II-PB1-2 医療系大学附属病院(リハビリテーション専門病院)における実習の意義 : 本学学生(PT,OT)に対するアンケートより
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1999-12-18
著者
-
野々村 典子
茨城県立医療大学保健医療学部看護学科
-
安岡 利一
茨城県立医療大学附属病院
-
野々村 典子
茨城県立医療大学
-
野々村 典子
茨城県立医療大
-
澤田 雄二
茨城県立医療大学
-
澤田 雄二
札幌医科大学保健医療学部
-
宮腰 由起子
茨城県立医療短大
-
宮腰 由紀子
広島大学
-
安岡 利一
茨城県立医療大学付属病院
-
宮腰 由紀子
広島大 大学院保健学研究科
-
宮腰 由起子
茨城県立医療大学
-
安岡 利一
茨城県立医療大学
-
安岡 利一
茨城県立医療大学保健医療学部
-
澤田 雄二
名古屋大学医学部保健学科
関連論文
- 高次脳機能障害青年の在宅生活支援要因--就労への模索期から一般就労まで
- 前頭葉損傷患者に対する音楽を用いた作業療法
- 看護領域の違いによる職業的アイデンティティの差異の検討 : 一般病院とリハビリテーション専門病院の看護師の比較
- 教師からの授業メッセージと職業的アイデンティティとの関連
- 看護職の職業的アイデンティティ尺度の作成
- 「筋肉内注射」技術修得のためのCAI教材の試作
- 回復期リハビリテーション病棟における転帰の検討
- I-H-17 応答型歩行トレーニングシステムの紹介
- 屈筋腱損傷後の早期運動療法
- 幻肢誤局在を呈した下腿切断の1例
- 医療系大学への進路決定プロセスと入学後の職業的アイデンティティとの関連
- 実際の動作とイメージ上の動作の一致度から着衣動作イメージの正確度を評価する尺度作成の試み
- 実際の動作とイメージ上の動作の一致度から動作イメージの正確度を評価する尺度作成の試み--未経験な動作課題について
- 母指と示指による精密把握中の小指の協応について
- 把握動作中の側方への調整に対する手関節と中手指節関節の関与
- 手指機能における小指の役割について精密把握時の力の調節との関連性
- 肘の高速位置決め運動の特性
- 手の運動の基本パターンと機能
- 手指機能における小指の機能的役割の検討
- 379 北海道における地域高齢者の転倒実態調査(生活環境支援系理学療法6, 第42回日本理学療法学術大会)
- 3-5-25 慢性脳血管障害者の総合的追跡調査(第3報)QOL変化の推移 : 入院から発症5年(脳卒中(その他(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-26 慢性脳血管障害者の総合的追跡調査(第2報)情緒的支援ネットワーク発症3年までの推移(脳卒中・リハビリテーションシステム,連携リハビリテーション,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-3 慢性脳血管障害者の総合的追跡調査 : SIAS麻痺側上肢機能の発病6ヶ月から3年の推移(脳卒中・上肢評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 表面筋電図法を用いた力の調節の評価法開発
- 医療系学生における職業的アイデンティティの分析
- 作業療法士の職業的アイデンティティ研究の展望
- OT・PT 養成校で行われている住環境整備に関する教育
- II-PB1-2 医療系大学附属病院(リハビリテーション専門病院)における実習の意義 : 本学学生(PT,OT)に対するアンケートより
- 茨城県立医療大学附属病院における臨床実習の学生による評価
- 医療大学における医療情報流通の基盤について
- 慢性脳血管障害者における心身の障害特性に関する経時的研究 : 心身の障害予測因子に関する分析
- 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中後うつ状態の予備的研究
- 指尖部皮膚表面温度の寒冷負荷試験における音楽聴取の効果・II : 心電図R-R変動および心理学的変化との比較
- 指尖部皮膚表面温度の寒冷負荷試験における音楽聴取の効果・II : 心電図R-R変動および心理学的変化との比較
- 音楽聴取に伴う心理的・生理的変化の基礎的研究
- 利き手と非利き手における力の調節の違い
- 健常成人におけるTENSの効果 : 痛み関連電位による検討
- 把持力調整課題の学習過程における運動関連脳電位
- 持続性把持運動に伴う交感神経皮膚反応の変化
- 振動刺激が交感神経皮膚反応に及ぼす影響について
- II-I-23 中枢神経疾患の立ち直り反応の検討
- II-B1-1 中枢神経障害の立位姿勢制御の検討
- 慢性脳血管障害者における心身の障害特性に関する経時的研究 : リハビリテーション専門病院の入院・退院時比較
- II-D-5 ビデオカンファレンスシステムの地域リハビリテーションへの応用
- 3-P1-93 脳卒中リハビリテーションデータバンクにおける患者基本情報(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脊髄障害対麻痺者の体力評価基準の作成 : 中間報告(障害者スポーツ発祥の地から未来に向けたメッセージ,第28回医療体育研究会/第11回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第9回合同大会)
- 3-P3-10 回復期リハビリテーション病棟入退院者の流れ : 地域連携パス作成に向けて(リハビリテーションシステム・連携(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 慢性脳血管障害者における総合的追跡調査 : (第1報)入院時と退院時の比較
- 顔面神経麻痺者に於ける口唇圧の測定
- リハビリテーション看護活動の分析 : ベテランナースによる看護場面
- リハビリテーション看護の役割・機能についての認識 : 一般看護婦の全国調査から
