植物生息性放線菌に関する研究 第1報 放線菌の分離と分離株の抗生物質活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2000-08-25
著者
-
斎藤 典子
国立感染症研究所
-
久能 均
三重大生物資源
-
五十嵐 康弘
富山県大
-
尾仲 宏康
富山県大工・生物工
-
五十嵐 康弘
富山県大工
-
古米 保
富山県大工
-
古米 保
富山県大
-
葭田 隆治
富山県立大学 地域連携センター
-
葭田 隆治
富山県立大学短期大学部
-
葭田 隆治
富山県大短大
-
久能 均
三重大農
-
佐藤 幸生
富山県大短大部
-
佐藤 幸生
富山県大・教養
-
久能 均
(株)赤塚植物園生物機能開発研究所
-
柴田 喜孝
富山県大短大部
-
尾仲 宏康
富山県立大学工学部
-
尾仲 宏康
富山県大工
関連論文
- P-39 海洋由来細菌Bacillus subtilisが生産するモルホリン骨格含有新規イソクマリンbacilosarcin類の構造(ポスター発表の部)
- 15 有機質肥料の試作とその水稲の生育と収量に及ぼす影響
- (64) 水中におけるうどんこ病菌の形態形成 : (3) 水中におけるエンドウうどんこ病菌の徒長発芽管形成率増加とその要因 (日本植物病理学会大会)
- 免疫顕微鏡学的手法による植物プロトプラスト中の植物ホルモンの検定
- 腸管出血性大腸菌Ol57およびサルモネラ汚染種子における保存期間での菌の生存とその発芽野菜における汚染
- 腸管出血性大腸菌O157 : H7によって実験的に汚染した野菜種子に関する研究
- 38. キャベツポット苗の乾物生産効率に及ぼす5-アミノレブリン酸の影響
- 生体におけるカチオン-π相互作用
- 42.園芸作物における窒素吸収と同化に及ぼす5-アミノレブリン酸とペンタキープの効果(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 66. 5-アミノレブリン酸が含有する液体肥料がチューリップの球根肥大に及ぼす効果
- 5- アミノレブリン酸と微量要素との組み合わせの葉面散布がコマツナの収量に及ぼす効果
- 53. 5-ALA の生理的作用機構に AsA-GSH 回路が関与する
- 不良土壌環境下における園芸作物の生長回復に及ぼす5-アミノレブリン酸(5-ALA)の効果(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- アルカリ土壌における作物の生長促進と養分吸収に及ぼす5-ALAの効果(第37回大会研究発表抄録)
- 39 アルカリ土壌における作物の生長促進と養分吸収に及ぼす 5-ALA の効果
- 海洋深層水の利用研究
- 3P100 抗癌剤の骨格を形成するチトクロムP450 StaPのX線結晶構造はP450の珍しい触媒機構を示唆する(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- P-67 インドロカルバゾール生合成におけるユニークな反応を担う酵素群(ポスター発表の部)
- 水稲葉における付着泥土が光合成能力に及ぼす影響(北陸地域を襲った2004年の豪雨と台風による農業被害の実態と作物学的解析」)
- Actinomyces naeslundiiを用いた人工口腔装置における3.8%フッ化ジアミン銀の象牙質う蝕抑制効果
- 110 アズキの開花および着莢に対するトウモロコシ未熟種子水抽出物 (MIE) の効果
- 15 アズキ莢の生長に及ぼす高温の影響, 特に子実の小粒化と気温との関係について
- 60 内生放線菌Streptomyces galbus R-5株処理による耐病性シャクナゲ組織培養苗の育成
- (47) エレクトロポレーション法によるコマツナプロトプラストおよびフリーセルへの核酸導入 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (61) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構(31) : 受容性・拒否性状態の細胞における病原菌・非病原菌侵入以前の細胞内変化 (関西部会)
- (13)疎水性膜上でオオムギうどんこ病菌Blumeria graminis分生胞子下に見られる液状物質(ECM)の出現機構
- (25) 水中におけるうどん二病菌の形態形成 : (4)水中におけるオオムギうどんこ病菌の短小発芽管形成および侵入率の減少 (関西部会)
- (60)内生放線菌Streptomyces galbus R-5株で処理したアラビドプシスの誘導抵抗反応(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 内生放線菌Stretomyces sp. R-5株の種同定と抗生物質の解析(関西部会講演要旨)
- 60.内生放線菌Streptomyces galbus R-5株処理による耐病性シャクナゲ組織培養苗の育成(第36回大会研究発表抄録)
- (270)植物生息性放線菌に関する研究第3報Streptomyces sp.R-5株が誘導する組織培養シャクナゲ苗の耐病性とR-5株が生産する抗生物質との関係
- 72 新セスタテルペン抗生物質terpestacin (BU-4641V)に関する研究(ポスター発表の部)
