343 修正swim down法による正常形態を有する前進運動精子の選択的濃縮とその性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1994-02-20
著者
-
小田 高久
東京歯大市川病院
-
小宮山 慎一
川崎市立川崎病院産婦人科
-
吉田 丈児
東京歯大市川総合病院
-
兼子 智
東京歯大市川総合病院
-
斎藤 優
平塚市民病院
-
吉田 丈児
東京歯科大学附属市川総合病院 産婦人科
-
勝又 木綿子
東京歯大市川病院
-
郡山 智
東京歯科大学市川総合病院産婦人科
-
郡山 智
東京歯大市川病院
-
赤星 晃一
東京歯大市川病院
-
赤星 晃一
東京歯科大学市川総合病院産婦人科
-
小田 高久
東京歯科大学市川総合病院産婦人科
-
斎藤 優
東京歯大市川病院
-
小宮山 慎一
東京歯大市川病院
-
泉 康史
東京歯大市川病院
-
兼子 智
新潟大学 大学院医歯学総合研究科産科婦人科学教室
-
郡山 智
東京歯大市川総合病院
-
吉田 丈児
東京歯科大学市川総合病院産婦人科
関連論文
- P1-19 ヒアルロン酸ポリマーへのヒト精子付着機序(Group3 生殖生理・病理2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超早期妊娠関連物質の発現機構と胚成長への関与の研究 : early pregnancy factorの構造決定と相同物質の解析(妊娠の成立機構 : 胚発生から着床まで)
- 吊り上げ式腹腔鏡による子宮全摘術
- 逆行性射精症例における精子回収法の改良および精子凍結保存法の応用
- 逆行性射精に対する積極的不妊治療
- 平成11年度倫理委員会・登録・調査小委員会報告 : 平成10年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績および平成12年3月における登録施設名
- P2-445 妊娠中期に診断し,保存的管理中にIUGRを合併した黄体化過剰反応の一例(Group162 合併症妊娠4,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-392 不妊外来で施行する子宮内膜細胞診の意義(Group46 不妊・生殖補助医療6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-224 凍結保護剤とともに融解後等張化保護剤を使用する精子凍結保存システム(Group119 生殖内分泌4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-369 ヒト精子核DNA中のgiga, mega, kilo-base level断片の分別観察(Group 50 不妊・不育IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 細胞密度を指標とする精子核DNA2重鎖切断陽性精子の排除(不妊・不育III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 凍結方法の違いによる骨端部軟骨のViability : プログラムフリーズ法とガラス化法の比較
- 311 ブタ卵胞液(pFF)の卵胞刺激ホルモン(FSH)分泌抑制作用の機序に関する研究
- ヒト精液中の精子数,組織プラスミノーゲンアクチベーター(t-PA)およびプラスミノーゲンの相関性
- ヒト卵胞液より組織プラスミノーゲンアクチベーター,プラスミノーゲンを含むアルギニンアミダーゼ類の分離とこれら酵素によるプラスミノーゲン活性化
- 不妊症例の原因,治療,妊娠率,及び通院中断例についての検討
- Percoll撹拌密度勾配法のAIH (配偶者間人工授精)への応用とLife table法による妊娠率の検討
- 平成15年度倫理委員会・登録・調査小委員会報告 : 平成14年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績および平成16年10月における登録施設名
- IR-インヒビン測定キットの有用性に関する検討
- P1-81 多変量自己回帰モデルによる胎児心拍数と陣痛のフィードバック機構の解析(Group10 妊娠・分娩・産褥の病理1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒト精子に対するSubstance Pの影響
- 人工精液瘤よりの精子を用いたIUIで妊娠・出産に成功した膀胱全摘除症例
- 不妊治療としての清索静脈瘤術後の長期予後 : 精液所見・ホルモン値・妊娠率
- 308 アデノシン受容体拮抗薬の先体反応誘起促進作用
