2p-NW-14 ECRH実験における分光測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1981-09-14
著者
-
星野 克道
原研那珂
-
杉江 達夫
原研
-
山本 巧
原研那珂研究所
-
山本 巧
日本原子力研究所
-
星野 克道
原研.核融合:プラズマ実験研究室:装置技術管理室
-
星野 克道
原研 大型トカマク
-
山本 巧
原研
-
星野 克道
原研核融合研究部
-
星野 克道
原研
関連論文
- 21pWG-12 JFT-2Mにおける帯状流・背景乱流の非線形結合の観測(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- ITPA (国際トカマク物理活動) 会合報告(3)
- 28p-WA-4 JFT-2Mにおけるマイクロ波反射計を用いた密度揺動測定(III)
- 4a-RB-8 JFT-2MにおけるLHW電流駆動実験(II)
- 4a-RB-7 JFT-2MにおけるLHW電流駆動実験I
- 1p-TH-4 核融合実験炉加熱電流駆動系の検討
- 4a-RB-10 JFT-2MにおけるLHW電流駆動実験IV(駆動電流と制御電源との結合解析)
- 2p-G-4 JET-2,LHRH実験における粒子及び熱輸送 (II)
- 9p-L-6 JFT-2用LHRF高周波加熱装置
- 24aA24P JFT-2Mにおける先進材料プラズマ適合性試験結果(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA23P JFT-2M周辺プラズマにおける広帯域乱流とコヒーレント揺動の非線形結合の観測(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27aWJ-10 JFT-2M高三角度OH放電プラズマ周辺部の揺動の振る舞い(核融合プラズマ(基礎・応用))(領域2)
- 30aA07 JFT-2Mにおけるレシプロカルプローブ実験(プラズマ計測)
- 26pA03 JFT-2Mにおける重イオンビームプローブによる静電揺動と粒子束計測(トカマクII, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 26aB16P JT-60UNBI装置におけるビームリミタの改造(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB04 JT-60U負イオンNBI装置開発の現状(加熱・加速, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pA29P JT-60NBI用電源のパルス幅検討(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 31a-YA-3 MTX実験における中性子測定
- 2p-Y-4 Doublet-IIIにおけるD形プラズマの中性粒子入射加熱実験
- 27pA02 ITER計測用石英窓材の放射線照射効果における温度依存性(計測)
- 30aA01 [招待講演]ITER用計測機器に対する放射線照射効果(プラズマ計測)
- 30p-F-9 JFT-2プラズマ加熱時の電子温度特性
- 1p-R-10 JFT-2におけるECH実験
- 1p-R-5 高ベータ・トカマク実験 V(電子温度の測定)
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 4a-S-5 不純物の輸送 : DIVA実験II
- 4a-S-4 不純物による輻射損失 : DIVA実験I
- 5a-J-11 JFT-2aプラズマの分光測定
- 1p-R-4 高ベータ・トカマク実験 IV(イオンのエネルギー分布)
- 29a-Z-9 JFT-2の300kW LHRF加熱実験
- 6a-E-5 焦電素子を用いた JFT-IIのプラズマのエネルギー損失の空間分布測定
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 2a-TH-8 JT-60の高イオン温度モードにおけるトロイダル回転速度
- 28p-YL-6 JFT-2M 反射計における runaway phase(III)
- 28p-YL-5 JFT-2Mにおける反射計を用いた密度分布測定
- JFT-2Mにおける相関反射計を用いた密度揺動測定(II)
- JFT-2Mにおける相関反射計を用いた密度揺動測定(I)
- 27pA28P JT-60U用負イオンNBIにおける負イオンビーム偏向の改善(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 3p-G-3 高速イオン減速過程におけるリップル損失 II : 計算結果
- 3p-G-2 高速イオン減速過程におけるリップル損失 I : 計算手法
- 3p-CN-5 NBI加熱における高速イオンのSloving down過程のリップル損失II
- 3p-CD-12 NB1加熱における高速イオンのslowing down 過程のリップル損失について
- 3a-CD-1 高速中性流氏入射に伴なう高速イオン分布
- 1a-CC-7 トーラス放電形成過程のシミュレーション
- 28pC07P JT-60 N-NBI放電破壊時のサージ解析と電磁波障害シミュレーション(加熱・炉設計・炉システム)
- ECH用極低温型高周波真空窓の開発
- 30p-YC-8 JFT-2Mにおけるマイクロ波反射計を用いた密度揺動測定(II)
- 14a-L-5 JFT-2Mにおけるマイクロ波反射計を用いた密度揺動測定
- 2p-NW-15 JFT-2,ECH実験におけるSX測定
- 2p-NW-13 JFT-2におけるECH実験(III)
- 30p-F-8 JFT-2におけるECH実験 (II)
- 最近の電子サイクロトロン共鳴加熱実験(Review) (第6回「プラズマの加熱」研究会報告)
- 30p-F-5 JFT-2高加熱密度実験(V) : 分光測定
- 24pXG-1 JFT-2M トカマクのL/H遷移におけるフローの測定
- 2p-F-4 DIVA ICRF加熱実験 II : パワーバランス
- 2p-F-3 DIVA ICRF加熱実験 I
- 原研JT-60の分光計測
- 29a-Z-7 トカマク装置JFT-2のECR放電洗浄
- 13a-DG-3 LH波による電流駆動を用いた核融合実験炉の概念検討
- 5a-J-8 JII-2MのECH周辺加熱によるHモード
- 26p-Y2-5 JFT-2MトカマクにおけるECH周辺加熱によるHモード生成
- 27p-M-11 JFT-2Mトカマクの2倍高調波電子サイクロトロン加熱実験
- 2p-NW-14 ECRH実験における分光測定
- 4p-S-13 トカマクプラズマのパルス加熱IX
- 4p-S-12 トカマクプラズマのパルス加熱X
- 6p-E-7 トカマクプラズマのパルス加熱 VII
- 6p-E-6 トカマクプラズマのパルス加熱 VIII
- 1p-R-6 高ベータ・トカマク実験 VI(不純物及びプラズマ壁相互作用)
- 30p-F-7 JFT-2に於けるICRF加熱
- 29a-Z-14 JFT-2LHRF過熱実験におけるドプラー温度測定
- 電子サイクロトロン共鳴プラズマを用いる放電洗浄実験 (JFT-2装置)
- トカマク装置JFT-2のECR放電洗浄
- 電流駆動・加熱系
- JFT-2Mにおけるエルゴディックフィールドを用いたH-モードの定常化
- 29pB01 トロイダルプラズマにおける周辺乱流の非線形過程の実験的研究(プラズマ計測I)
- 28p-LI-13 JT-60の分光測定(プラズマ物理・核融合(トカマク実験))
- 28p-LI-1 1-D FOKKER-PLANCKシミュレーションコードを用いたASDEX LHCD DATAの解析(プラズマ物理・核融合(トカマク実験))
- 3a-YN-4 JFT-2Mにおけるマイクロ波反射計を用いた密度揺動測定(IV)(3aYN プラズマ物理・核融合(磁場閉じ込め(トカマク)),プラズマ物理・核融合)
- 1p-BA-1 Cowanのコードによる高電離モリブデンのスペクトルの計算(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断),第41回年会)
- 1a-BA-13 JT-60能動粒子線のHeビームの分光測定(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断),第41回年会)
- 30p-TE-14 速波電流駆動時の電子分布関数と放射X線(30pTE プラズマ物理・核融合(JT-60・トカマク理論))