公職選挙のための電子化投票システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
民主主義の正常発展には、迅速・簡易・公正な選挙制度が不可欠である。日本に近代国家が誕生してから百余年。特に戦後、民主主義が広く深く浸透した現代においても、また、コンピュータを中心とした高度情報化社会を迎えても、明治時代に創設された「公職選挙法第46条」に拘束されて、合理的でかつ安全な電子化投票制度がいまだに確立されていない。選挙の電子化で一番配慮しなければならないのは、ハード・ソフト・伝送にわたってのセキュリティとコストパフォーマンスの問題である。これまで実用化ないしは提案されてきた選挙の電子化は、これらの面で十分と言えただろうか。最近、国会においてもこの投票制度が議論され、「記号式」投票にすると発表されたが、その後、次の衆議院選は「自書式」にすると変更された。そこで本論では、現在も続いている「自書式」の場合の電子化について提案し、次に、将来「記号式」に移行した場合の電子化について論じ、最後に、将来の究極的な電子化投票システムについて、そのアイデアを含め可能性を追求してみたい。
- 日本社会情報学会の論文
- 1996-09-15
著者
関連論文
- カラー自然画像からの交通標識領域の抽出法
- マルチモードレーザダイオードを用いた光ファイバマイケルソン干渉計の多重反射光の反射回数による分離と応用
- 画像からの輪郭線抽出の一手法
- コヒーレンス度による光ファイバマイケルソン干渉計の干渉アーム長の等距離化
- 光ファイバカプラを用いた温度こう配形熱量計
- B-1-18 12GHz帯衛星電波の降雨減衰の微細観測
- 色距離法を用いた野球ボールの追跡と適合関数切り替えによる到達点の予測
- 大口径アンテナ受信による衛星電波強度の降雨時変動の観測
- CESPによる大学講義時間割作成援助システム構築
- 大口径アンテナ受信による衛星電波強度の降雨時変動の予備的観測
- 双眼視による野球ボ-ルの追跡と飛跡予測
- ステレオビジヨンによる移動物体の追跡
- 投球された野球ボールの自然シーン中からの抽出と追跡
- 適応的関数切り替えによる野球ボール到達点の予測
- 野球ボールの追跡と到達点の予測
- CESPによる大学講義時間割作成援助システム構築
- 両眼視による野球ボール追跡のための探索領域限定と飛跡予測
- CESPによる大学講義時間割作成問題の解決
- 公職選挙のための電子化投票システム
- 公職選挙のための電子化投票システム
- カラーステレオマッチングの一手法
- 汎用パーソナルコンピュータによる飛球の両眼視飛跡即時観測
- 横瀬「場の理論」のコンピュータシミュレーション : 景観の図形認識の立場からの解明と評価に関する研究(1)
- ステレオビジョンによる飛球の飛跡観測
- 身近になった光センサと光通信