オオムギとニンジンの体細胞雑種カルスの耐寒性と耐塩性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
オオムギとニンジンのプロトプラスト融合により3個体(no.1, no.2, no.3)の体細胞雑種を作出した(Kisakaら,1997)本研究では,これらの体細胞雑種植物より誘導したカルスを用いて,雑種カルスの耐寒性及び耐塩性について調査し,オオムギの持つ耐寒性及び耐塩性が細胞融合によって体細胞雑種に導入されたか否か検討した。体細胞雑種カルス,no.2はニンジンや他の体細胞雑種カルスよりも高い耐寒性を示した。さらに,no.2は,NaClやKClに対してもオオムギと同様な耐性を,no.3は,オオムギとニンジンの中間的な耐性を示した。しかし,no.1においては,ニンジン同様にNaC1及びKClに対して耐性を示さなかった。体細胞雑種カルスno.2及びno.3は,ニンジンよりもベタイン含量が高く,また,NaClで処理するとオオムギ同様にベタイン含量が増加した。体細胞雑種及び両親のカルスは,ベタインを補った培地上で培養した結果,旺盛な生育を示したが,生育阻害量のNaC1とベタインを加えた培地上では,NaC1による成長阻害は回避されなかった。以上の結果より,体細胞雑種カルスno.2の耐寒性及び耐塩性は,細胞融合によってオオムギより導入された可能性が示唆された。
- 日本育種学会の論文
- 1998-03-01
著者
関連論文
- アスパラガスの雄株大量増殖法-2-付・アトラジンによる実生苗の花芽誘導 (最近の種苗増殖技術-2-)
- アスパラガスの雄株大量増殖法-1-アトラジンによる実生苗の花芽誘導 (最近の種苗増殖技術)
- アスパラガス実生のアトラジンアナローグによる花芽形成の品種間差異
- アトラジン及びDCMUによるアスパラガス実生の花芽誘導
- 細胞融合と環境ストレスによる遺伝変異の誘導--耐性作物育成の可能性を探る,個々の作物の分化能などの追究が重要(今日の話題)
- ニンジン細胞質雄性不稔のmtDNA塩基配列の解析〔英文〕
- アルファルファの再分化能における品種間差異 : 再分化能の高い品種での染色体分染マーカー同定
- キク科植物のキク,レタス,シュンギクのプロトプラストからカルス形成と植物体の再分化について
- 2B15L 植物組織の脱分化,再分化に関する二,三の知見
- 葉緑体DNAの制限酵素切断パターンによるアスパラガス属植物の類縁関係
- トウモロコシの5一メチルトリプトファン耐性突然変異体(MR1)におけるアソスラニルシンセターゼとトリプトファンシンターゼの特性調査
- 細胞融合によるMoricandia arvensisとBrassica oleraceaの属間体細胞雑種植物の育成
- 十字花科植物のプロトプラスト培養と細胞融合
- Brassica胚珠の試験管内受精
- Brassicaの花粉からの半数体育成
- (21) 培養基上の胚珠の受精(予報) : 日本育種学会第28回講演会講演要旨 : 一般講演
- 遠縁植物間における体細胞雑種の新しい展開 - 細胞融合による核, 細胞質ゲノムの改変の可能性
- オオムギとニンジンの体細胞雑種カルスの耐寒性と耐塩性
- 5-メチルトリプトファン(5MT)耐性イネと5MT感受性ニンジンの科間体細胞雑種の解析:体細胞雑種における5MT耐性の発現
- 受精サイクルを利用したトランスジェニックタバコの誘発
- 白ナス(Solanum melongena L.)とヒラナス(S. integrifolium POIR.)との体細胞雑種の作出
- イネの細胞融合における5-メチルトリプトファン耐性細胞株の利用
- ストレプトマイシン耐性・クロロフィル欠損タバコ(SA)へのカナマイシン耐性形質の導入と、得られたトリプルミュータントを用いた細胞融合
- ストレプトマイシン耐性とクロロフィル形成能を利用した体細胞雑種の選抜 : 2.N.tabacumとN.rusticaの体細胞雑種の育成
- 細胞融合によるキャベツとハクサイの体細胞雑種の育成
- ナスの未受精胚珠、およびトウモロコシの子房培養
- 5-メチルトリプトファン耐性イネにおけるアントラニル酸合成酵素遺伝子の発現解析
- 食用アスパラガスの花器官形成に関わるクラス B 遺伝子群の単離及び発現解析
- アブラナ科野生種のカルス増殖と再分化能
- アルファルファ (Medicago satiua L.) のカルスおよび胚様体形成の品種間差異
- 液体窒素に貯蔵した人参乾燥カルスの植物体再生
- コチョウラン (Phalaenopsis) のカルス由来プロトプラストからの植物体再生
- キク科植物のキク, レタス, シュンギクのプロトプラストからのカルス形成と植物体の再分化について