19 キュウリ胚軸のアブシジン酸生成に及ぼすアグロバクテリウム菌接種の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Sixty Strains of Agrobacterium spp. Were originally isolated from crown gall of Rose multiflora thunb. And cultivars of Rosa in Toyama districts. Among these strains. TPU-33 and TPU-49 strains increased markedly the content of endogenous abscisic acid in cucumber hypocityl tissue. This result shows that some strains of Agrobacterium spp. May regulate the biosynthesis of ABA in the transformed tissue.
- 植物化学調節学会の論文
- 1999-10-01
著者
-
平井 伸博
京都大学国際融合創造センター
-
葭田 隆治
富山県立大学 地域連携センター
-
葭田 隆治
富山県立大学短期大学部
-
佐藤 幸生
富山県大・教養
-
平井 伸博
京大院農応生科
-
鈴木 さより
富山県大短大部
-
葭田 隆治
登山県立大短大部
-
鈴木 さより
登山県立大短大部
-
佐藤 幸生
登山県立大短大部
関連論文
- サツマイモ焼酎廃液に含まれる植物生長阻害物質カフェ酸エチルの単離と同定
- P-39 海洋由来細菌Bacillus subtilisが生産するモルホリン骨格含有新規イソクマリンbacilosarcin類の構造(ポスター発表の部)
- 15 有機質肥料の試作とその水稲の生育と収量に及ぼす影響
- A-6 3'-フルオロアブシジン酸代謝物の生理活性
- 51 3'位ハロゲン化アブシジン酸の合成と活性
- 50 自殺基質型8'-メチレンならびに8'-メチリディンアブシジン酸の合成と活性
- 免疫顕微鏡学的手法による植物プロトプラスト中の植物ホルモンの検定
- 38. キャベツポット苗の乾物生産効率に及ぼす5-アミノレブリン酸の影響
- 42.園芸作物における窒素吸収と同化に及ぼす5-アミノレブリン酸とペンタキープの効果(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 66. 5-アミノレブリン酸が含有する液体肥料がチューリップの球根肥大に及ぼす効果
- 5- アミノレブリン酸と微量要素との組み合わせの葉面散布がコマツナの収量に及ぼす効果
- 53. 5-ALA の生理的作用機構に AsA-GSH 回路が関与する
- 不良土壌環境下における園芸作物の生長回復に及ぼす5-アミノレブリン酸(5-ALA)の効果(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- アルカリ土壌における作物の生長促進と養分吸収に及ぼす5-ALAの効果(第37回大会研究発表抄録)
- 39 アルカリ土壌における作物の生長促進と養分吸収に及ぼす 5-ALA の効果
- 海洋深層水の利用研究
- 水稲葉における付着泥土が光合成能力に及ぼす影響(北陸地域を襲った2004年の豪雨と台風による農業被害の実態と作物学的解析」)
- 110 アズキの開花および着莢に対するトウモロコシ未熟種子水抽出物 (MIE) の効果
- 15 アズキ莢の生長に及ぼす高温の影響, 特に子実の小粒化と気温との関係について
- 特別講演紹介 電解機能水の利用
- オオムギ「ファイバースノウ」を加用した地ビールの開発
- 60 内生放線菌Streptomyces galbus R-5株処理による耐病性シャクナゲ組織培養苗の育成
- コマツナの収量とブドウ果実の着色に及ぼす富山湾深層水とカルシウム,マグネシウムの組み合わせ効果
- 5. バナナ果実のファイトアレキシン・(-)-1, 2-trans-2, 3-cis-2, 3-dihydro-1, 2, 3-trihydroxy-4-(4'-methoxyphenyl)phenaleneの絶対構造(第35回大会研究発表抄録)
- 5 バナナ果実のファイトアレキシン・(-)-1,2-trans-2,3-cis-2,3-dihydro-1,2,3-trihydroxy-4-(4'-methoxyphenyl)phenaleneの絶対構造
- 66 バナナのファイトアレキシンの新規生合成中間体
- 31 バランゴンバナナのファイトアレキシンの含量変化
- バランゴンバナナのファイトアレキシン : 有機化学・天然物化学
- 32 作物における生体機能調節物質に関する研究
- 野菜における生体機能調節物質の探索に関する研究
- 29 熱帯の水田雑草Sphenoclea zeylanicaのアレロパシー物質
- 60.内生放線菌Streptomyces galbus R-5株処理による耐病性シャクナゲ組織培養苗の育成(第36回大会研究発表抄録)
- (270)植物生息性放線菌に関する研究第3報Streptomyces sp.R-5株が誘導する組織培養シャクナゲ苗の耐病性とR-5株が生産する抗生物質との関係
- 45. Uniconazoleの立体配座とABA 8'-hydroxylase阻害活性の関係(口頭発表)
- 56. ABA 8'-水酸化酵素のnon-azole阻害剤
- 22. ABA 8'-水酸化酵素の基質特異性
- 栽培管理が異なる水稲品種コシヒカリの出液中に含まれるサイトカイニン (t-ZR) 含有量
- 植物生息性放線菌に関する研究 第1報 放線菌の分離と分離株の抗生物質活性
- 23. ユーカリに環境ストレス耐性付与効果を有するシトクロムP450阻害剤の作用メカニズムの解明
