Bayesian法によるシクロスポリンの至適投与設計の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In three children undergoing bone marrow transplantation, the cyclosporine (CyA) regimen was designed by the Bayesian method, and its utility was evaluated. CyA was intravenously infused for the first few weeks after transplantation and thereafter was orally administered. The initial intravenous dose was 3 mg/kg/day, but pharmacokinetic analysis showed that this dose failed to achieve the target through concentration of 100 to 150 ng/ml, and the dose was increased in all three patients. The whole blood concentrations later increased and the dose was decreased again in all three patients. The dose was modified according to the Bayesian feedback method during treatment. To evaluate predictability by the Bayesian method, the mean prediction error (ME) was used as an index of bias, the mean absolute prediction error (MAE) for precision, and the root mean squared error (RMSE) for indicating the discrepancy of the prediction. The ME value was negative because the whole blood levels tended to increase, but the MAE and RMSE values were 22.5 ng/ml and 29.5 ng/ml, respectively, which were considered to be in the permissible range with regard to the target concentration. To examine the cause of the increase in the CyA concentration, the correlations between trough levels and laboratory findings were studied. A significant relation was noted between ALP and SCr in multiple stepwise regression analysis with the trough levels of CyA as the response variable and GOT, LAP, ALP, BUN, SCr, Hct and TT levels as regressor variables. Since a correlation was recognized between CyA undergoing biliary excretion and ALP an indicator of cholestasis, the possibility of a cholestatic liver disorder was suggested as a cause of the elevation of the CyA Concentration.
- 日本医療薬学会の論文
- 1992-08-20
著者
-
内海 治郎
小児癌白血病研究グループ(CCLSG)
-
浅見 恵子
新潟がんセ小児科
-
高橋 春樹
新潟県立がんセンター新潟病院薬剤部
-
岸 とし
新潟県立がんセンター新潟病院薬剤部
-
浅見 恵子
新潟県立がんセンター 皮膚科
-
浅見 恵子
新潟がんセンター小児科
-
長井 春樹
新潟県立六日町病院薬剤部
-
内海 治郎
小児癌白血病研究グループ
-
高橋 久美子
新潟県立がんセンター新潟病院薬剤部
-
渡辺 薫
新潟県立がんセンター新潟病院薬剤部
-
小泉 秀也
新潟県立がんセンター新潟病院薬剤部
-
加藤 克彦
新潟県立がんセンター新潟病院薬剤部
-
金子 ?
新潟県立がんセンター新潟病院薬剤部
-
長井 春樹
新潟がんセンター新潟病院薬剤部
-
高橋 春樹
新潟がんセンター新潟病院薬剤部
-
高橋 久美子
新潟がんセンター新潟病院薬剤部
-
渡辺 薫
新潟がんセンター新潟病院薬剤部
-
岸 とし
新潟がんセンター新潟病院薬剤部
-
小泉 秀也
新潟がんセンター新潟病院薬剤部
-
加藤 克彦
新潟がんセンター新潟病院薬剤部
-
金子 ?
