PE69 誤概念の修正に影響する堅固性の要因の検討 : 電流の課題を用いて(教授・学習,ポスター発表E)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 2003-07-05
著者
-
杉原 真晃
山形大学高等教育研究企画センター
-
平山 るみ
京都大学大学院教育学研究科
-
平山 るみ
京都大学教育学研究科
-
中西 政志
京都大学大学院教育学研究科
-
杉原 真晃
京都大学大学院教育学研究科
-
平山 るみ
大阪音楽大学短期大学部
-
山縣 宏美
京都大学大学院教育学研究科
-
杉原 真晃
京都大学教育学研究科
関連論文
- FD/SDのビデオ教材の作成とその活用
- フィールドワークを評価する : 「フィールドワーク-共生の森もがみ」の3年間の総括
- 日本語版批判的思考能力尺度の構成と性質の検討 : コーネル批判的思考テスト・レベルZを用いて
- 大学の授業での批判的思考力育成の支援の試みと課題(自主シンポジウムD6)
- 「教養」を考える授業 : 「春からのキョウヨウ教育必勝法」(平成20年度山形大学教養教育ベストティーチャー賞・新人賞受賞記念)
- 批判的思考の認知的構成要素とその測定(自主シンポジウムA4)
- PG081 暗黙の前提に対する信念が省略三段論法の評価に及ぼす効果
- PA063 高校国語科における批判的読解指導の効果
- 大学授業における学生の経験から見た授業構造の分析 : 学生の経験と授業内の「しかけ」との関連
- リレー式講義「総合人間学を求めて I」における学生の学び : 学生のレポートの分析を中心に
- 公開実験授業の記録・1 第8回公開実験授業
- 健康食品の効能とリスク判断に及ぼすサンプルサイズ情報の影響
- PG74 児童期における読解に関するメタ認知的知識
- 個別支援型FDの研究
- K439 ジェネリックスキルとしての批判的思考力テストの開発 : 大学偏差値,批判的学習態度,授業履修との関連性の検討(口頭セッション73 批判的思考)
- 京鳴バーチャル教育大学実践における受講生の「フレーム」変容
- PE037 批判的思考態度が対立情報の探索過程に及ぼす効果(ポスター発表E,研究発表)
- オンライン公開授業実践における大学教員の「気づき」と「自省」
- PE036 心理学基礎教育における批判的思考教育の実践(ポスター発表E,研究発表)
- コミュニケーションを意識させる遠隔ゼミの授業デザイン
- 京鳴バーチャル教育大学(KNV)実践における学び(2)
- 遠隔・議論型授業における学生の自生的学び : 京鳴バーチャル教育大学(KNV)実践を通して
- クリティカル・シンキングを用いた大学演習授業 : 実践報告
- クリティカル・シンキングを用いた大学演習授業 : 態度および課題成績からの検討
- PE69 誤概念の修正に影響する堅固性の要因の検討 : 電流の課題を用いて(教授・学習,ポスター発表E)
- FDネットワークを評価する : FDネットワーク"つばさ"の一年を振り返って
- 黒い背景色における視覚シンボルの認識容易性についての実験心理学的検討
- 視覚シンボルの認識容易性に関する実験心理学的検討
- 視覚シンボルのわかりやすさに関する実験心理学的検討
- 大学教育における「対話」の再考 : ボルノー教育学からの示唆
- 日本語版認識論的信念の尺度構成と批判的思考態度との関連性の検討
- 批判的思考態度が結論導出プロセスに及ぼす影響 : 証拠評価と結論生成課題を用いての検討
- 批判的思考を支える態度および能力測定に関する展望
- PC58 批判的思考態度が環境ホルモンのリスク認知に及ぼす効果(社会,ポスター発表C)
- 批判的思考態度と課題成績との関連性 : ワトソン・グレーザー課題と読解カリテラシー課題を用いて
- 大学生によるカリキュラムデザイン : 教養教育科目の選択と有機的関連づけの支援
- 東日本地区におけるFDの現状と課題 : FDの現状・ニーズに関するアンケートを通して
- 遠隔授業におけるコミュニケーションの特徴と学生の学びの検討 : KNV実践の分析を通して
- 大学授業における教官の言動と制度の表象により生じる齟齬とそこからの脱却の可能性 : 教養科目における学生のアイデンティティ形成に着目して
- 日本語版認識論的信念の尺度構成と批判的思考態度との関連性の検討
- PB104 科学的概念の形成におけるアナロジー画像説明の効果 : 電流の課題を用いて(ポスター発表B,研究発表)
- 中学生の持つ電流のメンタルモデルの分析
- 電流のメンタルモデルの一貫性に関わる学習者の要因 : 学習目標志向性との関連
- PE08 小学生の「事例から理論を形成する」科学的思考の発達 : 形成する理論が既有知識と矛盾する場合の検討
- PB67 素朴概念と科学的概念の統合に必要な知識の検討 : 電気と発熱の関係を用いて
- 若手FD担当者の業務に対する感情に他部局との連携が与える影響
- 素朴概念の修正に影響する既有知識の堅固性の要因の検討 : 電流の課題を用いて
- 科学的概念の獲得に及ぼす学習者の認識論の影響についての検討
- 児童期における事例から理論を形成する科学的推論の発達 : 形成する理論が既有知識と矛盾する場合の検討
- 批判的思考力を育成する大学初年次教育の実践と評価
- 若手FD研究者ネットワーク(JFDNJr.) : これまでの活動と今後の展開について (〈4〉国内連携)
- 反復呈示と二重課題がアウトプットモニタリングに及ぼす影響
- 若手FD担当者の業務に対する「やりがい」と「不安」 : 他部局との連携とキャリア展望の観点から(大学教育の改善・FD)
- PD050 批判的思考力を育成する大学初年時導入教育の実践と評価(ポスター発表D,研究発表)
- 26-J-17 批判的思考態度尺度の基礎研究と教育実践への利用可能性(自主企画)
- PC073 批判的思考能力と科学的リテラシーがリスク認知に及ぼす効果(ポスター発表C,研究発表)
- PE065 批判的思考態度および能力と健康情報の判断との関係性(ポスター発表E,研究発表)
- P4-18 批判的思考態度および思考スタイルの領域性 : 音大生を対象として(教授・学習,ポスター発表)
- PA-068 文章読解における批判的思考に及ぼす領域知識の影響(教授・学習,ポスター発表)
- PC064 既有知識と矛盾する情報への反応に対する科学的説明の効果 : 電流の課題を用いて(ポスター発表C,研究発表)