PG74 児童期における読解に関するメタ認知的知識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 2000-07-25
著者
-
林 創
京都大学教育学研究科教育認知心理学講座
-
西垣 順子
京都大学大学院教育学研究科(教育認知心理学講座)
-
林 創
岡山大学大学院教育学研究科
-
西垣 順子
京都大学教育学研究科
-
福田 みのり
京都大学教育学研究科
-
山縣 宏美
京都大学教育学研究科
-
山縣 宏美
京都大学大学院教育学研究科
-
福田 みのり
京都大学大学院教育学研究科
関連論文
- 利害葛藤のない場面において互酬性の期待が順社会的行動に及ぼす影響 : 繰り返し二者間囚人のジレンマゲームを用いて
- 学生および教員自身の授業評価はどの程度一致するか?
- 読解によって生成される文章表現の階層性と児童期後期における発達変化
- PA71 児童期における説明文の包括的読解力とそれに関わる要因 : 小学校5年生についての検討
- 包括的読解のプロセスとそれを支える要因について
- 児童期における文章の非一貫性の検出 : 包括的エラーと局所的エラーについて
- PG74 児童期における読解に関するメタ認知的知識
- 児童期における読解に関するメタ認知的知識の発達
- PF50 小学生にとって文章を読むとは?
- 幼児期と児童期における心的活動についての知識の発達
- 小学校6年生と中学校2年生の要点が明示されたテキストの要点把握 : 要約課題予告の有無による影響
- 小中学生が説明文を要約する際の計画メモの作成
- 教授過程 3-PE3 文章の要点を意識的に把握する能力の発達
- K344 幼児期における心的状態の理解の発達 : 人間とロボットの比較(口頭セッション57 心の理論・他者理解2)
- PD2-45 関西地区の大学教育における授業評価の現状(測定・評価)
- PA61 確率問題における情報付加の効果(2)
- PA60 確率問題における情報付加の効果(1)
- PE69 誤概念の修正に影響する堅固性の要因の検討 : 電流の課題を用いて(教授・学習,ポスター発表E)
- 黒い背景色における視覚シンボルの認識容易性についての実験心理学的検討
- 視覚シンボルの認識容易性に関する実験心理学的検討
- 視覚シンボルのわかりやすさに関する実験心理学的検討
- PE076 学生と教員の授業評価はどれくらい一致するか?
- PB104 科学的概念の形成におけるアナロジー画像説明の効果 : 電流の課題を用いて(ポスター発表B,研究発表)
- 中学生の持つ電流のメンタルモデルの分析
- 電流のメンタルモデルの一貫性に関わる学習者の要因 : 学習目標志向性との関連
- PE08 小学生の「事例から理論を形成する」科学的思考の発達 : 形成する理論が既有知識と矛盾する場合の検討
- PB67 素朴概念と科学的概念の統合に必要な知識の検討 : 電気と発熱の関係を用いて
- PG60 割合文章題の難しさを規定する要因
- 素朴概念の修正に影響する既有知識の堅固性の要因の検討 : 電流の課題を用いて
- 科学的概念の獲得に及ぼす学習者の認識論の影響についての検討
- 児童期における事例から理論を形成する科学的推論の発達 : 形成する理論が既有知識と矛盾する場合の検討
- 問題解決における再帰的思考の役割(一般化と節約の可能性)
- リサーチリテラシーの育成による批判的思考態度の向上 : 「書く力」と「データ分析力」を中心に
- PE065 批判的思考態度および能力と健康情報の判断との関係性(ポスター発表E,研究発表)
- PC064 既有知識と矛盾する情報への反応に対する科学的説明の効果 : 電流の課題を用いて(ポスター発表C,研究発表)