168.発育段階における走行スピード : 血中乳酸関係についての研究 : 体型,体位,発育発達に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1981-12-01
著者
-
宅島 章
一般科 体育
-
進藤 宗洋
福岡大・体育
-
田中 宏暁
福岡大・体育
-
久野 則一
久野医院
-
出口 悦大
久野医院
-
中村 誠三
久野医院
-
宅島 章
八代高専
-
宅島 章
八代高専一般科体育
-
志波 和美
福岡大・体育・運動生理
-
久野 則一
久野内科
-
出口 悦大
久野内科
-
中村 誠三
久野内科
-
荒尾 章三
八代高専
-
福田 英明
福岡歯大
-
進藤 宗洋
福岡大学 スポーツ科学部 運動生理学研究室
-
志波 和美
福岡大学体育学部運動生理学教室
関連論文
- 388. 運動時間と前頭葉・認知機能の改善効果(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 要介護高齢者の有酸素性作業能と前頭葉機能 : SATプロジェクト163(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- 高齢者および若年者における歩数と中強度活動時間の関係(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 569. 多メモリー加速度計測装置付歩数計を用いて評価した心臓リハビリテーション参加者の日常身体活動水準(リハビリテーション・運動療法)
- 499. 運動介入が高齢者の心臓自律神経活動動態に及ぼす影響(加齢・性差)
- 二重積屈曲点運動負荷強度の判定の安全性の検討
- 6. 運動介入が高齢者の心臓自立神経活動動態に及ぼす影響(第5回日本体力医学会北海道地方会)
- 5. 高齢者における主観的運動強度を用いた乳酸性作業閾値の簡易決定法(第5回日本体力医学会北海道地方会)
- 抗動脈硬化因子への有酸素性作業能と授乳の有無の影響
- 497. 小児における習慣的持久性運動がSIgAに及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 450.ステップテストの運動負荷テストとしての妥当性
- 192. WMIT研究2 : 動的最大ペダリング持続時間と作業筋虚血閾値との関係について(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 580. 乳酸閾値強度トレーニングによる運動誘発性喘息(EIA)の改善感度と影響因子(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 579. 過剰換気量閾値を用いた喘息疾患者への安全で効果的な運動条件の決定法(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 291. 可搬式身体組成装置の考案 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- P305 サマーキャンプでの運動誘発喘息(EIA)検査(小児喘息4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 487. 重量靴と介入運動が大腰筋に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 403. 高所トレーニングが実業団女子長距離選手の血液性状並びに身体組成に及ぼす影響(トレーニング,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 196. 作業筋虚血閾値は分子細胞学的運動適応機構研究に有効である(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 193. WMIT研究3 : 相対的同一運動強度における肺換気量と%WMITとの関係(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 191. WMIT研究1 : 静的持続性筋収縮におけるランプ式筋力発揮試験による作業筋虚血閾値の推定の可能(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 加速度センサーを内蔵した歩数計による若年者と高齢者の日常身体活動量の比較
- 421.加齢及び運動習慣が身体組成に及ぼす影響について(【生活・健康】)
