F26 N-myc増幅をはじめ多くの予後不良因子を有する進行神経芽腫の長期生存(3年4ヶ月CR)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1993-05-20
著者
-
内海 治郎
小児癌白血病研究グループ(CCLSG)
-
広田 雅行
長岡赤十字病院小児外科
-
岩渕 眞
新潟大学医学部小児外科
-
大沢 義弘
新潟大学医学部小児外科
-
広田 雅行
新潟大学医学部小児外科
-
浅見 恵子
県立がんセンター小児科
-
浅見 恵子
新潟県立がんセンター 皮膚科
-
松田 由紀夫
新潟大学医学部附属病院小児外科
-
大沢 義弘
財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院
-
大沢 義弘
新潟大学 小児科
-
内海 治郎
小児癌白血病研究グループ
-
内海 治郎
県立がんセンター新潟病院小児科
-
松田 由紀夫
新潟大学医学部小児外科
関連論文
- 14. 小児慢性便秘症の治療に栄養士による栄養指導を取り入れて(一般演題,第20回日本小児外科QOL研究会)
- 4. ヘルニア手術を受ける児と家族への術前プレパレーション : 当院での取り組み報告(一般演題,第20回日本小児外科QOL研究会)
- 小児非Hodgkinリンパ腫の治療研究-小児癌白血病研究グループ(CCLSG)NHL855/890研究の長期治療成績と二次癌の発症率-
- CTにて術前診断しえた小児特発性大網捻転症の1例
- B-010 短腸症候群における d-lactic acidosis の発症因子に関する検討
- P-III-6 先天性門脈圧亢進症による食道静脈瘤の小児期治療法の検討
- 191 出生前診断症例の治療上の問題点の検討
- 先天奇形診療最近の進歩と問題点のまとめ
- 6 総排泄腔遺残症の低出生体重児例 : 胎児期,新生児期の画像所見(I.一般演題,第15回新潟周産母子研究会学術講演会)
- E46 胃軸捻症の合併を疑い生後 6 日に手術を施行した食道裂孔ヘルニアの 1 例
- WS-3 短腸症候群患児のHPN栄養管理における合併症の検討(ワークショップI 小児外科における栄養法と栄養評価)
- 8ヶ月時のマススクリーニングで発見された進行神経芽腫(stage IV A)の1例
- 8. 在宅栄養管理(Session 1. 小児の静脈・経腸栄養管理 : from A to Z, 小児外科と代謝・栄養, 第 17 回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- C-104 当科における小児肝がんの治療成績 : JPLT プロトコール以前と以後
- B-74 胃電図による小児 dyspepsia 症例に対する六君子湯の効果判定
- B-73 胆道閉鎖症術後症例における gastric myoelectric activity の評価
- PP1476 小児在宅静脈栄養患児におけるマンガン蓄積に関する検討
- 神経芽腫術後の経過観察中に認められた胆嚢結石症の1例
- 極めて急激に進行した新生児期IV s神経芽腫の1例
- P-2 胃電図からみた食道閉鎖術後胃食道逆流症例の検討
- F52 Stage IV神経芽腫長期生存例の検討 : 予後を左右するものは何か?(腫瘍(1))
- C90 当科における胆道閉鎖症の治療成績(胆道閉鎖症(1))
- B67 Stage IV神経芽腫の治療 : 積極的手術療法の再評価(腫瘍(4))
- D24 広範囲無神経節症の管理に関する一考察(ヒルシュスプルング病(2)・他)
- B82 神経芽腫における病理組織所見の検討 : 組織所見だけで予後を測れないのか?
