4p-X-4 偏光を用いた核共鳴散乱フィルター系
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1994-08-16
著者
-
北畠 淳
名大工
-
張 小威
KEK-PF
-
森 昌弘
名大情文
-
平野 馨一
KEK-PF
-
柏瀬 和司
名大工
-
小木曽 基弌
名大情報文化
-
下川 豊弘
名大工
-
小木曽 基弌
名大情文
-
箕浦 昌之
名大情文
関連論文
- 20aHS-4 2ビーム入力多重ブラッグ・ラウエ型干渉縞の解析(20aHS X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aHS-3 片支持湾曲結晶における蜃気楼干渉縞(20aHS X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aHS-2 2ビーム入力多重ブラック・ラウエ型干渉縞の観測(20aHS X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aHS-1 X線ペンデルレースング干渉縞の異常時間振動の観測II(20aHS X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 15a-DL-1 放射光による核共鳴散乱のフイルター系の開発I
- 鉄薄膜鏡によるX線の全反射と干渉
- 31p-F-9 Al-Pd-Mn準結晶のX線回折 II
- 31p-TJ-2 X線熱散漫散乱波の回折 : Ge完全結晶における厚さ依存性
- 31p-TJ-1 完全結晶におけるブラッグ・ケースでのX線熱散漫散乱波の回折II
- 5p-B5-5 X線熱散漫散乱波の異常透過
- 28p-H-4 完全結晶におけるX線熱散漫散乱波の回折
- 26p-Q-6 ラウエケース、吸収のある場合のX線熱散浸散乱に及ぼす動力学的回折効果 II
- 31p-TJ-3 ラウエケース、吸収のある場合のX線熱散漫散乱に及ぼす動力学的回折効果
- 24aWG-8 X線HARP-SPINDT検出器による角度分解X線イメージング(X線・粒子線(X線光学・イメージング),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21pTC-6 X線HARP検出器による角度分解イメージング(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 18pXC-8 X線HARP検出器による位相イメージング(X線(X線・粒子線),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21pTC-1 X線動力学回折における原子散乱因子の虚数部だけによる干渉縞(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 29p-F-4 レーザー光によって誘導されるX線パラメトリック散乱の観察 III
- 26pXC-4 X線回折によるSi(111)-6×1(3×1)-Ag表面の3次元的な原子配列の研究(表面・界面構造(シリコン表面),領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 29a-YM-7 Si/Ge/Si界面からのX線散漫散乱
- 25p-S-6 X線回折法によるGe/Si(001)界面構造の研究
- 4a-NR-4 銀板状微粒子からの電子回折強度
- 19aYM-6 結晶核モノクロメーターによる超単色シングルラインX線の生成(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 1a-D-5 ^Feを含む薄膜鏡による放射光の核共鳴散乱の反射曲線
- 4p-X-4 偏光を用いた核共鳴散乱フィルター系
- 25a-S-2 Fe等の薄膜ミラーを用いたメスバウアー光用モノクロメーター その1
- 29p-ZB-6 Ge単結晶における蛍光X線に及ぼすラウエケースの動力学的回折効果
- 26a-A-12 Al-Cu-Fe単準結晶のX線回折 II : 散漫散乱
- Al-Cu-Fe単準結晶のX線回折
- メスバウアー効果の応用に関する国際会議(ICAME)とシンクロトロン放射光による人工メスバウアー光放射
- 5p-B5-6 CuAl合金の静的乱れによる散漫散乱の回折
- 2a-N-2 X線熱散漫散乱波の回折(そのIV)
- 27p-L-13 温度散漫散乱波による回折現象 II
- 1a-M-11 X線の散漫散乱による回折
- 28aRE-1 結晶X線導波管のレンズ作用(28aRE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 13aTJ-8 X 線回折を利用した Si/Ge/Si(001) 結晶における Ge island の歪みについての研究(X 線・粒子線 : X 線, 領域 10)
- 28aYK-8 蜃気楼現象による反射X線ビーム増幅効果(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 28aRE-3 Bragg-(Bragg)^m-Laue型回折における干渉縞の間隔(28aRE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 28aRE-2 動力学回折に伴う位相観測(28aRE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aWA-5 ブラッグケースにおける異常に大きな発散角をもつ屈折X線の観測とその干渉性(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21aWA-4 Siにおけるブラッグ-(ブラッグ)^m-ラウエ型干渉縞の観測(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24aWG-1 Bragg-(Bragg)^m-Laue型の側面回折強度(X線・粒子線(X線光学・イメージング),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 24aWG-2 GaAs200回折における同位相干渉縞の解析(X線・粒子線(X線光学・イメージング),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21pTC-2 ブラッグ-ラウエ型回折の特長とその応用(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 21pTC-3 Bragg-(Bragg)^m-Laue型干渉縞の考察II(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 18pXC-5 部分波展開によるX線閉じ込め効果の考察II(X線(X線・粒子線),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 18pXC-6 Bragg-(Bragg)m-Laue型干渉縞の考察(X線(X線・粒子線),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23aYK-8 部分波展開によるX線閉じ込め効果の考察(23aYK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 23aYK-9 結晶X線ウェーブガイドにおける出力ビームの特性(23aYK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aXD-6 X線閉じ込め効果の理論的考察(27aXD X線,粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 19aYM-8 結晶X線ウェーブガイドにおける濃縮効果(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24pYS-11 ブラッグ-(ブラッグ)^m-ラウエの場合の干渉縞II(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 24pYS-10 X線の閉じ込め効果と濃縮化(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 31p-A-8 核共鳴散乱による元素を特定したフォノンスペクトルII