- 285.高齢者と若年者の日常身体活動量の比較 : SATプロジェクト54(【形態・加齢・性差】)
- 622 福岡市立中央体育館の「健康体力相談」事業における健康づくりシステムについて(6.体育管理,一般研究)
- 403. 重量靴装着歩行トレーニングが大腰筋に及ぼす影響(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 066K20310 運動導出性適応能力良導師とそれの成立要件(06.体育経営管理,一般研究発表)
- 106 C20102 持続的発展可能な生涯学習社会の基盤構築を目指す老老介護支援と運動誘発性適応能力良導プログラムの基礎的研究
- 515.セミリカンベント式エルゴメーターによる要介護老人を対象とした自立生活復帰に向けた運動プログラム作成の基礎的研究(リハビリテーション・運動療法)
- 47.栄養素の違いが単純性肥満患者における食事療法及び食事と運動との併用療法とが減量と抗動脈硬化因子に及ぼす影響について
- 46.単純性肥満患者の減量における同カロリー, 異メニューの食事及び運動療法が身体組成、抗動脈硬化因子に及ぼす影響について
- 4087 血中乳酸濃度を指標としたトレーニング効果の研究(4.運動生理学,一般研究)
- 4086 血中乳酸濃度のdynamic balanceを示す運動強度の推定法とその推定精度に関する一考察(4.運動生理学,一般研究)
- 708 理想の靴作り開発プロジエクトに参画して : 産学医連携事業による社会貢献(生活環境支援系理学療法IV)
- 441. 6週間の血中乳酸閾値(LT)強度での自転車トレーニングが脂質代謝に及ぼす影響 : 呼吸商と筋線維組成との関係による検討(代謝)
- 215.健康度測定・指導事業が医療費に及ぼす影響に関する分析
- Lactate Thresholdを指標とした長期トレーニングとその中止が薬物療法下の高齢な高血圧症患者の血圧に及ぼす影響について
- 189.健康づくりのための運動所要量が高齢有疾患者の血圧に及ぼす影響について
- 338. ハンドボール競技における試合中の活動特性と筋損傷との関連性(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 213 気管支喘息幼児の水泳と陸上トレーニングの比較
- 327.高齢者における歩行テストによる全身持久力の因果構造分析 : SATプロジェクト20
- 中高年者の運動時における心拍数からみた身体負荷に関する研究卓球競技について
- 043I10 スポーツ選手の血漿テストステロン濃度(4.運動生理,一般研究A)
- 221.フィットネスクラブにおける軽運動が血圧に与える影響 : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 気管支喘息児における末梢血単核細胞βアドレナリン受容体測定の意義 : 血中カテコラミン, β受容体とEIA, 有酸素作業能との関係について
- 544.持久性トレーニングが気管支喘息児の自律神経機能に及ぼす影響
- 3 喘息児の運動誘発喘息に対するトレーニング効果 : 基礎的検討(ポスターワークショップ9 スポーツとアレルギー)
- 488.運動の違いが運動誘発性気管支喘息の交換神経活動・肺換気能に及ぼす影響
- 338.気管支喘息児におけるリンパ球β-アドレナリン受容体数とEIAおよび有酸素作業能との関係
- 475.間欠式無酸素性運動によるトレーニングが小児喘息児の有酸素性作業能と運動誘発性気管支攣縮に及ぼす影響
- 313.三瀬小学校児童に週当たりの総通学距離と血中脂質及び脂質蛋白質、アポ蛋白質の関係
- 413.長期間の軽強度持久的トレーニングが高齢女性の血中脂質及びリポ蛋白質に及ぼす影響
- 長期間に及ぶ軽強度の有酸素的トレーニングと運動中止が有病高齢者の血清脂質及び脂質蛋白質に及ぼす影響について
- 145.青少年の最大酸素摂取量と安静時血圧・血中脂質について : 高校生に関する検討
- 042なF02 軽強度の一過性の運動が耐糖能に及ぼす影響
- 462.高齢女性における長期間軽度持久的トレーニングの効果と、週当りのトレーニング時間と血中脂質及び脂質蛋白質との関係について
- 409.運動誘発性無月経と有酸素性作業能とが抗動脈硬化因子に及ぼす影響
- 405.軽度の有酸素性運動が中高齢者のQuality of Lifeに及ぼす影響について
- 9ヶ月間に及ぶ軽強度の有酸素的運動が65歳以上の高血圧症を有する高齢男女の血中脂質及びリポ蛋白に及ぼす影響について
- 単純性肥満患者における食事・運動併用療法の減量効果
- 肥満女性の体脂肪分布と成人病のリスクファクター、有酸素的作業能の相互関連
