学習 8-6 焦点事例対の違いが小学生の物質概念形成に及ぼす影響(1)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
卓球における裏面打法に関する研究
-
運動習慣を持つ高齢者の生活習慣と運動の実施状況
-
仙台大学スポーツ情報マスメディア学科の教育と運営戦略 : 新入生に対してのアプローチ
-
仙台大学スポーツ情報マスメディア学科新入生に対する動向調査分析結果と課題
-
14-5-F401-1 運動習慣を持つ高齢者の健康・体力(1) : 生活習慣と運動の実施状況(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
-
サッカーにおけるシュートに関する状況判断についての検討 : ユース年代を対象とした得点と判断スピード・実行スピードの関連性
-
教授・学習9
-
スケルトンライダーの動体視力に関する研究
-
「動物」の外延判断における大学生の個別的課題解決傾向とその修正方略の探索
-
教授・学習3(618〜626)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
-
教授・学習8(652〜657)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概念)
-
人格(349〜355)(部門別研究発表題目・討論の概要)
-
発達(217〜224)(部門別研究発表題目・討論の概要)
-
218 現代青年の活動意欲の構造(その4)
-
217 現代青年の活動意欲の構造(その3)
-
コンピュータ不安の低減に及ぼすキーボード教育の効果
-
第3回「自己発見セミナー」について
-
第2回「自己発見セミナー」について
-
体育系大学における情報処理教育(6) : 本学における新しい情報処理関連科目カリキュラム
-
体育系大学における情報処理教育(5) : 巡検型教授方略に基づく教授活動の評価
-
第1回『自己発見セミナー』について
-
体育系大学における情報処理教育(4) : 初学者に対するunix環境活用援助のための教授方略の効果
-
体育系大学における情報処理教育(3) : 表計算ソフト授業内容の検討
-
教授・学習9
-
小学生の植物概念理解におよぼす単元間の統合的意味づけの効果(4) : 植物のライフサイクルを用いて
-
小学生の植物概念理解におよぼす単元間の統合的意味づけの効果(3) : 植物のライフサイクルを用いて
-
小学生の植物概念理解におよぼす単元間の統合的意味づけの効果(2) : 植物のライフサイクルを用いて
-
小学生の植物概念理解におよぼす単元間の統合的意味づけの効果(1) : 植物のライフサイクルを用いて
-
PG61 小学生の運動物体の質量判断に関する実践的研究 (4) : 静止物体の質量保存・加法性理解との関連を中心に
-
PG60 小学生の運動物体の質量判断に関する実践的研究 (3) : 静止物体の質量保存・加法性理解との関連を中心に
-
PG59 小学生の運動物体の質量判断に関する実践的研究 (2) : 静止物体の質量保存・加法性理解との関連を中心に
-
PG58 小学生の運動物体の質量判断に関する実践的研究 (1) : 静止物体の質量保存・加法性理解との関連を中心に
-
小学生の動物概念学習における縮小過剰型誤概念の修正に及ぼす境界的事例群の効果
-
PA59 小学校植物関連単元における学習効果の相互作用について (3) : 縦断的方法を用いて
-
PA58 小学校植物関連単元における学習効果の相互作用について (2) : 縦断的方法を用いて
-
PA57 小学校植物関連単元における学習効果の相互作用について (1) : 縦断的方法を用いて
-
PG55 運動物体の重さ判断における誤ルール
-
口頭発表 3-2 小学生の運動物体の「重さ」判断の修正について(2)
-
口頭発表 3-1 小学生の運動物体の「重さ」判断の修正について(1)
-
教授過程 E-3 一貫した判断基準としての「電流モデル」の形成(3) : "通電と仕事の関係" 教授の効果
-
教授過程 E-2 一貫した判断基準としての「電流モデル」の形成(2) : "通電と仕事の関係" 教授の効果
-
栄養及び食領域における大学生の誤概念 : 誤概念の特徴及び誤りの多い者の特性
-
発達(218〜225)(部門別研究発表題目・討論の概要)
-
03心-3P-P21 体育系大学生の誤知識保持状況をめぐる年代比較(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
-
熟練者と非熟練者の表計算ソフトウェアの操作手順
-
PG074 大学生の面積判断に対する解答の判断基準 : 自身の答えからのルール省察課題を用いて
-
PG073 大学生の光合成概念に及ぼす省察課題の効果
-
PF2-26 大学生の光合成課題に対する回答一貫性(教授・学習)
-
PF2-25 大学生の植物生殖概念に対する回答の判断基準 : 自身の答えからの帰納課題を用いて(教授・学習)
-
PE12 学校ストレスに関する基礎的研究 (1)
-
625 社会科教材の構成法的研究(5)(教授・学習3,研究発表)
-
624 社会科教材の構成法的研究(4)(教授・学習3,研究発表)
-
623 社会科教材の構成法的研究(3)(教授・学習3,研究発表)
