18pPSA-19 BSCCO薄膜の電磁波放射特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
26aYF-1 高誘電体絶縁膜を用いた単結晶有機FETにおける界面制御と物性(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
-
28pRC-18 単結晶BaTiO_3高誘電体を用いた有機FETの物性(28pRC 分子素子,領域7(分子性固体・有機導体))
-
as-grown MgB_2薄膜を用いたジョセフソン接合(デジタル,一般)
-
第51回応用物理学関係連合講演会(2004年)
-
26aPS-21 微細加工によるアメンボ型d-ドット素子の作製と評価(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
28pPSA-16 ab面内のトンネルコンダクタンにおけるラフネス効果
-
25pSG-7 Bi2212トンネル接合におけるゼロバイアスコンダクタンスピーク
-
23pSG-12 Bi_2Sr_2CaCu_2O_単結晶中の超音波の音速の温度変化
-
MSM光検出器集積型SFQ回路の光入力評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子光スイッチング,導波路解析,および一般)
-
MSM光検出器集積型SFQ回路の光入力評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子光スイッチング,導波路解析,および一般)
-
MSM光検出器集積型SFQ回路の光入力評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,および一般)
-
B-12-14 SFQバッファメモリのためのMSMフォトダイオードの特性評価(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
-
Bi-2212超電導体の不可逆磁界に及ぼす厚さの効果
-
MgB_2薄膜の上部臨界磁場と不可逆磁場
-
KrFレーザー蒸着法による二硼化物超伝導薄膜の作製(エレクトロニクス・一般)
-
Bi-2212超電導体の厚さに対する磁束バンドル内の磁束数g^2の依存性
-
Bi-2212薄膜における不可逆磁界の厚み依存性
-
La_Sr_CuO_4を用いたランプエッジ型ジョセフソン接合の作製
-
YBa_2Cu_3O_/Bi_2Sr_2CaCu_2O_ランプエッジ型ヘテロジャンクションの作製と特性評価
-
Bi_2Sr_2CaCu_2O_/YBa_2Cu_3O_異種超伝導体による積層型接合の作製
-
18pPSA-19 BSCCO薄膜の電磁波放射特性
-
18pPSA-18 BSCCO薄膜の時間領域THz分光
-
30pYL-5 YBa_2Cu_3O_/La_Sr_MnO_3接合の異常な磁場特性
-
24pSG-11 トンネル効果による銅酸化物超伝導体のedge状態
-
SFQバッファメモリのための1550nm帯光入力インターフェースの製作・評価(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
-
サファイアナノステップを用いた2次元APC導入MgB_2薄膜の作製と評価
-
18pXA-8 Y置換したBi2212単結晶の時間分解反射率測定
-
Y置換Bi2212単結晶のフェムト秒光パルス応答
-
SFQ光メモリのためのMSMフォトダイオードの製作・評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
-
SFQ光メモリのためのMSMフォトダイオードの製作・評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
-
SFQ光メモリのためのMSMフォトダイオードの製作・評価(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
-
銅酸化物超伝導体接合の実験の新展開 (〈超伝導接合の物理と応用〉特集号) -- (異方的超伝導体の物理)
-
MSM光検出器集積型SFQ回路の光入力評価
-
SFQ光メモリのためのMSMフォトダイオードの製作・評価
-
SFQ光メモリのためのMSMフォトダイオードの製作・評価
-
SFQ光メモリのためのMSMフォトダイオードの製作・評価
-
SFQ光メモリのため光入力インターフェースの製作・評価
-
CT-1-4 量子情報通信用超伝導単一光子検出器(CT-1.超伝導量子コンピュータ研究の最前線,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
-
B-10-39 97km量子鍵配送フィールドトライアル(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
-
高温超伝導薄膜における磁束トラップ状態からの光パルス励起テラヘルツ電磁波放射とメモリ応用
-
7p-T-9 YBCO薄膜からの光パルス励起テラヘルツ放射と非平衡超伝導状態の緩和II
-
7p-T-8 YBCO薄膜からの光パルス励起テラヘルツ放射と非平衡超伝導状態の緩和I
-
31p-K-9 a軸配向YBCO薄膜からのTHz電磁波放射特性
-
MgO超半球レンズ付YBCOボウタイアンテナからのTHz電磁波放射特性 (超伝導エレクトロニクス/一般)
-
YBCO薄膜における磁束トラップとTHz電磁波の発生
-
テラヘルツ電磁波発生を用いたYBCO薄膜の超高速応答物性の評価
-
フェムト秒光パルス励起による高温超伝導薄膜からのテラヘルツ電磁波発生