- β1-遮断剤、αβ-遮断剤投与時のLactate Thresholdと最大酸素摂取量に及ぼす影響
- 431.産褥期女性における抗動脈硬化因子と最大酸素摂取量との比較 : 代謝,加齢,女子
- D111 運動継続に影響する生理学的因子と運動記録の検討
- 258.高齢者を対象とした健康づくり教室の新しい試みについて
- 217.中年女性に対する健康増進教室のトレーニング効果と運動の継続に及ぼす影響について
- 40.中高年者に適する有酸素性能力の運動処方箋の検討 : 中高年者に対する運動療法
- 24.血清脂質,アポ脂質蛋白質および生理学的測度に対するトレーニング効果の経時的観察 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 日常生活における身体活動水準と体組織, 体力に関する研究 : 韓国における都市部中学生と農村部中学生の比較
- 中高年婦人の健康づくり運動教室の効果に関する研究 : 4年間継続者と中断者における血清脂質の動態
- 日常生活における消費エネルギー量推定のための基礎的研究 : HR-Vo_2関係式を用いた3種類の回帰式の比較検討
- 中高年婦人の形態および身体組成に及ぼすエアロビック・コンディショニングの効果
- 215.体力、体組成を考慮した心拍数から求めるエネルギー消費量推定の試み。 : 青年男子について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 041214 ラグビー選手の形態・体力 : 九州代表選手とF大学選手の比較を中心として(4.運動生理学,一般研究B)
- 高齢者体力テストに関する研究 : 60歳代と70歳代女性の比較
- 地域連携と人材育成を指向した八代高専創立30周年記念環不知火海の新芽育成事業の展開
- 041I23 Onset of blood lactate accumulation (OBLA)に相当する走行スピードと血清脂質,リポ蛋白およびアポ蛋白との関係(4.運動生理,一般研究A)
- 1チップ・マイコンを用いた体力測定器の試作
- 高齢者の健康・体力に関する調査の結果報告 : 性別・年代別による判定区分の分布
- 全身反応時間測定器の試作とその活用
- エネルギー消費量概算のためのMicrocomputer利用について
- 55.女子の最大下作業時血中乳酸濃度 : 女子選手と持久力
- 肩関節柔軟性測定器の開発に関する研究
- 伝承あそびの運動効果に関する研究--中高年者の剣玉あそびについて
- 87.踏台昇降運動のエネルギー消費量に関する基礎的研究 : Margariaのノモグラムの妥当性の検討
- 新文部省スポーツテスト・20mシャトルランの妥当性
- 心拍データ解析システムの構築
- 韓国王宮舞踊の生体負担に関する研究 古典舞踊と新作舞踊の健康づくり観点からの比較
- 168.発育段階における走行スピード : 血中乳酸関係についての研究 : 体型,体位,発育発達に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 段階的運動負荷中及び回復期における血中カテコールアミン, 血清カリウム, 脂質及び血糖の動態
- 38.運動強度・持続時間と血漿β-エンドルフィン、ACTH及びカテコールアミン濃度との関連 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 大学体育実技における身体活動水準が女子学生の形態およびMaximal Aerobic Powerに及ぼす影響 : バトミントンおよびサッカーを用いた授業の効果
- 44.血中・尿中物質から見た鍛錬者と非鍛練著の長時間歩行 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 27.長時間歩行の生体負担度について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 主婦を対象とした健康づくり教室の形態, 体力および血清脂質に及ぼす影響
- マラソンに関する研究 : 能率的な速度配分について
- 日韓両国の運動部無所属男子高校生の身体活動量が最大酸素摂取量、身体組成、及び筋力に及ぼす影響
- 大学体育実技における身体活動水準が男子学生の形態およびMaximal Aerobic Powerに及ぼす影響 : 現役入学生と浪人経験入学生の比較
- 持久走トレーニング実施中高年者の体力・作業能 : 11. 運動生理学に関する研究
- 最大下自転車運動による最大酸素摂取量推定のノモグラムについて : 運動生理学的研究