- 239 体外受精過排卵周期におけるpremature luteinizationとGnRHa併用の再評価
- P1-595 胎児心電図の解析 : QT延長症候群の出生前診断(Group 79 胎児・新生児VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 32-10.独立成分分析(ICA)およびウェーブレット理論を応用した胎児心電図の解析I. P波,T波の検出の試み(第158群 胎児・新生児10)(一般演題)
- 独立成分分析(ICA)とウェーブレット理論を応用した画期的な胎児心電図(第154群 胎児・新生児7)
- ウェーブレット理論を応用した心電計による,母体腹壁上からの非侵襲的胎児心電図測定(第154群 胎児・新生児7)
- 323 血清プロラクチンの生物学的活性とTRH負荷および卵巣機能の相関に関する研究
- 29 ヒト体外受精の結果予測に有効な, 新しい精子形態分析法
- Hypogonadotropic hypogonadism8例の臨床的検討
- 塩酸リトドリンの投与により母体に心筋虚血を認めた1例
- P2-52 当科におけるHIV感染男性非感染女性夫婦に対する体外受精・胚移植の臨床成績について(Group 40 不妊症3,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P4-200 婦人科腹腔鏡下手術におけるHolmium-YAGLASERの使用経験(Group117 子宮内膜症・腺筋症4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-538 卵管通気法とoptical trocarを併用した気腹前通気法の有効性と安全性の検討(Group175 手術・その他1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- 女性生殖器内視鏡
- 52 ヒト精子におけるinositol triphosphate (IP_3) type 1受容体の局在ならびに先体反応に伴うカルシウムシグナル伝達機構への関与
- P1-295 ICSIにおける穿刺精子の品質管理(Group34 生殖生理病理8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 105 不妊患者の自然排卵周期に於ける卵胞発育と加齢との関係 : 経腟プローブを用いて
- 平成11年分の体外受精・胚移植等の臨床実施成績および平成13年3月における登録施設名(平成12年度倫理委員会登録・調査小委員会報告)
- 精索静脈高位結紮術において精巣動脈は温存すべきか? : 腹腔鏡下手術での比較検討
- プログラムフリーズ法およびガラス化法によって凍結保存された幼若骨端部軟骨の Viability の検討
- プログラムフリーズ法およびガラス化法による幼若骨の Viability 温存の違い
- 骨膜付き骨の凍結条件の違いによるviabilityの検討(実験的研究)
- 汎用型冷凍庫を用い各種温度で凍結保存した幼若骨の Viability の検討
- 362 ヒト先体反応完了・運動精子の選択的分離 : ConA Sepharoseを担体とするCell Affinity Chromatographyを用いて
- 精子保存 (特集 産婦人科領域における細胞・組織の凍結保存) -- (生殖細胞)
- ヒト精子凍結保存の基礎と臨床
- 不妊治療における精子調製 : 基礎と応用
- 不妊治療における精子調製 : 基礎と応用
- 27-7.先体反応誘起能,DNA構造,頭部形態,運動能を指標とした良好ヒト精子の精製(第131群 不妊・不育12)(一般演題)
- Prospectiveな排卵時期の推定
- 240 排卵過程における卵巣内renin-angiotensin系(RAS)の関与
- 343 修正swim down法による正常形態を有する前進運動精子の選択的濃縮とその性状
- 154 体外受精過排卵周期における排卵期血清androstenedioneの意義
- P4-222 ヒト精子頭部空胞変性の観察(Group119 生殖内分泌4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 484 精子冷凍保存法を応用した卵管内人工授精法の検討
- 凍結保存骨膜の骨形成能に関する実験的研究
- 配偶者間人工授精の妊娠率改善,安全性向上のための工夫は? (今月の臨床 産婦人科臨床の難題を解く--私はこうしている) -- (不妊治療 一般不妊治療)
- P1-293 低ゴナドトロピン性下垂体機能低下症が疑われる無精子症例に対するhCG,r-hFSH併用療法(Group34 生殖生理病理8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-262 子宮内膜のreceptivityと胚のviabilityより推定した適切な移植胚数
