W2-2 副嗅球-鋤鼻共培養系におけるチロシン水酸化酵素含有ニューロンの特異的な分化誘導(匂いの神経行動学 : 基礎から応用)
スポンサーリンク
概要
著者
-
市川 眞澄
東京都神経科学総合研究所
-
長田 俊哉
東工大院・生命理工
-
椛 秀人
高知大学教育研究部医療学系基礎医学部門生理学講座
-
守屋 敬子
東京都神経研・基盤技術
-
椛 秀人
高知大・医・生理(統合生理)
-
村本 和世
明海大・歯・形態機能成育
-
村本 和世
高知医大・第一生理
-
市川 眞澄
都神経研・基盤技術
-
市川 眞澄
東京都神経研・基盤技術
-
黒田 洋一郎
東京都神経科学総合研究所
-
椛 秀人
鹿児島大学
-
椛 秀人
高知医大・第一生理
-
椛 秀人
高知大学医学部神経統御学講座統合生理学教室
-
根岸-加藤 みどり
東京都神経研・発生形態
-
長田 俊哉
東工大院・生命理工・分子生命科学
-
黒田 洋一郎
東京都神経科学総合研究所・発生形態研究部門
-
椛 秀人
高知大・医・生理
-
黒田 洋一郎
東京都神経研・分子神経生物:crest・科学技術振興事業団
関連論文
- アジア的国際化への貢献
- P-113 アデノウイルスベクターを用いた鋤鼻受容体の発現とフェロモン応答の再構成(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-109 代謝型グルタミン酸受容体II型によるマウス副嗅球僧帽細胞-顆粒細胞間相反性シナプス電流に対する抑制機構(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-108 嗅球内トリコスタチンA注入はにおいの学習成立を促進する(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-100 副嗅球・僧帽/房飾細胞の樹状突起におけるシナプスの三次元的配置(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-099 ヒヨドリHysipetes amaurotisの鼻腔および嗅球の形態学的特性(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-115 ハシブトカラスCorvus macrorhynchosの鼻腔および嗅球の形態学的特性(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- マウスの匂い学習記憶の研究法(第30回味と匂のシンポジウム)
- 副嗅球・僧帽/房飾細胞の樹状突起におけるシナプスの三次元的配置
- ヒヨドリ Hysipetes amaurotis の鼻腔および嗅球の形態学的特性
- 2K1015 低濃度ホルムアルデヒドの長期曝露がマウス嗅覚系に及ぼす影響について : 免疫細胞化学的解析
- ラット鋤鼻器感覚ニューロンの再生(第30回味と匂のシンポジウム)
- フェロモンのセンサー : 鋤鼻器官
- 3P304 単一生細胞内mRNAの経時計測法の改良(計測)
- S4-3 嫌いなにおいの情報処理過程(シンポジウム4 匂いのもつ生理機能発現への道筋,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 代謝型グルタミン酸受容体II型によるマウス副嗅球僧帽細胞 : 顆粒細胞間相反性シナプス電流に対する抑制機構
- 嗅球内トリコスタチンA注入はにおいの学習成立を促進する
- P-105. シバヤギ嗅細胞におけるフェロモン受容体遺伝子およびGタンパク質の発現(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- W2-4 シバヤギ嗅上皮におけるフェロモン受容体遺伝子およびGαi2の局在(匂いの認知-下等動物からヒトまで, 2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- P-114 マウス鋤鼻神経幹細胞の増殖/生存維持に対する主要尿タンパク質(MUP)の効果(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- ビーズをAFMプローブとして用いた細胞接着強度の定量的測定法
- 2N1415 AFMを用いたCHO細胞表面上プロスタグランジン受容体の分布と安定性の評価(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P201原子間力顕微鏡を用いた細胞接着力の細胞レベルでの定量的評価
- 匂いによるコミュニケーションの世界-匂いの動物行動学-, 小山幸子著, A5版/208ページ, 3000円十税, フレグランスジャーナル社, 東京, 2008年4月, ISBN978-4-89479-134-3
- δ-catenin による樹状突起の形態変化誘導に関する解析
- マウス副嗅球のGABA_A受容体の活性化は嗅覚記憶の形成を阻害しない (短報) (動物行動学)
- mGluR2欠損マウスの嗅覚情報処理(第30回味と匂のシンポジウム)
- 神経切断後の鋤鼻器感覚上皮の形態学的, 組織化学的検討
- 鋤鼻器感覚上皮におけるG-proteinの免疫細胞化学的解析
- P-147. ヒキガエル幼生の内鼻孔前端部のOMP免疫陽性細胞からの神経投射(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- P2-39 ヒキガエル嗅上皮組織の季節変化 : Olfactory Marker Proteinによる定量解析
- 培養系を用いた鋤鼻器・副嗅球の形態解析 (小特集 嗅覚系の解剖学はどこまで進んだか)
- 鋤鼻器--フェロモン受容 (特集 嗅覚受容の分子メカニズム)
- 7. 鋤鼻-副嗅球共培養における神経回路再構築とニューロンの成熟(ケミカルコミュニケーションの世界)
- 5. 副嗅球におけるフェロモンの情報処理・学習機構 : グルタミン酸受容体の果たす役割(ケミカルコミュニケーションの世界)
- 鋤鼻受容体の発現は副嗅球との相互作用によって維持される (2010年度日本味と匂学会44回大会)
- P-101 主要尿タンパク質(MUP)はマウス鋤鼻細胞培養系においてネスチン陽性細胞数を増加させる(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- アルハンブラの想い出 (ECRO 2006に参加して)
- P-115. 副嗅球との相互作用による鋤鼻ニューロンでのV2Rファミリー受容体の発現調節(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- P2-50 鋤鼻細胞 : 副嗅球細胞共培養系における神経回路構築の試み
- 第30回北米神経科学会参加記
- 研究の多様性
- ラット鋤鼻器から主嗅球への神経投射
- 動物のフェロモン(ヒトのフェロモン 2)
- シックハウス症候群の発症--中枢神経と揮発性化学物質 (特集2 シックハウス症候群)
- 5 動物モデルを用いた病態に関する研究 : とくに中枢神経と揮発性化学物質(シックハウス症候群の現状と展望)
- 1H1100 低濃度ホルムアルデヒドに長期曝露されたマウス嗅上皮および嗅球の形態学的解析
- 哺乳類のフェロモン受容・情報処理機構に関する比較形態学的研究
- フェロモン記憶に関わるシナプス機構の形態学的解析(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 飼育環境が鋤鼻嗅覚系シナプスにおよぼす影響の異種間での比較検討
- 培養神経細胞のシナプスを数える-細胞内カルシウム濃度同時多点観察システムを用いるシナプス形成のアッセイシステム
- P-114. オキシトシンによるにおいの学習および嗅球内シナプス可塑性の促進効果(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 副嗅球-鋤鼻共培養系におけるチロシン水酸化酵素含有ニューロンの特異的な分化誘導
- S-1-8 Learning and memory of chemical senses(ISOT/JASTS 2004)
- P-106 副嗅球ニューロンにおけるノルアドレナリン作用機序の解析(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- P-105 鋤鼻-副嗅球共培養条件下における副嗅球ニューロンのシナプス形態解析(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- W2-2 副嗅球-鋤鼻共培養系におけるチロシン水酸化酵素含有ニューロンの特異的な分化誘導(匂いの神経行動学 : 基礎から応用)
- 微小管結合蛋白質MAP1B(microtubule-associated protein 1B)のin vivoでのリン酸化とその発生段階での変化
- 培養大脳皮質ニューロン間のシナプス形成に重要なタンパク質細胞外ドメインのリン酸化とその基質としての微小管関連蛋白質MAPIB
- P-102 フェロモン記憶を支える新たな分子 : オキシトシン(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 絆の分子メカニズムを探る
- 今、味と匂いの研究が面白い!
- フェロモン記憶とシナプス可塑性 (神経回路の機能発現のメカニズム) -- (シナプス可塑性と神経回路形成)
- においの嫌悪学習には嗅球内アドレナリンβ受容体が関与する (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- フェロモン情報処理と学習制御
- P2-32 嗅球内BDNF注入はにおいの学習を促進する
- P1-51 マウス副嗅球スライス標本の僧帽細胞-顆粒細胞間相反性シナプス電流に対する代謝型グルタミン酸受容体2型作動薬および阻害薬の作用
- ATPとシナプス形成
- シナプス形成にかかわる細胞膜分子群 (神経細胞の生と死) -- (神経細胞の分化と形態形成)
- サル大脳皮質培養細胞によるニューロン回路網の形成
- 糖脂質生合成阻害剤(D-threo-PDMP)の培養大脳皮質ニューロン間のシナプス形成に対する効果とガングリオシドの関与
- 嗅覚嫌悪学習におけるMAPキナーゼの役割
- 幼若ラットのにおいの学習における5-HT_2レセプターの関与(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- P-127 嗅覚同定能力研究用カードキット「Open Essence」の使用経験(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- P-100 ラット鋤鼻感覚細胞の揮発性化学物質プロパンジオールに対する応答(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 副嗅球におけるフェロモンの情報処理機構 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山)) -- (シンポジウム-3 ケミカルコミュニケーションの世界)
- マウス副嗅球スライス標本の僧帽細胞 : 顆粒細胞間相反性シナプス電流に対する各種グルタミン酸受容体の役割
- マウス副嗅球スライス標本の僧帽/房飾細胞-顆粒細胞間相反性シナプス電流に対する各種グルタミン酸受容体阻害剤および作動薬の効果
- P-096 鋤鼻受容体の発現は副嗅球との相互作用によって維持される(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- フェロモンを感じる:受容体から行動まで (特集1 分子を感じる:感覚の分子生物学)
- 嗅球内mGluR2作動薬注入はにおいの学習を促進する
- 2001年度日本味と匂学会第35回大会を終えて
- においの学習メカニズムにおける嗅球内ionotropicグルタミン酸受容体の関与
- 高知医科大学第一生理学教室
- 鋤鼻系におけるフェロモン情報処理 (嗅覚の分子メカニズムを探る)
- においの学習メカニズムにおける嗅球内GABAレセプターの関与(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 嗅覚記憶のシナプスメカニズム(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 脳を知る-5-匂いの記憶・学習
- 脳を知る(5)匂いの記憶・学習
- 単一生細胞におけるmRNA局在化の定量的解析
- 2N1445 生細胞膜上におけるα2M/LRPのリアルタイム観察(12.細胞生物学的課題,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 鋤鼻系におけるフェロモン記憶のシナプスメカニズム (特集 嗅覚受容の分子メカニズム)
- 匂いの記憶とシナプスの可塑性 (特集 味と匂いの神経機構)
- 鋤鼻受容体の発現は副嗅球との相互作用によって維持される
- 模倣障害を呈した右片麻痺患者及び失語症患者における視覚情報と体性感覚情報の異種感覚情報の統合が模倣に与える影響 : 視覚遮蔽下模倣検査による検討
- P-155 バゾプレッシンによる副嗅球シナプス可塑性の誘導(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-154 代謝型グルタミン酸受容体II型を介するマウス副嗅球僧帽細胞-顆粒細胞間相反性シナプス電流に対する抑制機構(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-153 マウス副嗅球シナプスの長期増強に対する蛋白合成阻害薬の効果(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-164 ヒストン脱アセチル化抑制は幼若ラットの嗅覚嫌悪学習を促進する(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-087 ウメボシ視覚情報処理過程に及ぼす味覚刺激の影響 : fMRIを用いて(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)