新潟がんセンター新潟病院薬剤部
-
内海 治郎
新潟がんセンター新潟病院小児科
-
笹崎 義博
新潟がんセンター新潟病院小児科
-
笹崎 義博
県立がんセンター新潟病院小児科
関連論文
- 肝芽腫治療後に治療関連性白血病を発症した1例
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究 -小児癌白血病研究グループ(CCLSG)の新プロトコールNHL960の治療成績-
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究-小児癌白血病研究グループ(CCLSG)NHL855/890研究の長期治療成績と二次癌の発症率-
- 30-P2-189 がん診療拠点病院における情報活動の有用性 : オキシコドン使用量の比較から(医薬品情報,社会の期待に応える医療薬学を)
- 小児 Langerhans Cell Histiocytosis (LCH) に関する第2回全国調査
- C-98 マススクリーニング施行結果陰性例で 1 歳以降に発症した神経芽腫の特徴と治療法
- Ewing sarcoma family腫瘍に対する集学的治療成績と今後の問題点
- 小児急性前骨髄球性白血病の治療研究:第2報All Trans Retinoic Acid間歇交代療法の長期治療成績
- 神経芽腫マス・スクリーニングの全国集計結果 : 1999年度, 2000年度とこれまでの集計
- マススクリーニングで発見され無治療で経過観察された神経芽腫82例 : 日本小児がん学会 平成10年-13年度神経芽腫委員会報告
- 1.多発奇形を合併した肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 6.心腔内に腫瘤形成を来した急性骨髄性白血病の女児例(2008年度関東甲信越地区小児がん登録研究会)
- 15 小児悪性腫瘍患者に対する外来化学療法時の有害事象の検討(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 小児悪性腫瘍患者に対する外来化学療法における有害事象発現状況
- 1 当院で最近経験した未分化大細胞性リンパ腫ALCLの4例(I.一般演題,第49回新潟造血器腫瘍研究会)
- P-038A 小児外科疾患における塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)製剤の使用経験(代謝・栄養, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 5 皮膚浸潤を認めた小児急性骨髄性白血病(M7)の2例(第48回新潟造血器腫瘍研究会)
- 24OO2-3 新潟県における近年のウィルムス腫瘍の増加傾向とJWiTS-2の問題点(口演 腎芽腫/骨・軟部腫瘍,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP6-2 皮膚単独の髄外再発を繰り返したDown症候群に合併した急性巨核芽球性白血病(AMKL)の一例(ポスター AML1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP2-6 I-131 MIBG(Metaiodobenzylguanidine)内用療法併用大量化学療法を施行した再発進行神経芽腫の1例(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 6.PCS(premature chromatid separation)を認めた小児がんの2例(2005年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- OO10-4 進行神経芽腫におけるナビゲーション手術の試み(口演 神経芽腫(治療),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP23-2 診断に苦慮した若年性骨髄単球性白血病(JMML)の1例(ポスター MDS,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3.左鼠径部腫瘤を契機に発見された異所性Wilms腫瘍の治療経験(第2回日本ウィルムス腫瘍スタディグループ研究会,研究会)
- 5 過好酸球増多症の小児例(第47回新潟造血器腫瘍研究会)
- 9.治療終了後5年で再発をきたした進行神経芽細胞腫の1例(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 21.治療強度の決定に苦慮した再発性ウィルムス腫瘍の1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 6 新潟県立がんセンター小児科における同種造血幹細胞移植成績(第45回新潟造血器腫瘍研究会)
- 進行神経芽腫治療における外科治療の役割(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 18 当科における小児肝がんの治療成績(第253回新潟外科集談会)
- 8ヶ月時のマススクリーニングで発見された進行神経芽腫(stage IV A)の1例
- 新生児期に下肢麻痺で発症した先天性ダンベル型神経芽腫の治療
- C-104 当科における小児肝がんの治療成績 : JPLT プロトコール以前と以後
- 4.乳幼児の療養環境をサポートする保育ボランティアの現状と課題 : 新潟がんセンター小児科の保育ボランティア6年間の活動を通して(テーマ1:家族生活支援・教育支援,第8回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 小児急性リンパ性白血病患者の初発年齢による臨床的特徴 : 小児癌白血病研究グループ登録1, 442例の研究