-
YBCO 薄膜からの THz 帯電磁波放射
-
フェムト秒光パルス励起による高温超伝導薄膜からのTHz電磁波の発生II
-
フェムト秒光パルス励起による高温超伝導薄膜からのTHz電磁波の発生I
-
22pYD-9 酸素量をコントロールしたYBCO薄膜のテラヘルツ電磁波放射および分光特性(超伝導体・強相関系,領域5(光物性))
-
5. 電子機能の発現と探索 (高温超伝導10年-新しい物理の展開- I. インタビュー)
-
12p-S-3 非平衡超伝導体の準粒子密度のゆらぎと一次の相転移
-
7a-G-4 超伝導トンネル接合における準粒子の注入効果 II
-
7a-G-3 超伝導トンネル接合における準粒子の注入効果 I
-
3p-L-2 局所的な磁束の流れに起因した新しい電流-電圧特性の観測
-
3p-KC-5 ジョセフソン臨界電流の新しいコントロール方法
-
23p-T-2 外部磁場中におかれたジョゼフソンSLUG素子のふるまい
-
VIII 液体ヘリウム中のイオンのレビュー : 特にイオンの易動度について
-
10a-Y-2 オーダーパラメタが小さい領域でのロトンの分布
-
17.Vortex Field中でのロトンの束縛状態(「量子液体と量子固体の理論」研究会報告,基研短期研究会報告)
-
d波超伝導接合
-
高温超伝導体ランプエッジ型接合を用いた異方的d波ジョセフソン電流の検証
-
13pYD-1 Physics of High-T_c Superconductor Junctions(Progress in physics of superconducting junctions : phase, spin and control of quantum interference)
-
13pYD-1 Physics of High-T_c Superconductor Junctions(Progress in physics of superconducting junctions : phase, spin and control of quantum interference)
-
高温超伝導体における反磁性ドメインの観測
-
26pYP-14 YBCO/I/Ag接合の角度依存性トンネリングによるアンドレーフ束縛状態の測定
-
29p-YE-2 ジョセフソン電流から見たペアリングの対称性
-
Tcより上での局所的超伝導マイスナー前駆状態
-
27aYP-4 走査型SQUID顕微鏡を用いた酸化物高温超伝導体における量子化磁束の観測
-
高温超伝導薄膜への準粒子注入による輸送特性とマイクロ波放射の観測
-
29pXQ-10 ポンプ・プローブテラヘルツ電磁波励起法を用いたPr_Ca_MnO_3の高速キャリアダイナミクス(超高速現象)(領域5)
-
28aYE-8 Pr_Ca_MnO_3 からの THz 電磁波発生に見られる光誘起相転移
-
24pSF-4 La_Ca_MnO_のテラヘルツ電磁波時間領域分光
-
22aSF-11 Pr_Ca_MnO_3からのテラヘルツ光発生
-
22aZF-1 La_Ca_MnO_3のテラヘルツ電磁波時間領域分光
-
酸素欠損YBCO薄膜からのテラヘルツ電磁波放射特性
-
酸素欠損YBCO薄膜からのテラヘルツ電磁波放射特性(エレクトロニクス)
-
20pTR-9 YBCO 薄膜におけるテラヘルツ電磁波放射特性のキャリアドープ依存性 (II)
-
29pWF-14 YBCO 薄膜における超高速光応答のキャリアドープ依存性
-
強相関電子系材料からのテラヘルツ電磁波放射と関連物性
-
Bi-2212単結晶の層間I-V特性の磁場依存性
-
17aTJ-3 電界効果素子構造を用いた分子系導電体の基礎検討
-
Bi単結晶を用いた平面型c軸ジョセフソン接合の作製と評価
-
酸化物高温超伝導のC軸ジョセフソン接合の作製とマイクロ波応答
-
C-14-12 窒化ニオブ系THz帯導波管型SISミキサーのスケールモデル実験(C-14. マイクロ波フォトニクス, エレクトロニクス1)
-
CS-7-1 窒化ニオブトンネル接合を用いたテラヘルツ帯SISミクサ(CS-7. 超伝導サブテラヘルツエレクトロニクス, エレクトロニクス2)
-
窒化ニオブによるサブミリ波帯受信機の開発
-
Bi-2212単結晶のc軸方向のI-V特性 II
-
22pPSA-20 InAs/AlGaSb からのテラヘルツ電磁波放射
-
フェムト秒パルスによる光磁束生成とその検討
-
マルチモード半導体レーザーと光伝導スイッチを用いたサブテラヘルツ分光システム
-
SFQバッファメモリのための1550nm帯光入力インターフェースの製作・評価
-
超高速移動体光通信と高セキュリティグローバル量子鍵配送技術の検討(衛星応用技術及び一般)
-
SFQバッファメモリのための光インターフェースの検討(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
-
B-10-29 波長無依存干渉計と高速鍵抽出基盤を用いた高速量子暗号システム(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
-
波長多重を用いた高速量子鍵配付システムのフィールド伝送実験(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
-
波長多重を用いた高速量子鍵配付システムのフィールド伝送実験
-
光伝導スイッチによるTHz波の発生
-
Si基板上における超伝導単一光子検出器の作製と特性評価(超伝導センシング基盤技術及びその応用,一般)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク