緩速砂ろ過が NFT システムにおける循環培養液の無機要素と菌濃度に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
循環型養液栽培の培養液除菌システムとして, 海砂を用いた緩速砂ろ過法の適用性を, トマトを栽培したNFTシステムにおいて検討した.砂ろ過装置は培養液タンクと栽培ベッドの間に設置され, 循環している培養液はすべて一度砂ろ過装置を通ってから栽培ベッドに供給されるようにした.ろ液のpHは, 砂の緩衝作用により常に7前後に保たれた.培養液の溶存酸素量はろ過装置を通すことで10∿30%減少したが, トマト植物体に酸素欠乏は見られなかった.ECに及ぼす砂ろ過の影響は少なかった.培養液中のNO_3-N, Mg含量に及ぼすろ過の影響は小さかったが, Kの一部は砂粒子表面に保持されていたCaと交換された.NH_4-N, P, FeおよびMnは, 湛水層の濃度変化がろ液の濃度変化に迅速には反映されず, 特にMnはろ液中に検出されなかった.トマト植物体は, ろ過した培養液を連続供給した場合新葉に葉脈間黄化症状を示した.これは微量要素が関与していると考えられた.この症状はろ液中にMnが含まれないことが原因である可能性が高かった.培養液タンクに各種菌・細菌を接種したとき, ろ過後の培養液中の濃度は, Fusarium oxysporumではタンクにおける初期濃度の約0.1%, Pseudomonas solanacearumでは0.6%に減少し, 大腸菌は検出されなかった.本実験系では, ろ過装置のろ過速度を保つために約2ヶ月に1回, 表層約1cmの砂を削り取る必要があった.
- 園芸学会の論文
- 2000-05-15
著者
-
稲永 忍
鳥取大学乾燥地研究センター
-
稲永 忍
鳥取大学農学部乾燥地研究センター
-
崎山 亮三
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
坂 齋
東京大大学院農学生命科学研究科
-
崎山 光三
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
峯 洋子
東京大学農学部附属農場
-
坂 齋
東京大学農学部附属農場
-
峯 洋子
東京大大学院農学生命科学研究科
-
峯 洋子
東大 大学院農学生命科学研究科 農場
関連論文
- 50.非宿主植物コウモリカズラ培養根からの根寄生雑草の発芽刺激物質strigolの単離(第36回大会研究発表抄録)
- 50 非宿主植物コウモリカズラ培養根からの根寄生雑草の発芽刺激物質strigolの単離
- 乾燥地における緑化・生物生産のための根の生育制御技術の開発
- サウジアラビアの沙漠地域に持続可能な緑化システムを構築するプロジェクト : 凍結濃縮法排水処理技術と深根苗移植栽培技術の開発と利用
- 中国内蒙古自治区阿拉善盟における砂漠化防止と緑化の試み
- 中国河北省における半乾燥地の緑化・農業改善の研究 : 中国科学院石家荘農業現代化研究所の研究事例から
- 耐乾性が異なるソルガム2品種における下層からの吸水能力
- 浸透圧ストレスに曝されたソルガムの蒸散速度および吸水速度におけるケイ酸施用の効果
- 砂質土壌の耐水性団粒形成因子--珪藻土の特異的団粒形成促進効果
- 廃ガラス発泡体のリン酸吸着機構
- 早期葉切除が無限伸育型ダイズの生育に及ぼす影響 : 切葉後における葉の回復生長メカニズム
- コムギの深播き耐性の品種間差異に関する研究-2-低土壌水分が粒重の平均値及びその分布に及ぼす影響
- コムギの深播き耐性の品種間差異に関する研究-1-粒重,胚重および胚乳重と,出芽率との関係
- 31 コムギ深播耐性の品種間差異
- 作物根系の形成過程の非破壊評価へのAE法の利用
- 養液栽培における溶存酸素濃度・液温がスイカ幼植物の生育に及ぼす影響
- ソルガムの水ストレス耐性に対するケイ酸の施用効果
- A305 根寄生雑草 Striga hermonthica の発芽戦略におけるエチレンの役割
- 乾燥ストレス条件下でのソルガムの乾物生産におけるケイ酸施肥の効果
- 9-40 ケイ酸施用が水ストレス条件下のソルガムの生育および水分生理におよぼす影響(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- AEを利用した土壌中の根端位置の非破壊計測(作物の形態研究法:マクロからミクロまで)
- 双子薬作物の葉毛におけるケイ素の集積
- 68. ジベレリンによるチャノキ不定根のエイジングと開花の制御
- 作物の耐乾性に及ぼすケイ酸施用効果
- 113 培地の水分含量がトウモロコシ初生種子根の各組織の細胞伸長に与える影響(その他)
- 地上部の水要求に対するササゲ根系の通導コンダクタンスにおける変化
- P-35 乾燥ストレスがコムギ初生種子根の側根発育に及ぼす影響
- ユリおよびストックの光依存的なアントシアニン合成における光受容体と糖の役割について
- イチゴ'女峰'の果実発達に伴うアントシアニン生合成とその制御
- 遮光処理がストックの花の生長、着色、および糖濃度に及ぼす影響
- 収穫後のキク切り花'秀芳の力'における開花と老化に伴う炭水化物含量の変化と温度の影響
- 温度および茎長が夏秋ギク'精雲'切り花の開花および老化にともなう炭水化物含量の変化におよぼす影響