- 小児急性リンパ性白血病高リスク群の骨髄再発に関する研究 -治療プロトコールと再発時期・初診時臨床像との関連-
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- 班プロトコールによる進行神経芽腫の治療 : 造血幹細胞移植による治療成績評価
- 小児がん長期フォローアップ調査報告
- 24WS2-8 小児がん長期フォローアップの問題点 : 成人医療への移行は可能か?(ワークショップ2 2次がん,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- W1-7 JPLSG長期フォローアップ委員会の取り組み(合同ワークショップ 難治性小児がん・白血病の治療戦略,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 291 新潟県における神経芽腫マススクリーニング症例の検討とその問題点
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第2報
- チェックリストを用いた吸入指導の有用性についての検討 : DPIとMDIの比較
- 再発および難治性急性白血病患児を対象としたシタラビン大量療法の寛解導入効果
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第1報
- 髄液中化学成分14項目の基準範囲の設定
- 第3部 パネルディスカッション(日本の小児がん(特に複数科集学的治療を要する固形腫瘍)グループスタディ事務局の過去の実績と未来への提言,小児がん京都会議2003)
- 小児がん経験者のQOL : 経済的・社会的QOLの向上へ(特別講演,第20回日本小児外科QOL研究会)
- 40 フルチカゾンロタディスクおよびディスカスの使用感についての検討
- 39 フルチカゾンディスカスのデバイス使用状況についての検討
- 38 フルチカゾンロタディスクからディスカス変更時の吸入指導についての検討
- 小児急性リンパ性白血病における晩期障害の検討 : 治療終了後の身長・体重の推移
- フルチカゾンディスカスのデバイス使用状況と吸入手技の検討
- 16 成人喘息患者におけるフルチカゾン吸入器の使用実態調査(第3報)
- 15 フルチカゾン(ディスクヘラー)吸入指導の検討:吸入動作に注目して
- 340 チェックリストを用いた吸入指導(ドライパウダー)の検討 : スタッフ間の統一したシートを用いて
- 339経口ピーク吸気流量(PIF)低値症例に対するフルチカゾン吸入指導の検討
- Etoposide経口連日投与時の薬物動態と至適投与法の検討
- Bayesian法によるシクロスポリンの至適投与設計の検討
- QOL向上を目指した看護と患者支援(シンポジウム3,第19回日本小児がん学会)
- D29 神経芽腫の生物学的特性の研究 : 一部の腫瘍にだけ骨移転がおこるのか?
- 347 腹部症状を有する非ホジキンリンパ腫11例の検討
- 十二指腸前門脈を合併した胆道閉鎖症の根治術前の肝組織所見の経時的変化
- 末梢血幹細胞移植併用大量化学療法におけるetoposide(VP-16)の体内動態
- 2.小児がん克服者のための保険『ハートリンク共済』について(テーマ4:社会支援,一般演題,第5回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 小児悪性固形腫瘍例の化学療法による胸腺の量的変化について
- 16 当科における小児悪性リンパ腫の治療成績 : CCLSG NHL 960 protocol 治療例を中心に(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- 骨盤に原発し治療に難渋している Ewing 肉腫とPNETの2症例
- F26 N-myc増幅をはじめ多くの予後不良因子を有する進行神経芽腫の長期生存(3年4ヶ月CR)の1例
- F24 進行神経芽腫の再発後長期経過例の経験 : 班プロトコールの有効性と限界について
- 示54 血清NSE値の著増とN-mycの増幅を来し神経芽腫と鑑別を要したEwing肉腫の1例
- 神経節腫への分化をみた stage IV A 混成型神経節芽腫の1例
- 真菌症を合併した小児急性白血病の4例
- 当院〔県立ガンセンタ-新潟病院〕における小児急性白血病(ペルオキシダ-ゼ陰性群)の東京方式による治療成績について
- 当院〔県立ガンセンタ-新潟病院〕小児科における過去20年間(1961〜80年)の小児がんの統計的観察
- 小児がん長期フォローアップにおける「治療のまとめ」の意義と活用法
- 肝炎後再生不良性貧血からモノソミー7を伴う骨髄異形成症候群へ移行した1例
- Congenital Dyserythropoietic Anemia の全国調査
- 2) 小児がん治療の現状と問題点 (〈シンポジウム〉「小児医療の現状と課題」)
- 小児がん経験者の横断的調査研究における自由記載欄の解析
- 42. ALL長期フォロー中に発症した臍部毛巣洞の1例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P16-06 造血幹細胞移植時代の進行神経芽腫治療における小児外科医の役割(ポスターセッション16 腫瘍3)
- Estimation of Reference Intervals of 14 Chemical Components Cerebrospinal Fluid
- 2.小児がん克服者のための保険『ハートリンク共済』について(テーマ4:社会支援,一般演題,第5回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)