子宮動静脈結紮によるラット胎内発育障害仔の発症およびその低酸素負荷に対する抵抗力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
胎内発育障害児が周生期に低酸素性傷害を生じやすいということを確かめるべく動物実験を行なつた. 先ずラットを用い,妊娠17日目に子宮動静脈を結紮するというWigglesworthの方法で胎内発育障害仔を作り,次いでその低酸素負荷に対する抵抗力を,チッソガスを用いて一定時間低酸素負荷した後の自然蘇生率を測度として正常発育仔と比較検討した. 1) Wigglesworthの方法で,約70%にラット胎内発育障害仔を作ることができた. 2) 低酸素負荷後の自然蘇生率は,胎内発育障害仔が正常発育仔に比べ低率であつた.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1976-11-01
著者
関連論文
- P1-173 子宮頸部腫瘍におけるhigh-risk human papillomavirus DNAの組込みとp16^過剰発現についての検討(Group21 子宮頸部悪性腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23 毛根細胞を核のドナーとした体細胞クローンマウスの作出(Group3 生殖生理・病理2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 不妊治療の現状 (特集 新生児医療・必修基礎知識) -- (わが国の新生児医療)
- 子宮頸部腺系病変の画像診断と病理診断の整合性について
- K1-46 fetal cell microchimerismを構成する胎児由来細胞は妊娠中期以降に母体の免疫学的排除を受ける(高得点演題8 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-142 妊産婦に対する成分分離貯血式自己血輸血の有用性に関する基礎的検討(Group50 妊娠分娩産褥5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-333 精子頭部の複屈折性パターンとICSIの成績に関する検討(Group73 生殖医学性腺2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-273 ES細胞におけるvasa遺伝子プロモーター活性陽性細胞の特異的分離法の確立(Group109 生殖生理2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-123 前置癒着胎盤を疑いcesarean hysterectomyを行った6症例の臨床検討(Group16 妊娠分娩産褥2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-7 分葉状頸管腺過形成(Lobular endocervical glandular hyperplasia,LEGH)の診断と治療に対する試案(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-6 子宮頸部初期腺癌(AIS or Ia期)における胃型形質発現の意義(Group76 子宮頸部悪性腫瘍7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-314 新規ヒトalpha fetoprotein(AFP)mRNA isoforms(AFP-V mRNA isoforms)の発現調節についての検討(Group71 生殖生理1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-137 分娩時出血多量のため当院へ緊急搬送となった症例の臨床的検討(Group50 妊娠分娩産褥5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-6 子宮頸部の腺扁平上皮癌におけるhuman papillomavirusの局在とp16^の過剰発現についての検討(Group1 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科専門医(日本産科婦人科学会) (特大号 産婦人科関連 専門医ガイドブック--サブスペシャリテイー選択のために)
- 子宮頸管狭窄症,閉鎖症 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (構造異常)
- 原発無月経の治療 性腺性無月経 (今月の臨床 若年女性の月経異常を診る) -- (遅発月経・原発無月経)
- P1-22 マウス毛根細胞由来ES細胞の樹立(Group3 生殖生理・病理2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-297 マウス胚性胚様体(EB)におけるalpha fetoprotein(AFP)mRNA発現の検討(Group134 生殖生理・病理4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- マウス精巣へのin vivo 遺伝子導入による外来遺伝子の発現の検討
- P3-326 未受精卵の核および細胞質に凍結-融解が与える影響(Group138 生殖補助医療3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-170 HIK1083に染色性を示す子宮頸部腺癌の臨床的検討(Group120 子宮頸部悪性腫瘍12,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-43 紡錘体の卵細胞質内へのマイクロインジェクションによる卵細胞質置換法についての検討(Group6 生殖補助医療1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 精子凍結保存法 精子性状が不良な場合の精子蘇生率を上げる工夫について教えてください. (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不妊の治療 人工授精)
- 精子凍結保存法 精子凍結保存法の適応と実際について教えてください. (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不妊の治療 人工授精)
- 精子調整法 受精能の高い運動精子を回収する最適な方法について教えてください. (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不妊の治療 人工授精)
- 宮城県の子宮頚癌住民検診
- 6.子宮頸部境界病変および早期癌における細胞採取法の問題点(子宮頸部境界病変および早期癌における細胞採取法の問題点, シンポジウムIII, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 4. 子宮癌集団検診の効率化に関する研究
- 1. 子宮癌集団検診方法の検討55万例の検診成績の反省
- S-I-4 子宮頸部上皮異常の腟拡大鏡所見と細胞像の関連について(シンポジウム I : 子宮頸癌における癌細胞の局在と細胞診, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 原発性腟上皮内癌の1例
- 176. 子宮頸部初期浸潤癌に対するextended hysterectomyの治療成績 (第12群 手術・麻酔 (166〜176))
- 討論 : 卵の側からみた受精と着床をめぐる諸問題
- 山形県米沢地区における1O年間の婦人科癌集団検診成績
- 巻頭言(2)(第61回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- 2)男性不妊症(4.不妊症,E.婦人科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 3)機能性不妊症(4.不妊症,E.婦人科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 分娩時出血と緊急搬送--とくにそのタイミング (特集 産科救急疾患とその対応--こんな時,どうする?)