- 耐乾性が異なるソルガム2品種における水の通導抵抗(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- キウイフルーツ果実の生長にともなう糖・デンプン・水分含量の変化
- II. 沙漠化の進行と乾燥地農業の問題点 (広がる地球環境問題と作物学 : 研究の方向を探る)
- 鳥取砂丘におけるダイズ,ラッカセイおよびキビの栄養成長期の耐乾性の種間差異
- 圃場で栽培したトウモロコシおよびソルガム節根の伸長方向と根冠の形態
- 圃場栽培したトウモロコシおよびソルガムの節根の伸長方向と根冠の形態
- トウモロコシ節根の伸長に伴う根冠の発達および伸長角度の変化
- トマト果実の肥大の機械的な抑制が糖濃度に及ぼす影響
- 98 幼苗期のイネ葉身におけるエチレン生成の生育段階による違い
- 103 "葉ざし"法によるトウモロコシー次根の伸長速度に及ぼす低水ポテンシャルの影響
- 閉鎖系養液栽培における緩速砂ろ過法の培養液除菌に及ぼすろ過装置の熟成過程の影響
- 緩速砂ろ過の除菌率測定方法の検討および NFT システムにおけるトマト青枯病拡散抑制効果
- 緩速砂ろ過が NFT システムにおける循環培養液の無機要素と菌濃度に及ぼす影響
- 光条件と摘葉がキク切り花'秀芳の力'の開花と老化におよぼす影響
- NFTトマト栽培において緩速砂ろ過除菌法がトマト青枯病の拡散を抑制する効果
- 摘葉および茎長がキク切り花'秀芳の力'の開花および老化にともなう炭水化物含量におよぼす影響
- イチゴ果実周囲の湿度および光条件が果実の肥大と炭水化物蓄積に及ぼす影響
- 低照度環境におけるトルコギキョウのアントシアニン合成の調節
- 花あるいは茎葉部が受ける光の強さがユリ花被片の着色に及ぼす影響
- 循環型養液栽培の病害防除における緩速砂ろ過法の利用-各元素の挙動と植物の生育
- キュウリ果実の肥大の機械的な抑制が水と乾物の蓄積に及ぼす影響
- 低温処理が成熟過程にあるキウィフルーツ果実組織の水ポテンシャルと糖濃度におよぼす影響
- ショ糖濃度と光の強さが茎葉部から切除したトルコギキョウの花の花色とアントシアニン合成関連遺伝子の発現に及ぼす影響
- 砂漠化のモニタリングには幅広い学術的アプローチを (特集 宇宙から見た地球環境)
- ダイズ地下部に依存した NaCl 地上部移行抑制能力の品種間差異
- コムギとトウモロコシの初生種子根の切除がその他の種子根の側根発育に及ぼす影響
- 塩化ナトリウム処理に対する水稲幼植物の根の形態的反応
- 垂直土壌断面上の根数分布のAE法による非破壊計測
- 17 イネ1穂頴花数と, 穎花分化期の幼穂および葉身中の糖・窒素含有率との関係
- イネ1穂穎花数に対するジベレリン(GA_3)投与効果の品種間差異
- 87. 根寄生雑草Striga hermonthicaの発芽応答性遺伝子の解析
- 87 根寄生雑草 Striga hermonthica の発芽応答性遺伝子の解析
- A-4 根寄生雑草 Striga hermonthica の種子発芽に対するエチレンの関与
- 根温に対する茎内水分輸送の反応
- トルコギキョウ花弁からのカルコンシンターゼおよびジヒドロフラボノール還元酵素のcDNA断片のクローニングとシークエンス
- 54 ソバの耐塩性の品種間差異
- 54 土壌水分低下に対するイネの栄養成長反応の品種間差異
- ダイズ幼根の伸長に対するNaの阻害はどのようにCaによって軽減されるか
- 作物の耐乾性と根系(2)
- 作物の耐乾性と根系(1)
- イネ科作物4種の土壌乾燥に対する生長反応における種間差の機構
- 106 培地の水ポテンシャルの低下がイネ科作物3種の根の成長に及ぼす影響
- 17. Fusarium solaniの生産する根寄生雑草Striga hermonthicaの発芽阻害物質(第35回大会研究発表抄録)
- 17 Fusarium solaniの生産する根寄生雑草Striga hermonthicaの発芽阻害物質
- 水ストレスに対する植物応答(日本作物学会第204回講演会シンポジウム要旨)
- 30 AE法による植物地下部の耐乾性評価技術に関する研究
- グラジオラス花被の生長に伴う水分生理,炭水化物含量および酸性インベルターゼ活性の変化
- トウモロコシおよびコムギの種子根における側根形成の発育形態学的解析
- 拠点大学交流 中国黄土高原の砂漠化防止と修復
- 乾燥地の砂漠化を防ぐには (特集 土に生まれ土に還る) -- (土と緑と人と環境と)
- 砂漠化をどうするか (特集:地球環境学の現状と展望)
- 陸地の砂漠化とその対処
- イネ種子根の内皮におけるケイ素の分布
- 140 走査型電子顕微鏡とX線分析装置を利用した植物の根の元素分析
- 循環培養液除菌技術としての緩速砂ろ過法において除菌効果に及ぼす温度の影響
- キウイフルーツ果実における生長と水ポテンシャルの関係
- 高温条件下において肥大組織の存在が野菜の葉の分化・生長に及ぼす影響
- ハスにおける非アイソトープAFLP分析
- 機械的に肥大を抑制したカブ肥大根の糖濃度について
- 研究開発はどうあるべきか(地球環境分野)
- 乾燥地の砂漠化とその対処
- シンポジウム 明日の作物学 : 新しい地平を求めて
- 62 ナタネの種子における水分含有量, 無機成分含有量およびアブシジン酸濃度の発育に伴う変化
- 95 作物の耐旱性における根系発達の意義 : 根域制限条件下における陸稲・水稲の耐旱性の評価