- 胃電図からみた食道閉鎖術後胃食道逆流症例の検討
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- 127 統一治療プロトコールによる進行神経芽腫の治療1992年3月における治療成績報告 : 特にCR後の再発様式について
- 小児の腹部鈍的外傷において臓器損傷を見逃さないためにどうすべきか
- 8. 生後23日に発症した食道狭窄症に対し,バルーン拡張術が有効であった1例(一般演題,第42回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児膿瘍形成性虫垂炎に対するinterval appendectomyの経験
- 28.BCG接種の10か月後に腋窩リンパ節の腫脹を認めた1例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-097A 小児膿瘍形成性虫垂炎に対するinterval appendectomyの経験(胃,十二指腸,小腸2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 15 再発小児鼠径ヘルニア5例の検討(第262回新潟外科集談会)
- 乳児の臍ヘルニアに対する絆創膏固定の有用性の検討
- 11 先天性食道閉鎖症の術後に発見された先天性食道狭窄症の1例(一般演題,第261回新潟外科集談合)
- 37. 重症急性脳症を併発した腸間膜裂孔ヘルニアの1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 7 慢性的な腸炎症状に対してProbioticsが著効を示した短腸症候群の1例(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- 13 腸管膜嚢腫の3例(第259回新潟外科集談会)
- 8 小腸閉鎖症が疑われ開腹した新生児症例 : oligoganglionosisか?(第258回新潟外科集談会)
- 13.当科における臍ヘルニアの絆創膏固定の経験(第15回日本小児外科QOL研究会)
- 10 血尿で発症した新生児Wilms腫瘍の1例(第254回新潟外科集談会)
- 36.十二指腸潰瘍による狭窄に対し内視鏡直視下バルーン拡張術を施行した1例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 14.膜性増殖性腎炎 (MPGN) 類似の腎組織像を呈した胆道閉鎖症の2減黄例(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- 10.先天性食道狭窄症の術前・後の食道内圧(第20回日本小児消化管機能研究会)
- 291 新潟県における神経芽腫マススクリーニング症例の検討とその問題点
- 最終講義教室での神経芽腫治療の進歩と問題点 : 40年の軌跡
- 小児における短腸症候群の栄養管理
- 8 感染を合併した腸管重複症の1例(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- 8 新生児期に手術を施行した先天性梨状窩瘻の1例(I.一般演題,第15回新潟周産母子研究会学術講演会)
- P-114 胆道拡張症の手術後 7 ヶ月で吻合部完全閉塞をきたした症例 : 興味ある肝所見を呈した 7 歳女子例
- 7.嚢腫形成型胆道閉鎖症の検討 : 嚢腫型胆道拡張症との類似性は?(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 乳児期の嚢腫十二指腸吻合術後に胆道拡張症として経過観察されていた膵管胆道合流異常症例 : I-cyst 型胆道閉鎖症か?
- 45.胆道閉鎖症術後の門脈圧亢進に関する検討(第14回胆道閉鎖症研究会)
- P-4 GER の病態と治療法に関する研究
- 16.出生前診断で腹部腫瘤を疑われた meconium peritonitis の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 248 腹部症状を初発とする悪性リンパ腫7例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- P-5 治療方針をたてられないでいる頚部腫瘤 : 気道を圧排し、脳底部に達している嚢胞例(頭頚部・胸壁・腹壁1)
- 7.新生児期に手術を施行した先天性梨状窩瘻の1例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6. 呼吸不全をきたし緊急手術を要した遅発性右横隔膜ヘルニアの5ヵ月男児例(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 13 腹膜炎で発症した腸管重複症の乳児例(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- B75 小児の小腸超広範切除症例の長期予後の検討 : 栄養管理法の評価と問題点
- C67 小児肝癌のDNA ploidy解析 : 正常肝組織が及ぼす影響について
- 3 予後因子としての病期分類に対する再評価 : IV期はI、II、III期が進行したものなのか?(病期診断・病理診断の統一にむけての問題点, I.神経芽腫, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 3A40 神経芽腫の生物学特性の研究 : III1期が進行したものがIV期なのか?
