6a-E-5 焦電素子を用いた JFT-IIのプラズマのエネルギー損失の空間分布測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1976-09-16
著者
-
杉江 達夫
原研
-
前野 勝樹
原研
-
平山 俊雄
原研那珂研
-
藤沢 登
原研
-
竹内 浩
JT-60
-
山本 巧
日本原子力研究所
-
山本 巧
原研核融合研究部
-
嶋田 道也
原研核融合
-
前野 勝樹
原研那珂
-
杉江 達夫
原研核融合
-
竹内 浩
原研核融合
-
佐藤 忠
日立製作所
-
前野 勝樹
原研核融合
-
平山 俊雄
原研核融合
-
藤沢 登
原研核融合
-
前野 勝樹
原研 核融合
-
嶋田 道也
原研・核融合
-
山本 巧
原研核融合
関連論文
- 31a-W-8 高加熱密度プラスマと壁との和互作用
- ITPA (国際トカマク物理活動) 会合報告(3)
- 4p-J-6 JT-60における二重荷電交換反応を利用したヘリウムイオン密度の測定
- 1p-W-15 トカマク型核融合実験炉におけるポンプリミタの予備検討
- 3p-CN-14 ネガティブスパイク直前におけるリミタの熱負荷
- 2p-G-4 JET-2,LHRH実験における粒子及び熱輸送 (II)
- 4p-J-7 JT-60における高ポロイダルベータ・高イオン温度プラズマ実験
- 4p-J-5 NB加熱プラズマにおける局所熱輸送解析
- 4p-J-4 JT-60エネルギー閉じ込め解析
- 29a-YL-5 ICRF 加熱とリップル輸送によるプラズマ制御
- 26a-B-6 Lモード閉じ込め比例則 : JT-60とJT-60下X点配位の比較
- 2a-L-4 トカマクにおける密度限界のシミュレーション
- 2p-S-12 プラズマ配位を考慮した規格化方法によるECEの電子温度分布測定
- 30p-XL-2 JFT-2MにおけるCT入射プラズマの挙動
- 2a-TH-2 ペレット入射実験のシミュレーション解析
- 3p-NW-15 Doublet-IIIジュール実験(III.ダイバータの熱流束と放射冷却)
- 3p-NW-14 ダブレット IIIジュール実験(II.灰除去と高非円形プラズマ)
- 31a-F-2 Doublet IIIにおけるダイバータ・プレートの熱負荷
- 31a-F-1 ダブレットIIIにおける非円形プラズマの性質
- 27pA02 ITER計測用石英窓材の放射線照射効果における温度依存性(計測)
- 30aA01 [招待講演]ITER用計測機器に対する放射線照射効果(プラズマ計測)
- 1p-R-10 JFT-2におけるECH実験
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 4a-S-5 不純物の輸送 : DIVA実験II
- 4a-S-4 不純物による輻射損失 : DIVA実験I
- 5a-J-11 JFT-2aプラズマの分光測定
- 1p-R-4 高ベータ・トカマク実験 IV(イオンのエネルギー分布)
- 29a-Z-9 JFT-2の300kW LHRF加熱実験
- 6a-E-5 焦電素子を用いた JFT-IIのプラズマのエネルギー損失の空間分布測定
- 2p-C-8 JFT-2の実験(Bt=18KG)
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 2a-TH-8 JT-60の高イオン温度モードにおけるトロイダル回転速度
- 29a-L-9 JT-60 不純物挙動診断
- 29p-M-1 速波電流駆動を用いた定常運転トカマクのプラズマ特性
- 2p-G-12 JFT-2MにおけるNBI短パルス反射入射加熱実験
- 4a-RB-1 JFT-2MにおけるNBI加熱実験I
- 29a-Z-8 JFT-2におけるアークの発生起源
- 1a-Y-3 NBI加熱プラズマにおける不純物シミュレーション
- 2a-TH-1 ベレット入射による閉じ込め特性改善
- 1a-Y-1 JFT-2における高加熱密度プラズマの輸送について
- 25a-E-8 JT-60の高イオン温度モードにおけるプラズマ回転と電場の形成
- 3a-G-6 Doublet III高加熱プラズマのシミュレーション
- 2p-RB-11 トレーサー不純物によるダブレットIII・NB加熱時の不純物輸送に関する解析
- 1a-W-1 密度変化を考慮に入れたトカマクプラズマの熱的不安定性(II)
- 31a-W-5 NBI加熱プラズマにおける不純物の輸送