- 4p-X-2 放射光による核共鳴非弾性散乱
- 15a-DL-4 ^Snによる核共鳴前方散乱の観測
- 15a-DL-2 放射光の核共鳴散乱の動的過程
- 30p-YT-1 Al-Pd-Mn正20面体相から生じる準周期構造F2相とF2_M相の形成条件
- 23aY-5 表面反射放射光トポグラフィによるMOCVD法で成長させたZnSe/GaAs薄膜の評価
- 領域10「X線・電子線による回折イメージングの最前線」(第62回年次大会シンポジウムの報告)
- 23pWK-9 2ビーム入力X線蜃気楼干渉縞の観測(23pWK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 28aYK-9 多波長同時分散光学系を用いたトランケーションロッドの測定II(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 28pRE-9 多波長同時分散X線光学系を用いた結晶トランケーションロッドの測定(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 13a-DC-14 BL-28Bの円偏光度測定
- 23pWK-10 多重ブラッグ・ラウエ干渉計によるホログラム(23pWK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 23pWK-8 2ビーム入力多重ブラッグ・ラウエ型干渉縞の解析2(23pWK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 1a-D-6 薄膜鏡を用いた核共鳴散乱フィルタリング
- 2a-BF-6 エネルギー帯の解析的性質と電子回折強度 II
- 1a-E-10 2次反射消滅電圧の上下における K・M 模様と菊池バンドの反転
- PIN フォトダイオードによるX線強度の測定
- 4p-X-3 放射光による高圧下メスバウアー分光 (II)
- 29p-E-11 α-^Fe_2O_3 結晶の育成・評価と核ブラッグ散乱反射率
- 5p-TA-2 SRX線のα-^Fe_2O_3結晶における核共鳴ブラッグ散乱
- 28a-P-9 インターネットを利用した物理実験教育システムII : 放射能の測定
- 2a-K-10 インターネットを利用した物理実験教育システム : 放射能の測定
- 28aRE-4 X線ペンデルレースング干渉縞の異常時間振動の観測(28aRE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 24a-N-8 電子回折の消滅則
- 1a-E-4 多波回折理論における群論の方法
- 4p-A-1 菊池パターンにおける多波効果
- 3a-E-6 多波回折理論における平均強度の意味
- X線のコリメ-ションと単色化のための溝切り多重反射結晶モノクロメ-タ-の実験研究
- 29p-E-13 二結晶法を用いたα-^Fe_2O_3からの核共鳴ブラッグ散乱
- 31p-ZB-5 シンクロトロン放射光によるフーリエ変換メスバウアー分光
- 28p-ZB-5 SR光による超高圧下メスバウアー分光
- 26aTN-4 多重ブラッグ・ラウエ干渉計によるホログラムII(26aTN X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aTN-3 2ビーム入力多重ブラッグ-ラウエ型干渉縞とそれによる再画像(26aTN X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aTN-2 蜃気楼干渉縞による歪勾配の決定(26aTN X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aJA-12 X線拡大・縮小素子を用いた角度分解X線CT(23aJA X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aJA-10 歪勾配とX線蚕気楼干渉縞(23aJA X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 23aJA-9 ブラッグケースにおける歪んだ平板結晶の透過ビームに見られる干渉縞(23aJA X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- X線・中性子線による干渉計測の最近の展開(第58回年次大会シンポジウム(物性分科会)の報告)
- 24aCE-3 X線蜃気楼回折ビームと底面反射ビームによる干渉縞(IFMRB)を用いた歪解析(24aCE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 24aCE-2 X線蜃気楼縞に見られるエンハンス効果(24aCE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 24aCE-5 X線拡大素子の基礎評価実験(24aCE X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 18pAG-11 湾曲結晶における多重Bragg-Laue(MBL)干渉縞(18pAG X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 28pXU-7 X線蚕気楼回折モノクロメータ(28pXU 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(X線),ビーム物理領域)
- 28pXU-7 X線蜃気楼回折モノクロメータ(28pXU 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 25aZA-8 不感時間の新測定原理-シミュレーションと実験結果(25aZA 放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理分野))
- 27aWG-3 低波数フォノンが励起された媒質中で生じるX線エコー現象(27aWG X線・粒子線,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
- 27aWG-8 超平面波トポグラフィ条件(△θ-0.08")でのX線回折ペンデルレースング干渉縞の異常振動の観測(27aWG X線・粒子線,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))