- 15.7'-Hydroxy-ABAはABA 8'-hydroxylaseを阻害しない(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 14.強力なABA 8'-hyrdoxylase阻害剤uniconazoleの構造活性研究(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 49.高等植物におけるシアナミドの分布(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 127 アルカリ土壌におけるホウレンソウの収量と品質に及ぼす5-アミノレブリン酸の効果
- 野菜類の硝酸態窒素含有量に及ぼすゼオライトの施用効果
- サイトカイニンと矮化剤を用いた組織培養によるカルミアの大量増殖
- オウトウ果実の発育中におけるキサントキシン濃度の推移
- オウトウ果実の発育中におけるキサントキシン濃度の推移
- 30. ^O標識アブシシン酸メチルエステルの1,1',4'位酸素官能基のEIMSによる識別
- 29. アブシシン酸が有する電子親和性の生理活性における重要性
- アブシシン酸代謝物質の定量分析用内部標準物質
- オウトウ果実におけるアブシシン酸代謝、特にキサントキシンからエピジヒドロファゼイン酸
- 22. 糸状菌のアブシシン酸生合成経路-イオニリデンエタンを経由する新しい直接経路
- リンゴ果実におけるアブシシン酸代謝、とくにキサントキシンからエピジヒドロファゼイン酸まで
- 80(P-75) アブシシン酸の電気化学反応(ポスター発表の部)
- アブシシン酸代謝物質の定量分析用内部標準物質 : Phaseic acidとDihydrophaseic acidsの7'位重水素ラベル体(第37回大会研究発表抄録)
- アブシシン酸の電気化学 : 陰極反応の解析(第37回大会研究発表抄録)
- 糸状菌のアブシシン酸生合成経路 : 新しい直接経路の可能性(第37回大会研究発表抄録)
- 22 アブシシン酸代謝物質の定量分析用内部標準物質 : Phaseic acid と Dihydrophaseic acids の7'位重水素ラベル体
- 20 アブシシン酸の電気化学 : 陰極反応の解析
- 18 糸状菌のアブシシン酸生合成経路-新しい直接経路の可能性
- 植物はアブシシン酸を非メバロン酸経路で,糸状菌はメバロン酸経路で生合成する
- 24.アブシシン酸生産糸状菌におけるカロテノイドの存在(第36回大会研究発表抄録)
- 24 アブシシン酸生産糸状菌におけるカロテノイドの存在
- 16 積雪下に成育する野菜・山菜の生体機能調節物質(中部支部講演会)
- 融雪水の高機能性に関する研究--ラットの消化率におよぼす影響
- クライマクテリック型果実マンゴーのアブシシン酸代謝および水分損失との関連
- マンゴスティン果実の低温障害に関わるポリアミンとアブシシン酸
- チューリップ球根の肥大生長に及ぼす 5-アミノレブリン酸の効果
- P27 作物における5-アミノレブリン酸の生理効果
- 58 ラッキョウとニンニクにおける収量に及ぼす5-アミノレブリン酸の効果
- サトイモ葉柄部に含有するアントシアニンの単離とその抗酸化活性
- 74 サトイモにおける葉柄と塊茎の抗酸化能
- P-9 ジャガイモの収量ならびにそうか病発生に及ぼすゴードスポリンの効果
- 92 中国茶の抗酸化活性
- 47. 放線菌TP-A0584菌株が産生するゴードスポリンがジャガイモの収量とそうか病防除に及ぼす効果
- 60. 植物内生放線菌二次代謝産物の植物生長調節活性
- 作物の育苗過程における植物由来放線菌の生育調節効果(第37回大会研究発表抄録)
- 5 作物の育苗過程における植物由来放線菌の生育調節効果
- 富山県産Agrobacteriumの保持するプラスミドの特性解析
- 4. 水稲葉における付着土壌が光合成能力におよぼす影響の解析(2004年7月に発生した新潟・福井豪雨被害に関する調査研究(概要))
- 放線菌の二次代謝産物を活用した作物の生育調節技術(微生物利用による作物の生育調節)
- P-10 内生放線菌による作物の生長促進効果 : 二次代謝物の関与について
- 58. 植物由来放線菌からの植物生理活性物質の探索
- 25. アブシジン酸 (ABA) の代謝に関わるシロイヌナズナ ABA 8'-水酸化酵素遺伝子の同定
- 大熊先生を偲ぶ(談話室)
- 95(P14) シクロプロパンアナログによるアブシジン酸の活性コンホメーション解析(ポスター発表の部)
- アブシジン酸の活性コンホメーション : シクロプロパンアナログの合成と活性 : 有機化学・天然物化学
- C-44 アブシジン酸分子の擬似軸対称性仮説の検証 : アルキルアナログと対称アナログの合成と活性
- C-43 アブシジン酸の活性コンホメーション解析 : シクロプロパンアナログの合成と活性
- アブシジン酸分子の擬似対称性仮説の検証 : 有機化学・天然物化学
- 83. 8′-ヒドロキシアブシジン酸のファゼンイ酸への異性化反応に対するpHと3′位フッ素の効果
- 19. キュウリ胚軸のアブシジン酸生成に及ぼすアグロバクテリウム菌接種の効果
- 19 キュウリ胚軸のアブシジン酸生成に及ぼすアグロバクテリウム菌接種の効果
- 20. 植物はアブシジン酸を非メバロン酸経路で, 糸状菌はメバロン酸経路で生合成する
- 20 植物はアブシジン酸を非メバロン酸経路で、糸状菌はメバロン酸経路で生合成する
- 83 8'-ヒドロキシアブシジン酸のファゼイン酸への異性化反応に対するpHと3'位フッ素の効果
- C-45 アブシジン酸の代謝抵抗型アナログ : 3'-フルオロアブシジン酸の合成、活性ならびに代謝
- アブシジン酸および、その8'位水酸化体のミミックとしての1'-および8'-モノフルオロアブシジン酸 : 有機化学・天然物化学
- アブシジン酸の3'フルオロアナログの合成、活性、代謝 : 有機化学・天然物化学