- 467 カフェインのヒト精子先体反応促進機序
- 434 血清androstenedion(A)よりみた体外受精過排卵周期におけるGnRHa併用の意義
- 凍結保存骨膜の骨形成能に関する実験的研究(第3報) -各種凍結保護剤による処理した骨膜の超微形態的検討-
- 凍結保存骨膜の骨形成能に関する実験的研究(第2報) : 凍結保護剤に添加した卵黄の骨形成能におよぼす影響
- 精子調製によるDNA損傷精子の排除と培養環境におけるDNA保護(第52群 不妊・不育5)
- 378 ヒト精子頭部形態計測の標準化
- 373 子宮鏡下選択的卵管通水法
- 103 着床における黄体機能の意義
- 64 キャピラールを用いたマウス胚の超急速凍結保存
- ヒト精子中に見い出されたアルギニンエステラーゼについて
- 363 ヒト精子adenyl purine体の一斉分析法の確立と精子生理の観察
- 275 FITC-Concanavalin A (ConA)蛍光法による先体内露出ヒト精子の評価
- 8. 卵胞液ステロイド濃度と受精能よりみた体外受精-胚移植における卵胞の大きさの比較検討
- 臨床経験 夫HIV陽性,妻HIV陰性の夫婦に対する洗浄凍結精子を用いたICSI--本邦初の妊娠出産例
- 1. Progesterone/Estradiol ratioよりみた体外受精-胚移植における過排卵周期の黄体機能
- 258 卵核成熟過程におけるcAMPの意義(第3報) : spontaneous maturation(SM)における卵子内cAMPの動態
- 344 卵巣内renin-angiotensin系(RAS)の卵胞破裂促進機序
- 人工授精 (特集 生殖医療の最近の進歩と周産期医療) -- (不妊症の治療)
- ARTにおける精子調製の意義と問題点
- ヒト精子DNA障害定量法の開発と染色体構造異常精子の排除に関する研究
- 新規培養システムを用いるヒト胚の培養
- 32.子宮奇形による不育症に対する手術療法 : Jones & Jones手術後妊娠した症例を中心として(第578回千葉医学会例会・昭和52年度産科婦人科分科会)
- 178 パルスドプラー法によるIUGR発生予測とその原因に関する研究
- 男性不妊のAssited Reproduction Technology (特集 男性不妊症)
- 精子機能検査 (特集 精子をめぐる最近の進歩)
- ブタ精子から得た赤血球凝集物質の精製およびその性質(生理学)
- 先端医療と未病 (特集1 第10回日本未病システム学会論文集) -- (シンポジウム3 現場からの提言 未病管理を貝体化するための方法論)
- P1-55 HIV陽性男性,陰性女性に対する人工授精時の精液保存条件に関する研究(Group7 生殖補助医療1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 精子から始める配偶子,胚の品質管理,製造管理 (特集 精子をめぐる最近の進歩)
- ARTにおける精子の機能評価とそれを指標とした精子分離 (特集 生殖医学のニューアスペクト)
- P1-17-23 帝王切開術の術前輸液に重炭酸リンゲル液と酢酸リンゲル液を用いた場合における胎児アウトカムへの影響に関するランダム化試験(Group35 産科手術2 帝王切開分娩・無痛分娩・VBAC,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 精子形成機能障害対策 : 精子凍結保存について (特集 造血幹細胞移植の新たな展開)
- IV-5 月経恐怖による抑うつ状態に対し心身医学的アプローチを併用して手術療法を施行しえた一例(一般演題,第115回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- P2-32-3 月経前症候群診療のための新たな問診票の開発(Group88 月経,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-25-1 調節卵巣刺激におけるGnRH agonist long法とantagonist法の妊娠率,費用等のランダム化比較(Group 137 生殖補助医療3)
- タイトル無し
- P1-45-3 妊婦の口腔内環境と出産アウトカムの関連性(Group 45 産科合併症2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-32-6 ホルモン補充療法と漢方療法はともに更年期女性の不安および抑うつを早期から改善する(Group 70 更年期・老年期・閉経2,一般演題,第66回学術講演会)