- 2-P3-1 ケア度評価表(ABCD)の実用性について(高齢者(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-29 県内スポーツ施設の障害者に対する配慮についての調査(地域リハビリテーション(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 42.注腸カテーテルの機能化に関する研究
- 42 注腸カテーテルの機能化に関する研究
- リハビリテーションにおける心理的問題の検討 : 脳血管障害症例における抑鬱状態について
- 前頭葉損傷患者に対する音楽を用いた作業療法
- 内容分析方法を用いた実習レポート評価に関する基礎的研究
- リハビリテーション・チームにおける職種間連携に関する分析 : 各専門職種を対象とした全国アンケート調査より
- 看護教育におけるリハビリテーション看護 : 看護学生の障害イメージ態度・行動の講義前後の変化
- リハビリテーション看護の「専門性」と看護婦の役割についての認識 : リハビリテーションチームの専門職への面接調査から
- 「リハビリテーション看護」に関する認識 : 看護管理者の全国調査から
- 内容分析の手法を用いた看護学生の基礎臨床実習Iの教育評価 : 学習内容と方法の年度差の比較
- 基礎臨床実習Iの教育効果 : 見学実習場所の相違による学習方法と内容の比較
- 老人保健法に基づく機能訓練事業の危機 : 全国調査から明らかになった介護保険制度の影響
- 中学校行事として行われるスキー学習に脊損生徒を参加させるためのチャレンジ : 結果報告(第22回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会第3回合同大会抄録集)
- II-9P2-6 中学校行事のスキー宿泊学習を脊損生徒とともに経験した生徒の意識変化(脊損)
- 慢性脳血管障害者における総合的追跡調査 : (第2報)退院時と退院後(発病1年時)の比較
- III-N-173 「医学生夏期リハビリテーションセミナー」の運営経験
- II-K-61 地域在住の肢体不自由者の家族の抑うつ度
- III-PA3-2 地域在住の肢体不自由者の抑うつ度とそれに関連する因子
- II-F5-2 機能訓練事業全国調査 : 介護保険導入前に
- 機能訓練事業全国調査報告 : 介護保険導入前意識調査
- III-L-3 リハビリテーション専門病院開設1年間のブレースクリニックの動向
- 1-P2-5 脳卒中地域連携パスのコース設定についての一考察 : 当院回復期リハビリテーション病棟のデータから(脳卒中(システム連携(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 地域リハビリテーション支援体制の立場から : 地域リハビリテーション広域支援センターの役割(地域リハビリテーションの実践と課題 : 法制度改革による今後の展望とリハビリテーション医の役割,第43回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- バリアフリーダイビング全国大会の参加者状況(一般演題,アダプテッド・スポーツの輪を広げよう!〜地域・学校・施設の連携を考える〜,第26回医療体育研究会/第9回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第7回合同大会)
- 2.地域リハビリテーション支援体制の立場から : 地域リハビリテーション広域支援センターの役割(地域リハビリテーションの実践と課題-法制度改革による今後の展望とリハ医の役割-,シンポジウム7,特別企画,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 障害者のダイビング時の心拍数 : 日常生活時との比較(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- テレビ会議システムを用いて行う脳血管障害者の体力向上をめざしたトレーニングの効果(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- VF模擬食品の基準について
- 21. 注腸カテーテルの機能化に関する研究
- III-B-4 片麻痺患者の筋持久力について : 第4報 : 全身持久力との関係
- II-J-3 片麻痺患者の筋持久力について : 第3報:片麻痺患者と健常者の比較
- リハビリテーション看護の専門性の確立に向けて (特集:看護はいまどこにいるのか) -- (臨床看護)
- オーストラリアと日本のリハビリテーション看護の比較--脳卒中患者の入院事例から
- オーストラリアのリハビリテーション看護--Kingston Centerの活動を中心に
- エキスパートの看護実践VTR視聴の効果
- [5]職業的アイデンティティの形成に役立つ教材開発(職業的アイデンティティの形成と教育 : 「重要な他者との関係性」「達成」という観点からアイデンティティ形成を探る)
- リハビリテーション専門看護 (特集 リハビリテーション各専門領域の国際動向)
- II-K-23 茨城県における嚥下リハビリテーションに関する調査
- II-K-6 リハビリテーション専門病院開設1年間の動向
- P-70 医療情報システムを用いたリハビリテーション処方
- II-K-6 31P-MRSを用いた"second wind"現象の筋線維タイプ別解析
- リハビリテーシヨン看護の専門性からみた看護人員配置基準
- 継手付プラスチック製短下肢装具の足関節軸が歩容に与える影響
- [5]職業的アイデンティティの形成に役立つ教材開発
- [5]医療系の専門家の職業的アイデンティティの生涯発達過程と臨床実践との関連
- [5]医療職の職業的アイデンティティと臨床実践との関連
- 医療系エキスパートの職業的アイデンティティの生涯発達過程と臨床実践との関連 (医療系学生と専門家の職業的アイデンティティの形成と教育)