起原子拡散の研究II(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 28aRE-9 核共鳴X線散乱時間スペクトルによる水素誘起原子拡散の研究(28aRE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aWA-2 核共鳴X線散乱時間スペクトルの測定による高圧下でのFe原子拡散の研究(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aXD-7 微小角入射条件におけるX線90度ブラッグ反射の研究(27aXD X線,粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 放射光を用いた高分解能格子面間隔コンパレータ
- 19aYM-6 結晶核モノクロメーターによる超単色シングルラインX線の生成(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 5a-B5-14 超高輝度放射光源としてのトリスタンMR
- 4p-X-4 偏光を用いた核共鳴散乱フィルター系
- 25a-S-2 Fe等の薄膜ミラーを用いたメスバウアー光用モノクロメーター その1
- 13aTJ-8 X 線回折を利用した Si/Ge/Si(001) 結晶における Ge island の歪みについての研究(X 線・粒子線 : X 線, 領域 10)
- 12p-T-1 PF精密X線光学実験装置 : I概要
- 超精密非球面形状計測装置の開発 : ゴニオメータの角度位置決め精度の検証
- 5a-B5-8 イメージングプレートを用いたストリークカメラ法による高速X線回折
- 26pYA-6 6軸X線回折計による表面・界面構造の評価
- 31p GK-5 全反射X線の角度分布測定による鏡面の評価
- 30aPS-35 表面X線回折法による埋もれたSi(111)-5×2-Au構造の研究(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aPS-36 表面X線回折法によるSi(111)-Auの埋もれた界面構造の研究(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 31p-A-8 核共鳴散乱による元素を特定したフォノンスペクトルII
- 31p-A-6 鉄微粒子の核共鳴非弾性散乱
- 4p-X-2 放射光による核共鳴非弾性散乱
- 15a-DL-4 ^Snによる核共鳴前方散乱の観測
- 15a-DL-2 放射光の核共鳴散乱の動的過程
- 25a-S-1 ^Ta核共鳴散乱用GIARミラー反射率の測定
- 29p-E-7 ARにおけるアンジュレーターX線ビームラインの建設及び立ち上げ
- 23aYH-5 蛍光X線ホログラフィによるGe/Si(001)量子ドット構造の研究
- 23pWK-2 核共鳴X線散乱時間スペクトルによる水素誘起原子拡散の研究III(23pWK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 31a-BF-9 Si単結晶中の積層欠陥の平面波X線トポグラフィ
- 10a-Z-5 転位の歪場の表面緩和の平面波X線トポグラフィ
- 12a-Q-5 臭素をドープしたポリアセチレンの偏光依存EXAFS
- 1a-N-6 螢光XANESによるミオグロビンのスピン平衡
- 30a-D-11 表面敏感EXAFSによる単原子界面層の構造解析 (I) : Si/Ge/Si
- 23aY-5 表面反射放射光トポグラフィによるMOCVD法で成長させたZnSe/GaAs薄膜の評価
- 23pWK-5 多波長同時分散光学系を用いたトランケーションロッドの測定III(23pWK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 28aYK-9 多波長同時分散光学系を用いたトランケーションロッドの測定II(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 28pRE-9 多波長同時分散X線光学系を用いた結晶トランケーションロッドの測定(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aXE-3 表面X線回折法によるAg/Si(111)界面の√構造とIETモデル
- 22pT-5 表面X線回折法によるAg/Si界面の構造
- 28aRE-8 シリコン熱膨張係数を利用したX線回折高温炉の温度校正(28aRE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 5a-X-9 光合成における水分解系Mnクラスターの構造 : 蛍光XANES法から
- 5p-PS-30 FeをドープしたYBa_2Cu_3O_yの局所構造
- 19pPSB-33 微小角入射X線回折法によるSi(111)-√×√-Ag表面の低温相の構造評価II
- 17pWD-8 表面X線回折法によるSi(111)-√×√-Ag上のAg薄膜の結晶配向性
- 27aXE-4 微小角入射X線回折法によるSi(111)√×√-Ag表面の低温相の構造評価
- 24pPSA-13 表面X線回折法によるSi(111)-√×√-(Ag+Au)表面の構造解析
- 22pYH-9 放射光を利用した新たな格子間隔の精密測定法
- 27p-K-13 放射光を用いた10^級結晶格子パラメーター精密測定システムの開発