- 23.広範囲消化管内圧検査からみた Hirschsprung 病類縁疾患の1例(第21回日本小児消化管機能研究会)
- 19.小腸大量切除・空腸逆転吻合術の効果について : 小腸運動の実験的検討より(第21回日本小児消化管機能研究会)
- Bayesian法によるシクロスポリンの至適投与設計の検討
- 若年性顆粒膜細胞腫の一例
- 腸間膜に発生した血管筋脂肪腫の1例
- 12 変わってきた臍ヘルニアの治療 : 見直されてきたテープ固定療法の治療経験(第257回新潟外科集談会)
- D29 神経芽腫の生物学的特性の研究 : 一部の腫瘍にだけ骨移転がおこるのか?
- S-I-7 小腸超大量切除術後長期生存例の問題点(小腸超大量切除(残存小腸30cm以下)例の長期管理)
- 28. 回腸閉鎖を合併した全結腸型ヒルシュスルング病の1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- D59 回腸閉鎖症を合併した全結腸型ヒルシュスプルング病の2例
- 16. 1 歳 8 カ月まで成分栄義で育てられてきた児にみられた摂食障害 : 診断されなかった全結腸型ヒルシュスプルング病の 1 女児例(第 10 回日本小児外科 QOL 研究会)
- 7. 母子分離の利点と欠点 : NICU 退院前の母子同室の経験から(第 11 回 小児外科 QOL 研究会)
- F26 N-myc増幅をはじめ多くの予後不良因子を有する進行神経芽腫の長期生存(3年4ヶ月CR)の1例
- F24 進行神経芽腫の再発後長期経過例の経験 : 班プロトコールの有効性と限界について
- 示54 血清NSE値の著増とN-mycの増幅を来し神経芽腫と鑑別を要したEwing肉腫の1例
- 神経節腫への分化をみた stage IV A 混成型神経節芽腫の1例
- 真菌症を合併した小児急性白血病の4例
- 当院〔県立ガンセンタ-新潟病院〕における小児急性白血病(ペルオキシダ-ゼ陰性群)の東京方式による治療成績について
- 当院〔県立ガンセンタ-新潟病院〕小児科における過去20年間(1961〜80年)の小児がんの統計的観察
- 20 保存的治療で軽快した外傷性十二指腸穿孔の9歳男子例(第255回新潟外科集談会)
- 10 肝内胆管減少症が疑われた閉塞性黄疸の男児例(第14回新潟周産母子研究会)
- 36.肝内胆管減少症と診断された症例 : 閉塞性黄疸が消失した乳児例(第37回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 14 Interval appendectomyを施行した4例(第253回新潟外科集談会)
- 61. 外傷性膵仮性嚢胞の治療をどうするか? : 4 カ月の保存的治療で消失した症例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12. 先天性両側性横隔膜弛緩症の 1 例 : 片側ずつ 2 期的に手術を行った症例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- D-97 全結腸型ヒルシュスプルング病の 3 例 : 診断・治療法に迷った症例
- 17. 1 歳 8 カ月まで診断されなかった全結腸型ヒルシュスプルング病の 1 例 : 穿孔性虫垂炎術後, 麻痺性イレウスとして成分栄養で育てられてきた女児例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 53. 当科において経験した, 小児大腿ヘルニアの 1 例(第 33 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 3D34 胃瘻の功罪
- B11 新生児期に消化管穿孔をきたしたHirschsprung病症例の検討
- 15.CBA 術後減黄症例に対する,ウルソデオキシコール酸経口負荷試験の臨床的評価の検討(第18回胆道閉鎖症研究会)
- P-203 穿孔性虫垂炎手術でドレーンは必ずしも必要でない(虫垂炎1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 11.Dying spellを繰り返した完全気管輪,左肺低形成の1例(一般演題,第38回日本小児内視鏡研究会)
- 13. 当科における乳児肛門周囲膿瘍治療の変遷 : 排膿散及湯は患者と医師のQOLを向上させる(一般演題,第22回日本小児外科QOL研究会)
- 37. 先天性食道閉鎖症術後に胆石による一過性の閉塞性黄疸をきたした1例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)