- (181) 水面施用されたフルトラニル(モンカット^)のイネ紋枯病防除機構 : 光学顕微鏡および走査電子顕微鏡観察 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- EA16 岩手県産ヤマトヤブカに認められた寄生原虫 Ascogregarina sp. について
- 植物生息性放線菌に関する研究 第1報 放線菌の分離と分離株の抗生物質活性
- (83) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (XIX) サイトカラシンによる拒否性誘導の抑制 (関西部会)
- (82) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (XVIII) 病原菌 Erysiphe graminis によって誘導される子葉鞘細胞のアクチン繊維および微小管配向の変化 (関西部会)
- (18) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (XVI) 非病原菌Erysiphe pisiによって誘導される子葉鞘細胞の微小管配向の変化 (平成2年度大会講演要旨)
- (10) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (XIII) Erysiphe graminisによって誘導される子葉鞘細胞内の原形質糸の数,細胞内密度および配向の変化 (関西部会講演要旨)
- (31) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (X) : Erysiphe pisiによって誘導される子葉鞘細胞内の原形質糸数および配向の変化 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 9(B-5) v-Srcチロシンキナーゼ阻害物質ヒバリマイシンの構造・生合成および活性(口頭発表の部)
- 抗真菌抗生物質Pradimicin生合成遺伝子のクローニングと一次構造解析 : 第一報 : 微生物
- Lechevalieria aerocolonigenes ATCC39243 のレベッカマイシン生合成遺伝子群の解析
- 1 インドロカルバゾール化合物生合成遺伝子群のクローニング及び生合成経路の決定(口頭発表の部)
- P-9 ジャガイモの収量ならびにそうか病発生に及ぼすゴードスポリンの効果
- 47. 放線菌TP-A0584菌株が産生するゴードスポリンがジャガイモの収量とそうか病防除に及ぼす効果
- 60. 植物内生放線菌二次代謝産物の植物生長調節活性
- 作物の育苗過程における植物由来放線菌の生育調節効果(第37回大会研究発表抄録)
- 5 作物の育苗過程における植物由来放線菌の生育調節効果
- 富山県産放線菌が生産する生理活性物質
- 土壌放線菌の変遷
- (11) 植物の非宿主抵抗性発現への細胞骨格の関与 : (4) 植物の非宿主抵抗性発現におけるアクチン繊維の重要性 (関西部会)
- (3) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (35)非宿主抵抗性発現への微小管の関与 (関西部会)
- (205) イネ紋枯病菌に及ぼすフルトラニル(モンカット^)の形態学的影響 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 放線菌の二次代謝産物を活用した作物の生育調節技術(微生物利用による作物の生育調節)
- P-10 内生放線菌による作物の生長促進効果 : 二次代謝物の関与について
- 58. 植物由来放線菌からの植物生理活性物質の探索
- (90) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (26) Erysiphe pisi の拒否性インデューサーによる一細胞処理と拒否性誘導との関係 (日本植物病理学会大会)
- (89) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (25) UV処理によって形態形成を停止したエンドウうどんこ病菌の胞子による拒否性誘導 (日本植物病理学会大会)
- (81) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (XVII) 拒否性誘導と菌の侵入時間差との関係 (関西部会)
- (76) エンドウ褐紋病菌 Suppressor の作用機構 (4) : Suppressor の原形質膜 ATPase 阻害活性の特異性について (関西部会)
- 放線菌二次代謝産物の多様性 : (1)単一菌株の二次代謝多様性に関する検証
- 植物由来放線菌が生産する植物生理活性物質
- 深層水のひみつ
- 59.植物由来放線菌代謝物中の植物成長調節活性(第36回大会研究発表抄録)
- 58.スギ由来放線菌TP-A0456株の生産する新規抗生物質Cedarmycin(第36回大会研究発表抄録)
- (14)人工膜上で見られるエンドウうどんこ病菌分生胞子下の液状物質と形態形成
- 植物生息性放線菌に関する研究 第2報 シャクナゲ苗に病害抵抗性を付与するStreptomyces sp.