- 2p-NW-3 JFT-2におけるICRF加熱実験 II(パワーバランス)
- 2a-F-5 不純物の拡散に及ぼす温度勾配の影響
- 30p-Z-7 トカマク炉におけるIgnition Approachおよびプラズマ燃焼に対する粒子バランスの効果
- 30p-Z-3 大型トカマクにおける不純物と表面冷却
- 6a-CM-13 JFT-2おける放電洗浄
- 3p-CD-6 JFT-2LHRF におけるガス不純物の起源
- 10a-K-7 JFT-2トカマク・プラズマのシミュレーション
- 29a-A-7 中性粒子入射加熱における分布制御
- 1p-L-13 上下非対称プラズマの垂直水平位置制御
- 1p-L-6 水平方向と垂直方向の運動が結合した位置不安定の安定条件
- 13p-DG-13 多重極磁場分解によるセパラトリックス位置制御解析
- 10a-R-2 オンラインデータ処理のフーリェ分解による.JFT-2プラズマの振動スペクトルとモードの解析
- 2p-C-6 JFT-2における軟X線測定
- 国際協同プロジェクトINTOR(話題) (核融合研究の到達点)
- 5a-J-5 原研トカマク型装置の実験 II
- 10a-G-7 原研トカマク型装置の実験 I : プラズマのずれを中心として
- 7a-R-2 中間ベータ値トーラス装置(JFT-2)の概要
- 14p-G-7 JFT-2プラズマの閉込め
- 4p-J-13 トカマク型炉心プラズマの非誘導電流駆動によるハイブリッド運転領域及び動作点
- 2a-YS-13 JFT-2Mにおけるコンパクトトロイド(CT)入射実験
- 29a-Z-5 改造後JFT-2の磁場配位と平衡保持
- 4a-RB-2 JFT-2MにおけるNBI加熱実験II
- 4a-NW-6 JFT-2におけるメカニカルダイバーター
- 2p-NW-1 JFT-2における中性粒子入射加熱実験
- 30p-F-6 高加熱密度実験VI : 磁気流体的問題
- 30p-F-5 JFT-2高加熱密度実験(V) : 分光測定
- 30p-F-2 JFT-2高密度加熱実験 (II) : パワーバランス
- 1p-R-2 高ベータ・トカマク実験 II(振動)
- 3p-NW-10 TNT-Aの放射損失
- 30a-Y-5 Ge薄膜ボロメータによるプラズマ放射損失測定
- 10a-K-6 JFT-2プラズマの高密度化における低周波振動
- 2p-F-4 DIVA ICRF加熱実験 II : パワーバランス
- 24a-B-10 JFT-2 の実験 III
- 24a-B-9 JFT-2のエネルギー閉じ込め時間の評価
- 10a-R-3 JFT-2実験II
- 2p-F-3 DIVA ICRF加熱実験 I
- 原研JT-60の分光計測
- 29a-Z-7 トカマク装置JFT-2のECR放電洗浄
- 10a-R-4 トカマク・プラズマのシミュレーション-実験との対応-
- 3p KG-14 JFT-2における low q 放電の特性
- 3p-CD-8 JFT-2LHRF におけるリミタ温度の測定
- 10a-K-3 JFT-2プラズマ境界での熱流束測定
- 2p-NW-14 ECRH実験における分光測定
- 1p-R-6 高ベータ・トカマク実験 VI(不純物及びプラズマ壁相互作用)
- 24a-B-3 JFT-2における磁束変化測定
- 5a-J-6 JFT-2における磁束変化測定
- コメント-SC コイルについて
- 27p-A-10 可動リミターを用いたプラズマ電流立上げの計算機シミュレーション
- 29a-Z-14 JFT-2LHRF過熱実験におけるドプラー温度測定
- 25a-E-7 イオン温度勾配不安定性に基づくJT-60及びTFTRプラズマのイオン温度分布解析
- 2a-TH-9 中性粒子入射加熱時におけるJT-60プラズマの温度分布解析
- 28p-LI-13 JT-60の分光測定(プラズマ物理・核融合(トカマク実験))
- 1p-BA-1 Cowanのコードによる高電離モリブデンのスペクトルの計算(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断),第41回年会)
- 1a-BA-13 JT-60能動粒子線のHeビームの分光測定(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断),第41回年会)
- 30p-BA-12 回転機構付2次元駆動装置によるダイバータ付トカマクでのスク***・オフ・プラズマの研究(プラズマ物理・核融合(トカマク),第41回年会)