- 種々の物質がヒト精子先体反応に及ぼす影響
- 透明帯除去ハムスター卵とヒト精子の貫通 : 培養液に添加された血清アルブミンが貫通に及ぼす影響
- 400. ヒト精子Acrosome ReactionにおけるLysophospholipidおよびFatty Acidの関与 : 第66群 不妊・避妊 IV (395〜400)
- 排卵時期予測と人工授精のタイミングについて
- ヒト卵子の成熟度に関するGrade分類の試み
- 透明帯除去ハムスター卵子へのヒト精子の侵入機序 : 走査型電子顕微鏡による経時的観察
- 10.子宮頸部腺癌の細胞像について(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 診療 子宮頸部嚢胞性疾患におけるMRIの有用性
- 骨盤内リンパ嚢胞に対して下肢でのリンパ管細静脈吻合を施行した症例
- S1-3 子宮頸部悪性腺腫・分葉状頸管腺過形成の細胞像・組織像・臨床像(子宮頸部腺癌,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸部異形成上皮に対するBleomycin頸管腟坐薬の効果について
- 超音波の行動発達におよぼす影響
- 卵管妊娠X線像判定に関する検討
- P-315 診断に苦慮したnon-invasive implantを伴う卵巣漿液性境界悪性腫瘍の1例(卵巣・その他の女***(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 母体心疾患の妊娠・分娩および胎児に与える影響に関する統計的検討
- 妊娠週数別にみた標準出生体重曲線(子宮内胎児発育曲線)
- 180. IUGRによるGlycogen Reserveとその急性Hypoxiaによる変動
- 巻頭言(1)(第61回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- 子宮頸部腺系病変の画像診断と病理診断の整合性について
- 1.細胞診による異型上皮の推定(婦人科1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 119. 胎内発育障害仔に対する低酸素負荷実験
- 透明帝除去ハムスター卵へのヒト精子受精 : 透明帯溶解剤の違いが受精に与える影響の検討
- 322.新しい子宮内発育曲線の作成と周産期異常発生傾向に関する検討 :第85群胎児・発育測定
- 巻頭言(第60回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- in vitro受精実験システムを用いて検討したヒトの受精に与えるCa^〓とMg^〓の影響
- 210.in vitro受精システムを用いて検討したヒトの受精におけるCa^とMg^の役割 : 第42群 不妊と避妊 I(209〜213)
- 当科における自己血輸血の現況
- 209.頚管粘液貫通精子と生殖現象の関連(我々の精子・頚管粘液貫通実験モデルを使用して) : 第42群 不妊と避妊 I(209〜213)
- 185.ヒト卵巣類内膜癌培養細胞株OVK18の樹立と性状 : 第37群 卵巣の腫瘍 I(182〜186)
- ヒト卵の受精・初期発生期における環境要因 : 卵の側からみた受精と着床をめぐる諸問題
- ラット胎内発育障害仔の低酸素負荷に対する抵抗力とglycogen reserve
- 子宮動静脈結紮によるラット胎内発育障害仔の発症およびその低酸素負荷に対する抵抗力
- 1.生殖医療-過去,現在,未来(特別講演,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 体外受精30年の風景
- 1.生殖医療 : 過去・現在・未来(特別講演,第63回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- 産科大量出血に対するクリオプレシピテートの有用性
- P3-3-3 子宮頸部切除術後早期に行ったHPVテストと細胞診の意義(Group115 子宮頸部腫瘍・HPV1)
- タイトル無し
- タイトル無し
- P1-6-5 スネアによる子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術(Group 6 その他の良性・悪性腫瘍,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- タイトル無し