- (85) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (21) 受容性誘導に関わるオオムギうどんこ病菌の吸器形成の意義 (日本植物病理学会大会)
- (88) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (24) 病原菌 Erysiphe graminis によって誘導される拒否性 (日本植物病理学会大会)
- (3) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (32) 子葉鞘上の細胞位置による拒否性発現の相違 (日本植物病理大会)
- (10) 植物の非宿主抵抗性発現への細胞骨格の関与 : (3) オオムギ子葉鞘細胞における抵抗性関連反応へのアクチン繊維の関与 (関西部会)
- (11) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (XIV) オオムギうどんこ病菌Erysiphe graminisによる拒否性因子作動の抑制 (関西部会講演要旨)
- (32) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (XI) : エンドウうどんこ病菌Erysiphe pisiの侵入以前に高められる子葉鞘細胞の拒否性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (7) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (IX) : オオムギ子葉鞘細胞によるエンドウうどんこ病菌Erysiphe pisiの認識時期 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (86) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (22) 非病原菌 Erysiphe pisi によって誘導される細胞の諸反応に及ぼすサイトカラシン A の影響 (日本植物病理学会大会)
- 59 植物由来放線菌代謝物中の植物成長調節活性
- (2) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (34)物理的刺激による拒否性誘導 (関西部会)
- (5) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (33) : 拒否性誘導に関わる菌側の因子の検討 (日本植物病理学会大会)
- 58 スギ由来放線園TP-A0456株の生産する新規抗生物質Cedarmycin
- 特別講演IV.植物由来放線菌に生理活性物質を求めて(第36回大会研究発表抄録)
- 植物由来放線菌に生理活性物質を求めて
- (27) うどんこ病菌分生胞子からのエステラーゼ分泌 : (II) 酵素の諸性質 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (78) 人工膜上における Erysiphe graminis の形態形成 (関西部会)
- (27) Rhizoctonia solani(AG2-2) の菌糸融合における細胞死(接触死)について (関西部会)
- (110) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (30) 非病原菌ウリ類たんそ病菌により誘導される拒否性とアクチン繊維との関り (日本植物病理学会大会)
- (109) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (29) 病原菌,非病原菌侵入に対する子葉鞘細胞反応の電子顕微鏡観察 (日本植物病理学会大会)
- 68) 水中におけるうどんこ病菌の形態形成 : (2) 接種時の宿主表面の状態と異状付着器形成との関係 (関西部会)
- (87) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (23) アクチン繊維の動的変化と拒否性誘導との時間的関係について (日本植物病理学会大会)
- (84) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (XX) 拒否性誘導因子の諸性質 (1) (関西部会)
- (77) 水中におけるうどんこ病菌の形態形成 : (1) 空気中および水中におけるオオムギうどんこ病菌およびエンドウうどんこ病菌の形態形成の比較 (関西部会)
- (17) オオムギうどんこ病菌感染系に及ぼすUVの影響 (平成2年度大会講演要旨)
- (12) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 : (XV) 非病原菌Erysiphe pisiからのオオムギに対する拒否性誘導因子の検索 (関西部会講演要旨)
- (33) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (XII) : 細胞の大きさによって異なる拒否性のレベル (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (6) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (VIII) : 物理的処理を施したオオムギ子葉鞘細胞へのErysiphe pisiの単独感染 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (5) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (VII) : Erysiphe pisiによって誘導された拒絶性の高まりの時期と持続性について (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (76) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構 (VI) : Erysiphe graminis付着器第二突起からの侵入 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) ムギ類うどんこ病菌の分生胞子第一次発芽管と宿主の代謝変動について (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- (25) オオムギ子葉鞘細胞の認識機構(V) : Erysiphe graminisによって誘導された受容性の細胞間移行 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
- P-22 Streptomyces属放線菌の生産する新規ポリケタイドalchivemycin類の構造(ポスター発表の部)