- PIN フォトダイオードによるX線強度の測定
- 4p-X-3 放射光による高圧下メスバウアー分光 (II)
- 29p-E-11 α-^Fe_2O_3 結晶の育成・評価と核ブラッグ散乱反射率
- 5p-TA-2 SRX線のα-^Fe_2O_3結晶における核共鳴ブラッグ散乱
- 27pXM-1 ^Fe_3BO_6単結晶のスピン再配列温度近傍における核共鳴ブラッグ散乱(X線・粒子線(X線))(領域10)
- 21aXB-6 ストロボ X 線トポグラフィーによる鉄ボレート単結晶内部での高周波磁気弾性波励起状態の観察
- 23aPS-51 複合極限環境下^Eu及び^Fe核共鳴前方散乱によるEuFe_2As_2の電子状態研究(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29p-E-13 二結晶法を用いたα-^Fe_2O_3からの核共鳴ブラッグ散乱
- 29p-E-12 AR-NE3における核共鳴散乱の時間スペクトルおよび吸収スペクトル
- 15a-DL-3 核共鳴散乱の厚さによる振動の位相決定
- 31p-ZB-5 シンクロトロン放射光によるフーリエ変換メスバウアー分光
- 28p-ZB-5 SR光による超高圧下メスバウアー分光
- 95%-^Feと2.2%-^Feヘマタイト単結晶の核共鳴ブラッグ散乱についての研究
- 31p-B-3 ヘマタイト単結晶のブラッグ散乱および核共鳴散乱の散乱強度測定
- X線によるSiおよびAg/Si界面の格子歪測定
- 7a-X-5 極微小角入射X線回折法を用いたSiおよびAg/Si界面の格子歪測定
- 27pGW-14 FeTeの^Feメスバウアー分光と核共鳴前方散乱(27pGW 鉄砒素系(11系),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aEE-5 複合極限環境下^Eu及び^Fe核共鳴前方散乱によるEuFe_2As_2の電子状態研究II(28aEE 鉄砒素系(122系3),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pTN-1 核共鳴X線散乱の量子ビート構造解析による高水素圧下のFeの磁性の研究(26pTN X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 光から見た加速器・光源:アンジュレーター放射の特性評価
- ビームラインMR-BW-TL
- 24pGL-8 複合極限環境下^Eu及び^Fe核共鳴前方散乱によるEuFe_2As_2の電子状態研究III(24pGL 鉄砒素系(122系結晶成長・結晶構造・圧力効果),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGM-10 FeTeの^Feメスバウアー分光と核共鳴前方散乱II(23pGM 鉄砒素系(11系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pPSA-31 ^Fe核共鳴前方散乱法による単結贔SrFe_2As_2の複合極限下物性(22pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aCE-6 核共鳴X線前方散乱を用いた高水素圧下のFeの原子拡散と磁性の研究(24aCE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aPS-74 複合極限環境下^Fe核共鳴前方散乱によるAFe_2As_2(A:Eu,Sr)の電子状態研究(25aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pPSB-9 圧力下におけるAFe_2As_2(A: Eu, Sr)の磁性と超伝導(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温2:銅酸化物・鉄系超伝導他),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 18pAG-1 Kr物理吸着層からの鏡面反射配置における核共鳴散乱(18pAG X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 29aXZA-7 Fe/MgO(001)薄膜の界面磁気異方性(29aXZA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 29pXG-3 ^Fe核共鳴前方散乱によるSrFe_2As_2の電子状態研究(29pXG 鉄砒素系5(磁気共鳴・メスバウアー効果・トンネル分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29aXZA-7 Fe/MgO(001)薄膜の界面磁気異方性(29aXZA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- タイトル無し
- タイトル無し
- 26pPSA-20 TiO_2(110)上のKr物理吸着層からの放射光核共鳴散乱時間スペクトルの解析(26pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aWG-3 低波数フォノンが励起された媒質中で生じるX線エコー現象(27aWG X線・粒子線,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))