-
622 社会科教材の構成法的研究(2)(教授・学習3,研究発表)
-
621 社会科教材の構成法的研究(1)(教授・学習3,研究発表)
-
442 現代青年の活動意欲の構造VI(その2) : 総括(人格5,研究発表)
-
441 現代青年の活動意欲の構造VI(その1) : 中学生・高校生の因子分析的考察(人格5,研究発表)
-
405 現代青年の活動意欲の構造IV : その2.結果の因子分析的考察(人格)
-
404 現代青年の活動意欲の構造IV : その1.目的・方法および研究経過(人格)
-
K282 小学生理科の「ものづくり」活動を中心とした授業プランの作成とその効果(口頭セッション47 理科教育)
-
03-26-西体-3 体育系大学生における体育・スポーツに対する学習観の特徴(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
大学生の課題解決の論理的一貫性に関する調査 : 四角形の面積をめぐって
-
大学生の植物概念課題に対する判断基準
-
大学生の回答一貫性にみるルール帰納および演繹の状態 : 植物の光合成を題材に
-
PC065 教員志望学生における目標と内容上の重点の食い違い : 中学保健「喫煙と健康」単元の場合
-
PB100 小学生の学力差拡大傾向抑制をめざした単元間の関連付け授業の効果(4)(ポスター発表B,研究発表)
-
PB099 小学生の学力差拡大傾向抑制をめざした単元間の関連づけ授業の効果(3)(ポスター発表B,研究発表)
-
PB098 小学生の学力差拡大傾向抑制をめざした単元間の関連づけ授業の効果(2)(ポスター発表B,研究発表)
-
PB097 小学生の学力差拡大傾向抑制をめざした単元間の関連づけ授業の効果(1)(ポスター発表B,研究発表)
-
PD74 植物概念理解とその変化に関する縦断的研究(4)(教授・学習,ポスター発表D)
-
3 よりよき実践研究をめざして(研究委員会企画シンポジウム)
-
278 幼児の空間認識に関する研究 : 地図導入の試み(3)(発達11,研究発表)
-
280 幼児の空間認知に関する研究 : 幼児における地図導入の試み(2)(発達)
-
279 幼児の空間認知に関する研究 : 幼児における地図導入の試み(1)(発達)
-
655 教授・学習過程における交互作用の研究(4)(教授・学習の過程,教授・学習)
-
654 教授・学習過程における交互作用の研究(3)(教授・学習の過程,教授・学習)
-
653 教授・学習過程における交互作用の研究(2)(教授・学習の過程,教授・学習)
-
652 教授・学習過程における交互作用の研究(1)(教授・学習の過程,教授・学習)
-
中高齢者に対する軽運動指導が生活習慣病の病態改善にもたらす効果 : その場足踏み運動が腹囲減少に与える影響
-
351 現代青年の活動意欲の構造III : (その3)大学教官からみた青年と企業管理者からみた青年(人格3-8,300 人格)
-
350 現代青年の活動意欲の構造III : (その2)学生からみた青年と勤労青年からみた青年(人格3-8,300 人格)
-
349 現代青年の活動意欲の構造III : (その1)目的・方法鉛よび研究経過(人格3-8,300 人格)
-
219 現代青年の活動意欲の構造(その5)
-
PF55 回路の状態と通電判断に見られる学習者の誤りとその修正について
-
PD73 植物概念理解とその変化に関する縦断的研究(3)(教授・学習,ポスター発表D)
-
PD72 植物概念理解とその変化に関する縦断的研究(2)(教授・学習,ポスター発表D)
-
PD71 植物概念理解とその変化に関する縦断的研究(1)(教授・学習,ポスター発表D)
-
小学生の植物単元学習に関する縦断的研究 : 単元内容の自発的関連づけに注目して
-
小学生の植物単元学習における単元間の「縦断的関連づけ」の効果
-
教授過程 E-1 一貫した判断基準としての「電流モデル」の形成(1) : "通電と仕事の関係" 教授の効果
-
単純回路に関する電流モデルの修正に及ぼす「初等電磁気学」教授の効果 (4) : 小学6年生理科「電流の働き」を対象にして
-
単純回路に関する電流モデルの修正に及ぼす「初等電磁気学」教授の効果(3) : 小学6年生理科「電流のはたらき」を対象にして
-
単純回路に関する電流モデルの修正に及ぼす「初等電磁気学」教授の効果(2) : 小学6年生理科「電流のはたらき」を対象にして
-
単純回路に関する電流モデルの修正に及ぼす「初等電磁気学」教授の効果(1) : 小学6年生理科「電流のはたらき」を対象にして
-
学習 8-8 焦点事例対の違いが小学生の物質概念形成に及ぼす影響(3)
-
学習 8-7 焦点事例対の違いが小学生の物質概念形成に及ぼす影響(2)
-
学習 8-6 焦点事例対の違いが小学生の物質概念形成に及ぼす影響(1)
-
体育系大学生における「悩み」の主観的頻度について : 悩みの実態調査をもとにして
-
PB058 大学生の誤った知識の保持状況(2) : 複数の領域に着目して(ポスター発表B,研究発表)
-
PB057 大学生の誤った知識の保持状況(1) : 複数の領域に着目して(ポスター発表B,研究発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク