模倣障害を呈した右片麻痺患者及び失語症患者における視覚情報と体性感覚情報の異種感覚情報の統合が模倣に与える影響 : 視覚遮蔽下模倣検査による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-25
著者
-
森岡 周
畿央大学健康科学部
-
沖田 学
愛宕病院リハビリテーション科
-
八木 文雄
高知大学医学部認知・行動神経科学教室
-
宮本 謙三
土佐リハビリテーションカレッジ
-
椛 秀人
高知大学教育研究部医療学系基礎医学部門生理学講座
-
森岡 周
畿央大学
-
八木 文雄
高知大学 医学部認知・行動神経科学教室
-
八木 文雄
高知医科大学
-
八木 文雄
高知大学医学部認知・行動神経科学
-
八木 文雄
愛宕病院 リハビリテーション科
-
沖田 学
星城大学 リハビリテーション学部理学療法学専攻
-
椛 秀人
鹿児島大学
-
椛 秀人
高知医大・第一生理
-
椛 秀人
高知大学医学部神経統御学講座統合生理学教室
-
Morioka Shu
Kio Univ.
-
Morioka S
Kochi School Of Allied Health And Medical Professions Kochi Jpn
-
Morioka Shu
Department Of Physical Therapy Faculty Of Health And Science Kio University
-
Morioka Shu
Department Of Neurorehabilitation Graduate School Of Health Sciences Kio University
-
Morioka Shu
Department Of Physical Therapy Faculty Of Health Science Kio University
-
Morioka Shu
Department Of Physical Therapy Kochi School Of Allied Health And Medical Professions And Department
-
Morioka Shu
Department Of Physical Therapy Kochi School Of Allied Health And Medical Professions
-
宮本 謙三
土佐リハビリテーションカレッジ理学療法学科
-
八木 文雄
高知大学医学部医療学講座認知・行動神経科学教室
-
椛 秀人
高知大学医学部生理学講座
-
森岡 周
畿央大学大学院健康科学研究科 神経リハビリテーション学研究室
関連論文
- 神経系理学療法テクニックセオリーの再考-神経系-(メインテーマシンポジウム)
- 脳からみた動作分析(教育セミナー,近未来に向けての理学療法〜理学療法アプローチの確立〜,第45回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 手指運動による弁別課題が脳血流量に及ぼす影響 : fNIRSを用いて
- 940 頭位と顎運動の関係(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 加齢による敏捷性機能の変化過程 : Ten Step Testを用いて
- 737 右半球脳卒中患者の非麻痺側肢の運動の漸増的変化(神経系理学療法14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 肩関節周囲炎患者における機能改善とメンタルローテーション能力の関連性
- 到達運動距離の予測による脳卒中片麻痺患者の運動イメージ障害の検討
- 慢性期脳卒中片麻痺患者の下肢振り出し動作における歩幅の認識能力
- 重量保持動作における課題の難易度が重量知覚に及ぼす効果